多摩動物公園[公式](@TamaZooPark)さんの人気ツイート(リツイート順)

小笠原固有のアカガシラカラスバトは、絶滅が心配されていましたが、大きな原因のひとつだったノネコの対策が進みogasawaraneko.jp、いまは一安心です。(保)
【クイズ】これはどの動物のしっぽでしょう? 体の大きさに比べるとだいぶ控えめなサイズのしっぽ。やぶの中を移動する時にじゃまにならないように、というのが小さい理由のようです。 答えは4月27日に!
【多摩動物公園 臨時休園中】 感染症の拡大防止のため、本日3/28よりしばらくの間お休みをいただきます。 今週末は不要不急の外出を控えガマンガマン…お花見も今年は残念ですがどうぞWEBで😿 またお会いできるのを楽しみにしています 休園中は動物たちの様子もツイートしていきたいと思います!
8月12日 世界ゾウの日にちなみ「ゾウの水浴びソーダ」販売開始🐘🐘見た目もキュート、夏らしい味に仕上がってます🌻🌻ズーカフェにて、期間限定の販売です。ご購入された方にはプレゼントも・・・?! #世界ゾウの日 #WorldElephantDay #ゾウの日は8月12日   (販) #tzoo_f
ふくらんだ!と思ったら、ぶるぶる! #おうちでZOO #ワシミミズク #Eurasian_Eagle_Owl
\今日は、#世界キリンの日 です!!/ 一年で最も昼の長い夏至に、 最も背の高いキリンについて、よく知ってもらおうと、キリン保全財団が2014年に制定しました。 ぜひ一緒に魅力たっぷりのキリンに思いを馳せましょう! 本日はキリン盛りだくさんでツイートします! #WorldGiraffeDay #TamaZoo
「冬のトウホクノウサギ」をモチーフにした 多摩動物公園オリジナルマシュマロ。 ふわふわでやわらかなかわいらしさを動画でもご覧ください🐇 #サバンナキッチン #ズーカフェ #ノウサギ #卯年 twitter.com/TamaZooPark/st…
竹林管理のためにモウソウチクのタケノコを間引きました。 かたい竹になる前に間引くと切るのが楽で、採ったタケノコは動物たちに与えています。 今年は、初めて上野動物園へと運びます。上野でタケノコを食べるのは、いったい誰でしょう?ヒントはタケノコの大きさです。 #タケノコ #多摩から上野へ
ヒバカリ孵化直後 「みなさん こんにちは!!」 #飼育の日 #秘蔵の写真展 #ヒバカリ #東京都立動物園・水族園
都立動物園・水族館(多摩動物公園、恩賜上野動物園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園)は、1月7 日に内閣府より発せられた緊急事態宣言及び都の緊急事態 措置を受け。2月7日(日)まで臨時閉園となります。どうぞご了承ください。詳細は東京ズーネットでご確認ください。tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
ずいぶん堂々と毛を拝借していきました。 子キリンの毛は柔らかいですからね。さぞかし良い巣ができることでしょう・・・ コラー!とも思いますが、キリンの毛が敷き詰められた巣で育つカラスの子の姿を思うと・・・なんとも複雑な気分です。(普) #キリン #Giraffe #おうちでZOO
本日は生憎な天気でしたが、多くの方にライオンバスに乗車いただけました。5年ぶりの運行再開を楽しみに雨の中ご来園いただきありがとうございました。新たなライオンバスの門出を祝いたいと思います。
快晴の多摩動物公園、今日も元気に開園です。 空気はちょっと冷たいけど、春の日差しに思わず大あくびのアムールトラ・・。 コアラ館の展示時間が変更になっていますので、ご注意ください!(調) tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
多摩動物公園 再開園しました!  園内ギフトショップでは新商品も続々入荷しています🎶 皆さまのご来園、お待ちしております🌷🦁  #多摩動物公園 #コレクション  #tzoo_g
当園には園内の植栽を管理するスタッフが複数いますが、先だって隣から特別参加のスタッフがいるのを発見!役にたっているのか邪魔しているのか?!  #マレーバク
翼を骨折して飛べなくなっていたウミネコが東京都で保護されました。片翼を失い、野生での暮らしはできません。いつでも対応できるわけではありませんが、野生に戻すことができない個体を引き取るのも動物園の役割です。元気になったら、同じような境遇の仲間と一緒に展示します。(保)
熟睡中・・・。      #レッサーパンダ
もちろん先ずは野菜から食べてます。
⑥ キリンの妊娠期間は約450日。 1年以上かけてお腹の中で育て、約170cmの大きな赤ちゃんを産みます。 最初の1年で背は約1m伸び、生後4年ほどで大人のサイズ(4~5m)になります。現在当園には3歳以下の個体が10頭おり、様々な成長段階が観察できます。 #WorldGiraffeDay #世界キリンの日 #TamaZoo
来年の干支ウサギをモチーフにしたオリジナルのスイーツとドリンクを明日17日(土)から #ズーカフェ と #サバンナキッチン で数量限定で発売いたします。 卯う~んとあったか 栗ぜんざい 500円(税込み) ノウサギのマシュマロ 抹茶ミルク/ココア 各660円(税込み) 是非ご賞味ください!
戦争の影響を受け、困難な状況にあるウクライナの動物園・水族館を支援するため、ウォッチングセンター案内所に募金箱を設置しました。いただいた支援金は、ウクライナの動物園と水族館を支援する公的機関、ヨーロッパ動物園水族館協会(EAZA)に全額寄付します。みなさまのご協力をお願いいたします。
4月に入り園内の竹の子がニョキニョキ顔を出してきました。もともと開園当時には孟宗竹は植わっておらず、レッサーパンダの餌用にと植えたものだそうです。なお、多摩動物公園では開園時に上野から2頭のレッサーパンダが来ています。
ライオンのニーナは、休息時には枕が必要な様子。寝姿も愛らしく愛嬌のある個体です。(北)
小春日和の1/13午後。ユメとカナエ親子の初放飼練習を行いました。当日ご来園されて親子の姿を見れた方はラッキーでしたね。二頭の影法師がきれいだったワンショットです(北)
アカカンガルーの寝姿。いつも思うのですが、何でこんなに無防備なんだろう。(飼)