26
サイゼデート最高じゃないですか。深夜2時にサイゼのテーブルの向かいに関係のこじれ切った女が座ってて不機嫌そうにタバコ吸ってるんですよ。
28
ロシアというと粛正、というイメージがありますが現代のロシアでは流石にそこまで露骨なことはなく偶然ベランダから落ちるだけです
29
京都では全裸中年男性を「おっさんの脱いだん」と呼び、「今年もおっさんの脱いだん出ましたわ」「ああよろしい季節になりましたなぁ」などと雅な会話が交わされます
30
「オタクに優しいギャルを見つけてきたら結婚します」とかぐや姫に言われたオタクはついにオタクに優しいギャルを見つけたが「無理難題ばっか吹っかけてくる女よりずっといいな」と思い至りギャルと結ばれたという伝説が茨城県下妻市には伝わっている。早いもので二人の間にできた子が来年大学生だとか
31
プーチンをサイゼリヤに呼んで「ウンウン、わかるわかる」って7時間話聞いてあげればよかったのでは
32
ロシアや中国を刺激しないようにしていろ、という話もあるのだが、ロシアや中国の何がそんなに偉いのだ。弱い国は強い国にいつも遠慮して生きていなければならないというなら、そんなのは牢屋の中の秩序と同じであって、現実がそうだと認識することは大事だが、それをリアリズムとは呼ばないでしょう。
33
ここ数年、年が明けるたびに今年こそ平穏であれかしと思うのだが、結局予想を超えた酷いことばかり起きる
34
ロシア人のこういうとこはほんとにすき twitter.com/moslenta/statu…
35
DaiGoとDAIGOが混同されているのを見て「なるほどこれが誤ダイゴというも(ここで床に穴が開いて落ちる)
36
ゼレンスキーを元コメディアンだからと馬鹿にする人も居るが、あの演説といいロシア軍が迫る中で首都に踏みとどまる姿勢といい、なかなか立派な国家指導者ではないかと思う。まぁ政治家は役者であらねばならないから、もともと相性がいいのかもしれないが、しかし誰にでもできるものではやはりない
37
上皇様が論文を御パブリッシュあそばされたらしいが、逆に査読する側に廻られることなどもあるのだろうか
38
先日「ビッグマックなら2個食える」というイキり発言をした者です。本日実証を試みたところ、食べられるには食べられたもののしばらく身動きできない感じになりましたのでここに謹んでご報告申し上げる次第です。
39
現在のイズムィコ小隊の状況です。
・娘氏→コロナ陽性
・イズムィコ氏→多分陽性
・猫氏→膀胱炎
・妻氏→猫氏から膀胱炎を伝染されるレア症例と診断
40
現代ジャパンではお客様という立場に立つとあらゆる無理無体を通せることになっているので「お客様です!!!」と言って暴れ込んでくる奴がたまに居ますが、そういうとき手近なパイプ椅子などを素早く手に取って殴り返せる力を教養と呼ぶように思います。
42
何故稼ぐことを前提としない組織に稼がせようとするのか twitter.com/jijicom/status…
43
変な団体に入ってしまったジャイアン「おーれは公安監視対象」
44
日本人は自国に原爆を投下したのがアメリカだと教えられていないという話、僕は最高記録で1日3回言われたことがあります(いずれも知らないおっさんから)。でも「どうだ、知ってるか?」って言ってくるロシアのおっさんたちのドヤ顔は今思い出しても嫌いになれないよな。プーチンのドヤ顔はかわいくない
45
ゼレンシキー、急に来たけどホテル大丈夫だったのかな。東横インとかだったら楽しい。
46
霞ヶ関で「首席事務官しね」とか「質問遅い議員落選しろ」という名前の定食ばかり揃えた店を開いて、注文時はカウンターに向かって在らん限りの声で叫ぶ、というシステムにすれば滅茶苦茶儲かるのではないか
47
「領土と命どっちが大事なんだ」という問いも分からなくはないのだけど、より問われるべきは、隣国にいきなり攻めてきて「領土と命どっちが大事なんだ」と二者一択を迫る奴らのヤバさなんだよな
48
NHKロシア語講座終了か。こうなる前から終了は決まっていたという話だけど、こんな時だからこそむしろ継続して欲しかった。
49
プーチンの死後、ロシアのことが気になるので神様に1時間だけ地上に戻して貰った。バーに入ってビールを注文しバーテンに最近の様子を聞いてみた。
「ロシアは帝国に戻りました。欧州もアフリカも我々のものです」
プーチンは満足して勘定を頼んだ。
「いくらだ?」
「はい、50フリブニャになります」