食欲モリモリのレッサーパンダ。うまい!うまい!という心の声が聞こえてきそうな、とてもいい食べっぷりでした。見ていると、人間でもおいしく笹を食べられそうな気になります。(北) #休園中の動物園水族館  #レッサーパンダ
今朝も園内は厳しい冷え込みで、チョロ出しの水道水も凍っていました。1/1の写真と比較してみてください。凍り方は様々。園内では、水の不思議な自然現象も観察できます。(北) #休園中の動物園水族館
アムールトラの鳴き声を聞いてみよう。(普) #アムールトラ #Amur_tiger #休園中の動物園水族館
ふぁ~~。モルモットの歯は全部で20本!切歯(前歯)の4本だけでなく、実は口の奥に臼歯(奥歯)が16本生えているんです!(普) #モルモット #テンジクネズミ #guinea_pig #休園中の動物園水族館
小笠原諸島で一番大きな父島でも、面積は品川区くらいしかありません。外来生物が侵入してしまうと、島全体に拡がるのに多くの時間はかからない一方、駆除は簡単ではありません。外来生物に苦しめられている小笠原の生物の保全の取り組みを紹介します。tokyo-zoo.net/topic/topics_d…。(保)#小笠原保全
今年の共通テスト・英語に出題されたGiraffeこと、キリン。 昨年生まれたジャガは、設問のキリンの子(高さ180 cm体重66 kg)よりも小柄で160㎝ほどでしたが、今では2mの柵ごしにまわりを見わたしています。(普) #キリン #Giraffe #休園中の動物園水族館
なんでもおもちゃにして遊ぶ、チーターの兄弟。1/12で1歳になりました。(北) #チーター
本日も朝から寒いですが、陽だまりでのお昼寝は気持ちよさそうですね。(普) #タイリクオオカミ #Common_wolf
寒いですね。タヌキのシルエットも丸くなってきました。 さて、ここでクイズだポン! こちらの写真には何匹のタヌキが写っているでしょうか? #タヌキ #Raccoon_dog
小笠原諸島にもともといた哺乳類はコウモリ1種だけでしたが、持ち込まれたネコやネズミなどの外来生物が、島で暮らす生き物に大きな影響を与えています。講演会参加者募集中(保)。tokyo-zoo.net/topic/topics_d…#小笠原保全#オガサワラカワラヒワ
冬毛になり、モフモフです。 #家畜馬 #Horse
お部屋で ぬくぬく してます。。。 (H)
チンパンジーに限らず、雪を口にする動物は多いですね。。。 お~っ、冷たい!! 画像は先日の降雪翌日(7日)の様子です。(調) #ツキノワグマ  #マレーバク
今日は肌寒い曇り空ですが、昨日は、チンパンジーがひなたぼっこしながら、日陰に残る雪を食べていました。 冷たいのに、なぜか口にしてみたくなる雪。 「こたつでアイス」みたいな感覚でしょうか?(調) #チンパンジー
(失礼しました。アドレス情報が不十分でしたので再度)上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2022年1月11日(火)から臨時休園いたします。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2022年1月11日(火)から臨時休園いたします。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2022年1月11日(火)から臨時休園いたします。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
雪の中の動物シリーズ、シフゾウ 神々しい… #シフゾウ #Pere_Davids_deer #雪の日の動物園
本日は快晴でしたが、1月6日に撮影した雪の中の動物シリーズをもう少しだけ。 今年の干支です、アムールトラ 雪が似合う! #アムールトラ #Amur_tiger #雪の日の動物園
本日快晴ですが、雪の影響で、園内、凍結している部分もありますので、お足元、どうぞご注意ください。#ライオン(南)
雪の中の動物たち。(北) その⑤ ラスト おまけのレッサーパンダ💛 #レッサーパンダ #雪
雪の中の動物たち。(北) その④ レッサーパンダ #レッサーパンダ #雪
雪の中の動物たち。(北) その③ モウコノウマ #モウコノウマ #雪
雪の中の動物たち。(北) その② ゴールデンターキン #ゴールデンターキン #雪
雪の中の動物たち。 その① ユキヒョウ(北) #ユキヒョウ #雪