ペリーが日本に来た時はニュースもワイドショーも黒船の話題一色だったよね
神は言われた。 「インターネットをやめろ」 しかし人々はインターネットをやめなかったので、神は罰としてインターネットおじさんを遣わし、クソリプをつけさせるようにした。
第49諸兵科連合軍司令官も戦死したかもしれないとのこと。ロシア軍、将軍いなくなってしまうのと違うか
性風俗産業、「不健全だ」というなら法律で禁止すべきだし、そうでないなら変な差別やめなさいよ、としか思えないんだよぬ
ウクライナの場合、「やるのかどうかは分からないが全面侵攻ができるだけのアセットが揃っている以上は備えるべき」というのが僕の立場だったのであり、ロシアの北海道侵攻云々については「そんな兵隊と船がどこにおんねん」という話です。徹頭徹尾能力を基準にして論じるとそういうことにしかならない
空自の人に聞いたらあれは本当に感覚が狂うらしく、「雲の中を飛んでいて、自分では絶対傾いていると思うだけど計器は水平だというので脂汗を流しながらそれを信じて飛ぶ」みたいな世界らしいですぬ
電車の中で「シリアに詳しい人ですよね」と言われたので「(シとアは合ってるしラ行なので)まあそうです」と答えた
この中で富田先生のいう「危ない発言をする若手」のおそらく一人としては、自国のやった侵略戦争への罪悪感というのがある世代以上のインテリの意識をがんじがらめにしていて安全保障の話になると自動ブレーキみたいのが作動するっぽいな、という印象を持った。 chosyu-journal.jp/shakai/23102
女の子なので一人でココイチは入りにくいな💦って思ってたんですけど今日は勇気を出して初ココイチしにきました🍛
ベラルーシが、不憫すぎて、大声で、泣いちゃった
日本だけガンギマった顔で日本刀研いでるのすき twitter.com/ysd0118/status…
安藤忠雄が設計した護衛艦(死ぬほど使い勝手が悪い)
林間学校で「来た時よりも綺麗にして帰りましょう」という教えが普及してから数世紀…児童たちの徹底した清掃により少年自然の家にはもはや電子顕微鏡でさえ一片の汚れも見当たらないまでになっていた。これ以上何を綺麗にすればよいのか…学級委員の田所は思い詰めた表情でマッチを取り出し「焼くしか
クーデターを起こそうとする奴が現れた場合、歴史的にはロシア軍将校たちは中立を守ろうとするケースが多い。要するに将軍たちの何人かが軍を扇動しようとしても全軍的な決起になりにくい。91年も93年もそうだったのでエリツィンには軍に対する深い不信感が残った。
プリゴジン、失踪してからしれっと川崎の産業道路沿いあたりでラーメン屋開いてて欲しい(背脂系。広い駐車場があるのでトラック運転手のランチ場所として人気)
コロナを口実に国民監視が!と騒いでいたらアプリが手抜きでそもそと機能していなかったというオチ、非常に近頃の我が国感があって好感が持てる(好感が持てるとは言ってない)
ロシアンパブに行きたいというおじさんに「姉ちゃんに酒注がせるんじゃなくて注いでやると良いですよ。ロシア女は酒を注ぐなんて屈辱の極みだと思ってるからモテますよ」とアドバイスしたら喜ばれたことがある
ロシア、攻勢側なのになんでこんな末期戦感出てるんだろうな
プーチン、国防相、外相、参謀総長さえ数メートル離して座らせてるのにアエロフロートのCAは周りにはべらせちゃうの死ぬほどダサいな
鉄オタはなぜ社会性がないのか問題、おそらく他の分野のオタクと比較して社会性は同等に低いのだが、執着の対象が公共交通機関なので問題が顕在化しやすいという話ではないかと思っている
コロナ陰性でした(コロナ陰性音頭でリビングを一周する)
まぁ国家存亡をかけた大戦争を(しかも被侵略側として)戦っている最中に軍が第三国に巻き添え被害を出してしまって、軍は頑張ってくれてるからあんまり頭ごなしに彼らを否定することもできなくて、という立場なのだとするとゼレンシキーの中の人も大変だなという気分になるよな
これ、「ドラはのび太となんでも腹蔵なく話しているようだが実は20世紀人の知識体系を根本的に変えないよう慎重に要所はすり替えながら話している」と想像すると興奮しませんか(大興奮)
マクロン、毎日プーチンからLINEで怪歴史観文書送りつけられてそう
チュバイス、ガチで辞めて亡命したのか。ナビウリナが辞任だとか辞めさせてもらえなかったとかいう報道もあり(未確認)、プーチン政権の足元がちょっと見たことないような揺らぎ方をしているとの印象