多摩動物公園[公式](@TamaZooPark)さんの人気ツイート(いいね順)

現在飼育中のレッサーパンダで国内最高齢、メスの「ファンファン」が、7月9日に22才の誕生日を迎えました。エサもよく食べ元気にしております。ファンファンの放飼については、個体に無理のないように行っていますので、事前にはお伝えできませんが、様子をみながら外に出しております。(南)
ナナが大好きなスパークは、ナナといつも寄り添って行動しています。あまりにしつこいと時々ナナに怒られていますが、めげないスパークです。(北)
お昼寝タイム、めずらしい寝姿
皆様、お暑う御座います。はしたない恰好でスミマセン…コアラのこまちと申します。 8月24日(月)より、コアラ館でお初にお目にかかることと相成りました。観覧時間は10:30-15:30でございます。 よろしくお願い致します。 *個体名を間違えましたので削除の上、再度ツィートしました。
セミの成虫は1週間の命!と思っている方が多いようです。2019年に高校生が多数のセミに印をつけて放ち、再捕獲することで確認したところ、アブラゼミでは最長32日間、ツクツクボウシでは26日間生存していました。無事に寿命を迎えれば、概ね1か月くらい生きると考えられています。(保)
『親子ですね💛 #マレーバク
東山動植物園より、コアラの「こまち」と「きらら」が無事到着しました。写真左がきらら、右がこまちです。2頭が新しい環境に慣れるまでのあいだ、コアラ館は展示中止となります。展示再開が決まりしだい、当園ウェブサイトでお知らせしますので、しばらくお待ちください。(普)
シャモアの「モンブラン」が8月17日に死亡しました。15歳でした。7月下旬より下痢便が続き改善の兆しを見せていましたが、8月15日に座り込み、動物病院に入院していました。国内で飼育されている唯一のシャモアで、リンとしたその美しい姿を見せてくれました。「モンブラン」、ありがとう。(南)
飼育中の国内最高齢のシセンレッサーパンダ、メスの「花花(ファンファン)」が本日(7月9日)23才になりました。健康管理のために展示はしておりませんがバックヤードで元気にしております。#レッサーパンダ
雪の中のゴールデンターキン。うれしそうですね。(北) #休園中の動物園
マレーバクがあまり見慣れない座り方をしていました。思わずシャッターを。(南) #マレーバク #おうちでZOO
ギフトショップにあるライオンの赤ちゃんのぬいぐるみです。本日体重測定をしました。約200グラムでした。 #tzoo_g
脱走?! 安心してください。野生ですよ。(普) #タヌキ #Raccoon_dog #おうちでZOO
開園前にキリンが運動場に出る様子です。夕方に動物舎に帰る様子は開園中にを見ることができますが、出舎の様子も面白いですね。 #多摩動物公園 #キリン  #サイズいろいろ
雪の日のタイリクオオカミ #休園中の動物園
食事は丸のみはいけませんよ。ひと口大に切って、時間をかけてお上品に食べてくださいね。サーバルより
遠くの何かが気になる様子。 立ち上がると、不釣り合いなほどに短い足が目立ちますね。 太くて短い足は重心を低く保てるため、岩場での生活に適した足と言われています。 #ユキヒョウ #Snow_leopard #休園中の動物園水族館
9月末の撮影です。 9月2日に母親のノゾミが死亡したアミメキリンのノン(3月7日生まれ、メス)に、群れの中の他のメス(ユーカリ)が授乳しているところが確認されました。 こういうのを見るとほっとします。 (普)
新ライオン園オープンに向けて、昨日からまずオスの放飼練習を始めました。2日目の今日はまだ探索行動が見られていますが、木陰で2頭仲良く休息する姿も見られています(北)tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
今日も寒いですね~。 お風邪を召さぬ様、ご自愛ください。
元気で7才を迎えました!おめでとう🌷 (普) #モルモット #guinea_pig #休園中の動物園水族館
同調第2弾!つられてかゆくなるのかな?(北)
授乳中に、親が肛門や尿道を刺激すると、もっと飲みなさい!のサイン。刺激を受けた仔の飲む勢いが変化したのがわかりますか。すくすく元気に育ちますように。(北)
ライオンのへそ天。 群れの中でするのはこの個体だけです。 ライオンバスが走る放飼場でもごく稀にしています。 運が良ければ見られるかも。 #多摩動物公園 #ライオン #へそ天 #雨の日の動物園
好奇心旺盛なニシチ。ちょっと探索に出かけたけど、ママの動きに気づき「ママ待って!」と叫んでいるかのような様子がとても愛らしいですね(北)