1127
1128
コウノトリの小さな雛は親鳥に温められていますが、暑くなると体温調節のため、翼の下からひょっこりと顔を出します。 #ニホンコウノトリ
1129
1130
カリガネファミリーが休息中。親鳥の羽の下に一羽隠れてました。寒い日ならまだしも、暑くないのかなぁ・・・
#カリガネ
1131
気持ちよさそうだなあ~と撮影していたら、私も見られていました。
#オランウータン #あなたもきっと見られてる
1133
1134
合流後、群れのキリンたちはアカリに興味津々で、代わる代わるにおいをかぎあい挨拶を交わしていました。
手前の個体は、アカリと同い年生まれの同級生(?)のメス「ユウヒ」です。
なんと2頭は誕生日が一日違いなんです。#キリン #多摩動物公園 twitter.com/TamaZooPark/st…
1135
1137
ピントがきた!
#シロフクロウ
1138
1139
6月21日は #世界キリンの日
今年もやります #キリンコレクション !
キリンの日までの一週間、昨年は #職員秘蔵 のキリングッズを紹介しましたが、今年は #園内で発見 したキリンたちを紹介します。
ご来園の際はぜひ探してみてくださいね。
まずはこちら、
No.1 キリンの股下くぐり
#WorldGiraffeDay
1142
\今日は、#世界キリンの日 です!!/
一年で最も昼の長い夏至に、
最も背の高いキリンについて、よく知ってもらおうと、キリン保全財団が2014年に制定しました。
本日は #首が長いだけじゃないキリンのこと と題して、キリン盛りだくさんでツイートします!
#WorldGiraffeDay
1143
#首が長いだけじゃないキリンのこと
①舌もなが~い!!
長い舌で枝葉を巻き取り、頭をクイッ。
キリンには上の前歯がないので、
上の歯茎に下の前歯をクイッと押し当てて、
枝葉をちぎります。
例えニッコリ笑ったとしても、
見えるのは下の前歯だけです。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
1144
#首が長いだけじゃないキリンのこと
②反すう時間なが~い!!
4つの胃を持つ、反すう動物です。
長い首をよく見ていると、ときどき餌がエスカレーターのように行ったり来たりします。
何度も噛み戻しをし、長い時間をかけて、餌を細かくします。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
1145
#首が長いだけじゃないキリンのこと
③腸なが~い!!
大きなキリン。
ウンコも大きいのでしょう、と思われがちですが、
実はこんなサイズ。
長い腸を通過してきた餌は、養分も水分もすっかり吸収され小さなコロコロウンコに。これを一度に200粒ほどバラバラ~と!
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
1146
#首が長いだけじゃないキリンのこと
④妊娠期間なが~い!!
約450日間、お腹の中で育て、約170cmの大きな赤ちゃんを産みます。
背は最初の1年で約1m伸び、4歳ぐらいで大人のサイズ(4~5m)になります。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
1147
#首が長いだけじゃないキリンのこと
⑤なが~い年月、地球でくらしてきました
でも今は絶滅の危機に瀕しています。
最近の報告では保護活動により数が増えたとされていますが、それでも約11万頭、アフリカゾウの四分の一ほど。絶滅の恐れがあることは変わりません。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
1148
シロフクロウ(メス)の水浴び。
#シロフクロウ
1149
わたし、お母さんが横にならならいとおっぱいが飲めないの。だから、お母さんに体をこすりつけて、お母さんを“寝かしつける”ことだってあるんだから。お母さんの寝息が聞こえた時もおっぱいチャンスよ!ごくごく。
#マレーバク #子が母を寝かしつける #おっぱいチャンス