ソヴィエト・ロシアでは大統領が国民を決める!
プーチン、ウクライナやベラルーシの民が本心ではロシアに統合されたがっているという妄想にガチで取り憑かれていて、開戦すれば3日でウクライナを降伏させられると思い込んでいたのだろうか。だとすると開戦初日から地上部隊を突っ込ませてくる拙速さも「あっ(察し)」となるが
どちらを選ぶのも苦渋の決断のはずなので、苦渋の跡が見られずにどちらかを自明の選択とみなす、あるいはどちらかを選ばないことを非難するなら、それは結局あんまり良く考えてないということでしょう。
プ、プーチン、元気だせよ。代わりに三郷と松戸の間のとこの橋通らせてやるから…なっ?
どうやら妻氏が金曜日に退院できるようだ。よかった...
なんかの悪事をまんまとやりおおせたと思った瞬間にこいつが観てたことに気づいたらそれだけでショック死できるよね
「徒歩でインパールに行きます!」とかいうおっさんに付き合わされて死んだ18歳が居たことを考えると、歩いて北海道まで行くと無茶を言い出す若者にみんなで「やめときなよ」とか「ほっとけ」とか言い合ってる日本はいい社会になったのだと思います
すぐバレる小学生レベルの嘘をつくという点では、ロシア国防省もウクライナ国防省も「やはり兄弟だな」と思わされるよぬ
結局どうなったの?モスクワ河の川原でショイグとプリゴジンが殴り合って「やるな」「お前こそ」って笑い合ったの?
このシーンのF-14のかっこよさはほぼ世界遺産
「国力××倍の××国に勝てる訳ない」という議論は、「だから日本はそういう競争から降りて平和な国になろう」という話に繋がっていく訳ですが、実はここにもう一つ「富国強兵(ガンギマリ)」というオプションもあって、多くのお客様はこちらを選んでしまうので、冒頭の言説はなかなか難しいものだと思う
【これまでのあらすじ】 ゴールデンウィークに家族旅行だと意気込んでいたイズムィコだったが、出発前日になってレンタカーの予約を忘れていたことに気づいてしまう。ありとあらゆるレンタカー屋を探した末に一台だけ見つかったのはハイエースで…
ロシア、ウクライナをワンパンで倒せると思ったら組み付かれて乱闘になり、その間にフィンランドとモルドヴァにもオラついて見せ、今度は日本も脅しに掛かりと誠に忙しそう
週刊文春から取材を受けて、ゲラを見せてもらったら「ウクライナが年内に勝利する」と僕が言ったことになっていたのでそれは少し表現を変えてくれと言ったんですよぬ。そうしたらたしかに本文は直ってたんだけど記事のタイトルそのものが「ウクライナ年内勝利」になってて「アイデア…」と思った
ガラスペン試運転
今訳あって福島で米食ってるんですが、福島の米、多幸感がドバドバ出てほぼとんどドラッグに近い
防災スピーカーが「これはJアラートのテストです」と言っている。こういうのは決まったメッセージが事前に録音してあるのだろうけれども「我々は皆さんと共にあります」「さようなら、さようなら」みたいのまで作ってあったら嫌だな
佐世保のクソ長商店街を歩いていたら老婦人から「小泉悠さんにそっくりだね」と言われたので「よく言われるんですよ〜」と答えておいた
何から何までが「俺たちの知っている全裸中年男性」で本当にすき twitter.com/zerojirou/stat…
このタイトルで版元が「左右社」なの最高じゃないですか
学生の頃に原宿で降りたら、いかにも訛った青年が連れに「祭りみてえだ」と言っていたのを思い出す。いや俺も田舎者だからいつも東京でそう思うのだが、しかし出来すぎていて、何かの仕込みでは思ってしまうほどによく「出来て」いた
国有マクドナルド、まずくて愛想が悪そう。行きたい。 twitter.com/jefr5q04fwa8at…
「お話しして」 「『桃太郎』」 「『トップガン』風に」 「おはよう、我々の任務は海兵隊の鬼ヶ島上陸を支援し、不当に奪われた財宝を取り戻すことだ。島は地対空ミサイルの巣で3分を過ぎると戦闘機が離陸してくる」
待てよ、今から大急ぎでロシアに萌え産業を立ち上げてすぐ撤退すればロシア国有萌え産業が爆誕する可能性…?
「お父ちゃんのゆうこと聞かんから殴られるんや」といいう昭和のDV家庭みたいなロジックを認めるならそうでしょうし、僕は令和の世で子供を守り育てていかねばならないのでそういうロジックは受け入れません twitter.com/UKhaiyam/statu…