426
昆虫生態園で人の目線より少し高い位置から撮影した散策動画です。(昆)#休園中の動物園水族館
427
こ、この生きものは一体・・・!?(普)
428
まだ幼さが残っていますが、凛々しい顔つきになってきましたね。💛(北)
#休園中の動物園水族館
#ライオン
429
アカハライモリは田んぼや池などの湿地に生息するイモリの仲間です。幼生は水の中でくらしますが、変態すると陸上でもくらすようになります。アカハライモリを守るには湿地とその周りの陸の環境、両方を守ることが大切です。 #東京都立動物園・水族園 #世界湿地の日
430
ニホンコウノトリは田んぼや浅い川などの湿地でカエルや小魚、虫などを食べます。日本では一度、野生で絶滅しましたが、全国の動物園や兵庫県豊岡市などの取り組みにより、現在では250羽ほどが日本各地の空を飛ぶようになりました。 #東京都立動物園・水族園 #世界湿地の日
431
マレーバクはマレーシアやインドネシアの森でくらすバクです。森の中でも川や沼、池などの湿地の近くを好みます。マレーバクにとっては、暑さをしのいだり、排泄をしたり、寄生虫や捕食者から身を守るときに使う大切な場所です。 #東京都立動物園・水族園 #世界湿地の日
432
433
バク舎の近くでコナラの木を剪定していたので、おやつにいただきました。(南) #マレーバク #休園中の動物園水族館
434
トラの発情中の行動で、右側がオスで、左側がメスです。メスは、床に寝転がるローリング行動も観察されました。(南) #アムールトラ #休園中の動物園水族館
435
正解はこちら。
飼育担当者が手作り遊具やハンモックを作成し、運動場に設置しています。
消防ホースはとても丈夫なので、類人猿たちの遊具などにとっても活用させていただいています!(調)
#休園中の動物園水族館
436
消防団の方から、古い消防ホースを沢山いただきました!
ありがとうございました!!
チンパンジーとオランウータンの飼育担当者が大喜びで分け合っています。
さて、何に使うのでしょうか…?(調)
#休園中の動物園水族館
437
438
寒立馬(?)
寒さが一番厳しくなる頃です。
皆さま、ご自愛くださいませ。(調)
#休園中の動物園水族館 #モウコノウマ
440
遠くの何かが気になる様子。
立ち上がると、不釣り合いなほどに短い足が目立ちますね。
太くて短い足は重心を低く保てるため、岩場での生活に適した足と言われています。
#ユキヒョウ #Snow_leopard #休園中の動物園水族館
441
柿の木に、干し柿ならぬ、干しタヌキが二つ。葉っぱが落ちて、見つけやすくなりました。(普)
#タヌキ #Raccoon_dog
442
オオアシトガリネズミの繁殖仔が生まれてから半年(2022/1/22時点)たちました。是非、こちらの記事(「世界初のトウキョウトガリネズミの出産に出会うまで」)もどうぞ。(副)
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#休園中の動物園水族館
#オオアシトガリネズミ
#トウキョウトガリネズミ
443
444
445
昆虫生態園では、今日もオオゴマダラがストロー状の口吻を伸ばして蜜を吸っています。よく晴れた日には生態園内でたくさんの蝶が飛び交います。#休園中の動物園水族館
446
447
1/13に生まれたキリンの仔は、順調に成長しています。母乳以外の餌の自力採食は、はっきりと確認できていませんが、時々口をモゴモゴ動かしているので、いたずらしながら餌を口にし始めたのかもしれません。(北)
#キリン
#休園中の動物園水族園
448
コアラの赤ちゃんがお母さんの袋に入ると、袋からはみ出すようになってきました。
昨日体重を測ったところ、520gで性別はメスでした。 #休園中の動物園水族館
449
またお会いできる日が来るのを 鼻をなが~くして、お待ちしております (H)
#休園中の動物園水族館 #マレーバク