501
502
【新商品情報】
来年の干支は寅ですね。その名も
「栗ぜんざいであったまりタイガー!」
本日よりサバンナキッチンで販売開始です。(販) #tzoo_f
503
カモシカと言えば山中で出くわすと遠くから見つめる姿から、警戒心が強いように思えますが、動物園では冬への備えのためせっせと木から落ちてくるドングリなどを探して園路そばまでやってきます。
504
506
507
コアラの赤ちゃんがお母さん「こまち」のお腹の袋から顔を出しました! すぐにまた袋の中に戻ってしまいましたが、これから見られる時間が増えてくると思います。成長が楽しみです。(南)#コアラ
508
メスの存在の有無でライオンのオスの行動は全く異なります。放飼場で皆さんが見ている姿から、この仲良しの姿は想像がつかないかもしれませんね。ほとんど動かないけれど、これは動画です。(北)
#ライオン
509
お待たせいたしました!干支のぬいぐるみ入荷中です😆多摩のアムールトラがモデル✨横座りしている姿がとってもキュート💛(税込1540円)(販) #tzoo_g
513
繁殖期を迎えたフラミンゴ舎では、繁殖行動の一つである頭を左右に振る「旗振り」や、翼を広げる「敬礼」が頻繁に見られるようになりました!(調)
516
困ったような眉毛、口から覗く小さな犬歯、耳は両面濃いピンク色…タスマニアデビルらしいポイントを再現したぬいぐるみです☺✨抱っこするのにもちょうど良いサイズ❤コレクションにて販売しております!(販) #tzoo_g
517
518
タヌキはどこだポン!?(普)
#タヌキ #Raccoon_dog
519
ふわふわのシロフクロウのぬいぐるみ✨本物さながら、首がくるりとまわります!抱き心地も最高です☺コレクションにて、SサイズとMサイズを販売しています♪(販) #tzoo_g
521
ニジキジのオスの頭にはすてきな冠羽が生えています。よく見てみると、新しく生えた羽を守るためのストロー状の羽鞘(うしょう)がまだくっついていました。頭のてっぺんは羽づくろいも難しいですね。(南)#ニジキジ
522
523
少しずつ寒さが増し、園内の紅葉も進んでいます。
さて、正解はムササビです。
たくさんの回答、ありがとうございました。(副)
#ムササビ
#もふもふ
#モフモフ twitter.com/TamaZooPark/st…
525
『親子ですね💛 #マレーバク』