過ごしやすい季節になりました✨                                よし、カワウソさんとおさんぽに出かけよう!✊                         ☆オリジナル コツメカワウソおさんぽトート☆   (販) #tzoo_g
冷たい雨の中、カルガモが首をすくめて寒そうにしていました。この程度の冷え込みで寒さを感じるのか、やはり寒暖差が応えるのでしょうか。でも、ただ寝ようとしていただけなのか、などと考えながらよく見てみると、羽がよく水をはじいているのがわかりました。(保)
本日、インドサイたちのペアリングを行っています。良いペアになるよう温かく見守っていてください。(南) #インドサイ
10月14日に東京ズーネットで動物園での初繁殖のお知らせをしましたオオアシトガリネズミ、すばやい動きをご覧ください。(南)#オオアシトガリネズミ
おはようございます。多摩動物公園間もなく開園します。 オスのダイナミックな砂浴び!オスならではの筋肉質な体と、砂浴び後の砂埃が強そうですね! #モウコノウマ
みなさん、オオアシトガリネズミをご存じですか? 国内では北海道に生息する小さな小さな哺乳類です。動物園で繁殖に取り組み7月22日に出産しました。現在ご覧いただけませんが、1頭が元気に育っています!(南)
昨日、旧アジアゾウ舎から新アジアゾウ舎へスリランカゾウのオス「ヴィドゥラ」が引っ越しをしました。ぶじ移動は終了し、新しい環境での暮らしが始まりました。ヴィドゥラは今朝、放飼場にスムーズに出ていきました。(南)
6月3日に孵化して、可愛いお尻ツイートが人気だったシジュウカラガンのヒナたちですが、すくすく育って現在水鳥池で展示中です。親子4羽で仲良く泳いでいます。どれが親でどれが(元)ヒナか、すぐには分からないほど大きくなりました。
大好評だった「ゾウの水浴びソーダ(¥440)」は、本日よりサバンナキッチンで販売しています♪  数量限定です。#tzoo_f
先日、インドサイが水しぶきを飛ばし、水浴びをしていました! 大きく波立っています。(南)#インドサイ
おはようございます! 多摩動物公園、まもなく開園いたします。水面に映る「逆さバク」です!(南) #マレーバク
ユキヒョウ大集合! ★ぬいぐるみ ユキヒョウ ★(販) #tzoo_g"
チーターのカグラを他園に移動する準備のため、デュラ親子の展示は明日10/5がlastになります。ご注意ください!(北) #チーター
動物園限定ぬいぐるみは、飼育係監修のもとで製作しています。オオカミのぬいぐるみなのですが…とってもリアルですよね!コレクションにお立ち寄りの際は、ぜひ実物をご覧ください!触り心地もとってもいいです♪ ★ぬいぐるみ オオカミ★(販) #tzoo_g"
なかよし💛  その2 インドサイ (北)
なかよし💛  その1 家畜馬(北海道和種)(北)
今年の5月に女王が死亡したハキリアリの群れは、まだまだ健在です。アリの餌である「菌園」はだいぶ小さくなりましたが、働きアリたちは活発に動き回っています。(昆)#ハキリアリ
里の秋・・ 寝ているタヌキ、見えるかな?(調) #たぬき山
10/1(金)より「京王電鉄×多摩モノレール 多摩エリアをめぐろう!『天地創造デザイン部』ステッカーラリー」が始まります。詳しくはこちらkeio.co.jp/news/update/ne… tama-monorail.co.jp/210928_release… 園内でのステッカー配布はありませんが、イベントにちなんだ動物解説パネルを10/2から掲示します。
秋めいてきましたが、先日の、ある残暑の日の様子。気持ちよさそうですね。(副) #インドサイ #水浴び
多摩動物公園では現在、上野動物園のグッズを絶賛販売中! 今回はその中から、ハシビロコウのぬいぐるみのご紹介。 ぬいぐるみですが、頭にひもがついているのでぶら下がらせることもできます✨ ★恩賜上野動物園限定 ぬいぐるみ ハシビロコウ★ #たまどうでも買える(販) #tzoo_g"
多摩動物公園には現在18頭のキリンが飼育されています。飼育数は全国一!繁殖数も全国一です。さわやかな秋空の下、キリンの大家族にぜひ会いに来てください!赤ちゃんキリンから立派な大人キリンまで、勢ぞろいですよ!(写真は先日のものです)
つい拾いたくなるドングリ… でも、枝付きの緑色のドングリは要注意です。 ハイイロチョッキリという虫のゆりかごになっています。この虫、ドングリに穴を開け、卵を産み、枝ごとチョッキリ切落とします。 拾ったドングリ、そのままにしてしまうとチョッキリがチョッコリ出てきますよ。お忘れなく。
マレーバクが大好きだという男の子。会いに来るときはいつもお気に入りのぬいぐるみと一緒。どんな会話をしているのかしら? #マレーバク #tzoo_g