101
キリスト教が原因でアメリカは中絶を違法化した、というのはあまりにもガバガバなので勘弁してほしい。例えば伝統的に中絶反対であるカトリック圏のアイルランドは中絶を2018年に中絶を合法化している。アメリカで中絶違法化にもっとも熱心なのは白人系福音派です。
npr.org/2022/05/08/109…
102
一応、捕捉。今回の最高裁判決は中絶を禁止する権限が州政府にあることを定めた判決です。米国では憲法に明文化されていない法治権限はすべて州政府に委任されています。これまで中絶は憲法の規定の一部で保護されているという解釈でしたが、今回それが撤回されました。
今回の結審は政教分離とは別。 twitter.com/koutetsunoishi…
103
このところ、日本でことさらに持ち出される「世界のスタンダード」は実際のところヨーロッパの一部やアメリカの一部の価値基準に基づいていることを忘れたくないです。
104
I was born and raised in Japan, and I've been translating manga and anime into English for 30 years. You may not agree with me, and that's fine, but please do note that I'm not alone in pointing this out.
animenewsnetwork.com/answerman/2019…
105
Pedophile & lolicon are not words that are mutually interchangeable. If the original text used the word lolicon without strong negative connotation, then the translation should strive to maintain the same nuance. Disagreeing on the subject matter is fine, disguising it is not.
106
Translating the Japanese usage of the word "lolicon" into English is normally relatively straightforward. In the context of most Japanese fiction, lolicon means "someone that like cute young girls." In Japanese fiction, lolicon usually does not have strong negative connotation.
107
志村貴子さんの『放浪息子』がアメリカの一部の州で図書館などから排除されたのが話題になったが、LGBTQ+にとどまらず様々な題材の本が公立図書館から締め出されそうとなっている。図書の管理を地元ではなくより中央で管理したり司書の業務の免責事項を撤廃する動き等気になる
npr.org/2022/06/21/110…
108
@Strangestone Tawawa on Monday, Ep.382: "Ti**y X Family"
109
日本作品の無断翻訳を「ファン翻訳」と呼称することが珍しくないのですが、色々な考え方でやっている方々がいるので一括りにするのに抵抗があります。無断翻訳行為と別に考えなくてはいけないのが配信行為であり、こちらはネットから根こそぎ集めたのに広告を乗せるなどして営利行為をやっています。 twitter.com/zkurishi/statu…
110
本当は「お弾」にキンタマに近いballsと英訳したいが、英語でもはやballsと弾薬の接点がほぼないので違う絡み手を使うしかない。
111
なお、サロメ嬢が頭に何でも「お」をつけて敬語にするギャグは「Mr.」とつけるとある程度再現できる。
「お弾、お弾はどこにありますのー?」->Mr. Bullets? Mr. Bullets~? Where might you be hiding, my dear sir!"
112
サロメ嬢の口調、英語で再現するのはすげぇ骨折れそう
「ルーカス、卑怯ですわ」ー>My Lord, you're such a coward, Lucas.
「なんなんですか」ー>My oh my!
「ハンドガンでやってさしあげますわよ」ー>I do declare, this handgun shall be your demise!
「おーほっほっほ」ー>404
113
作品が海外でどのように受け止められるかについて疑問があれば専門家に尋ねて下さい。その為の編集者・翻訳家なのですから。でも「この文化圏ではこう受け止められるから変えた方がいい」と気軽にいう人は気を付けて。どの文化圏も一枚岩ではないし、どのように売り込みたいかで方向性は色々あります。
114
書き手はやがて「作品の受け止め方は人それぞれ」ということを学ぶでしょう。日本の文化や作風に慣れていない人が誤解する可能性は常にありますが、そういうこともあるんだと留意する程度でよいかと。自分が想定している受け手に訴えかけるような作品作りが大事だと思います。 twitter.com/dankanemitsu/s…
115
海外の方でも日本のアニメやマンガをたくさん読んでいる読者さんであれば「○○の王子様」「〇〇のマドンナ・お姫様」定番なので受け入れやすいと思うけど、ツィッター拡散とかだけでしか日本作品と接触のない人たちからすると「女子校の王子様」は面喰う可能性がなくはないのでくどい翻訳をしました。
116
はっきり言いますが「魔改造」という単語を活用してことさら異質な行為にでっちあげようとしているけど、こういうアレンジは工業製品が生まれる前からいくらでもあった。異なる衣服や人形のパーツの組みあわせは昔から珍しくない。
kyoto-np.co.jp/articles/-/794…
117
英BBC:プーチンやロシア軍参謀総長ゲラシモフ将軍、ドンバスなどでのロシア軍活動について戦術的レベルの命令を繰り出していると西側軍情報分析官
通常ならば大佐や少将が取り仕切る部隊統制をこの2人が関わっていると聞くと(申し訳ないが)ヒトラーの関与を思い出す……
bbc.com/news/live/worl…
119
話し戻してエルフ耳を日本では「長耳」と表記するけどこれをそのまま英語でlong-earedと表記すると縦に伸びた耳と誤解されやすいのでpointy-earedがお勧めです。「尖った耳」という意味ですが、エルフ耳をはじめとして色々な動物に当てはめて活用される表現ですので憶えておくと便利です。
120
日本のアニメとかマンガとかまったく興味ないアメリカ人が艦コレで目覚めていろとあらゆる艦コレコンテンツを追い求めるようになったという話を聞いてさすが艦コレと思ってしまった。
121
「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基本表現を制限・禁止するべき」とのことだが国家転覆やクーデターなどまだ軽い方で、意図的な世界崩壊と人類絶滅がセットの作品を全世界向けて翻訳してる私の罪はどれ程のものだろうか。
122
123
外国の人に説明するのに困ったら「日本では元々青は緑も含むような色の概念で、特に『若々しい』『健康的』『色が弱い』というときに使う表現だよ」って説明するのが良いと思います。
比較用語としてgreenhorn(角が緑=未熟モノ・素人)を出すと良いでしょう。英語では緑だけど日本だとこの場合は青。 twitter.com/dankanemitsu/s…
124
私がこんな面倒くさい話をする理由は自分の好きな表現が攻撃されて反論する方々により建設的な主張をお願いしたいからです。余計なお世話かもしれません。重々存じております。
でも「何でこんな当たり前のことが理解できないの?」という論拠では同意は求めることが難しい。対立の激化が怖いのです。 twitter.com/dankanemitsu/s…
125
妄想と現実に接点が薄いという考え方と妄想と現実は相互関係にあるという考え方があり、両者の中でも表現の自由を尊重する論理が成り立つ。しかし前者は思考の棲み分けを前提としており表現の価値の主観性が重要視される一方で後者はやや客観的な社会改善の一環・保全としての表現が重要視される。