距離が近い人に甘えて雑に扱い、遠くの人にいい顔をして大事にする人には気をつけろ。いちばん近くの人をいちばん大事にするって当たり前のことができない(されない)なら離れるしかない。身内をサゲる古い慣習マジでダサいからやめていきたいよねという話をした。 #雑談チラ見せ
自分を大事にするってどうするのか聞かれて、たとえば友だちが家に来たときにいいタオルを出したりおいしい飲み物を用意するような心遣いを自分にもしてみる。自分をどう思うかはコントロールできないから、自分を友だちと同等のいいものとして扱ってみるのはどうかという話をした。#雑談チラ見せ
自分を責めてしまうときも、友だちが失敗したらそこまで責めるか、友だちにしないことは自分にもしないという線引きと扱い方はけっこう使えるのでは。
つい誰かの期待に応えてしまうのは仕方がないが、どの期待に応えるかは自分で選ばないといけないし、「自分はダメだ」という思い込みがあるなら、それはいつかの誰かの期待に応えているのではないかと疑ったほうがいい。
梅雨時期は調子が悪い人が多く、「調子が悪いときの自己評価は信じるな」「どんな手を使ってでもまずはよく寝ろ、話はそのあとだ」と何度も言っている。
ざっくり言うと自分の扱い方はそのまま他者への扱い方に出るなと感じることが多い今日このごろよ。