Yukinori Kawae/河江肖剰(@yukinegy)さんの人気ツイート(リツイート順)

おおお、今日のグーグル先生は「クフ王の船」発見65周年を記念したロゴ!google.com/?doodle=119267…
エジプト観光・考古省によるクフ王の船の移送映像。 twitter.com/TourismandAnti…
10月15日は #化石の日 ギザのピラミッドは化石でできていると言っても過言ではありません。 twitter.com/yukinegy/statu…
修復終えたツタンカーメンの墓 見えた新課題 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/0…
【告知】6月27日(土)、第3回オンライン講演『古代エジプト王朝史(II)』を開催します!今回はギザの大ピラミッドが建造された古王国の崩壊後、エジプトが迎えた新たな時代ー中王国についてです。世界ふしぎ発見でも取り上げた、謎めいた黒いピラミッドについても語ります。 ancientegypt.peatix.com
いいな。参加します。 twitter.com/RawheaD/status…
本日はセティ1世王墓発見記念日(16日、あるいは17日という説も?)。王家の谷最大の墓であり、ラメセス6世王墓と双璧をなす壮大な壁画が残る墓。特に玄室の天井の古代エジプトの北天図は圧巻。
thetaで撮影した古代エジプトの遺跡の画像は、他にもネフェルタリ王妃の墓内部、セティ1世の玄室、アブシンベル神殿内部など公開しているので、見てみて下さい。theta360.com/users/288425 #theta360
新成人の皆様、おめでとうございます。 20歳の頃、エジプトに住んでいた私は、成人式には縁がなく、シナイ山で朝日見てました。 どこにいても、なにをやっていても、大丈夫です。今から、いろんなことが広がっていきます。
最近、茶請けは、いつもデーツ(ナツメヤシ)。干し柿に似ていて美味。エジプトでも5000年前から食されており、栄養価に富んだ最強の果物。葉をとった枝に、刻み目を入れて年月を記録していたため、「時」や「季節」とも関わる。
ファラオの埋葬地で発見されたミイラ、古代の歴史を覆すものだった(BUSINESS INSIDER JAPAN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5f0ac…
エジプトの遺跡で40体以上のミイラ見つかる | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
宇宙線ミューオンによる大ピラミッド内部の透視調査の続報がでました。調査の進行状況の紹介と、発見された空間が40mにおよび、複数ではなく、おそらく1つの空間であることが示されました。#scanpyramidsmission #名古屋大学 #高等研究院 vimeo.com/373622564?fbcl…
“3月で任期切れ、就職活動中”ツイートに大反響、海底遺産に取り組む「水中考古学者」が訴え #BLOGOS blogos.com/outline/430191/
消されたファラオ、ハトシェプスト女王。カルナック神殿の至聖所の隣に、こういった削った跡を記録として残すのが興味深い。個人的遺恨ではなく王位継承に関する布告か。
オンライン講演『古代エジプト王朝史 III - ファラオの盛衰』の申し込みを開始します! いよいよツタンカーメン、ラメセス2世、ハトシェプスト女王といった、歴代のファラオが活躍した新王国時代に入ります。 13:00 bit.ly/3f6i0Ee 21:00 bit.ly/2Ck0iig よろしくお願いします!
ツタンカーメン王の財宝の8K映像に続き、なんとドローンによるエジプト全土の8K映像が放送されます。私も出演させて頂いていますが、現時点で見れる方は限られていますね。地上波でもそのうち放送されると思いますが、私も本当はできれば8Kで見たい。 www4.nhk.or.jp/P5695/x/2019-0…
今日の1枚。スフィンクスの朝。#G3DS
このカルナック神殿の写真いいな twitter.com/GrecianGirly/s…
ツタンカーメン王墓発見100周年の記念して『ナショジオが伝えてきた少年王の素顔』が刊行されます。日本版初掲載となる、1923年に王墓が初めて正式に公開された現場に立ち会った特派員の報告や、これまで取り上げられた記事が纏められています。是非手に取ってご覧下さい! onl.sc/DLX3r8w
今日は #国際平和デー 世界最古の和平条約はエジプトとヒッタイトの間で約3200年前に結ばれました。 ヒッタイトはかつては鉄器でオリエントを席巻したと考えられていましたが、現在では彼らの武器は「外交」であったことが知られています。 写真はカルナック大神殿にあるエジプト側の和平条約文。
地中海の下に「失われた大陸」発見、グリーンランドと同サイズ cnn.co.jp/travel/3514300… @cnn_co_jpより
先日、186年ぶりに新しい空間が大ピラミッドで映像によって確認されましたが、それをミューオングラフィーで発見した本学の物理学者である森島さんとの対談、NHK BSが見れる方は是非ご覧下さい! 6月10日(土)[BSプレミアム/BS4K]午後7:30 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
今日は #中秋の名月 か。TLが月で賑わっているので、古代エジプトの月の神をアップしとこう。 ルクソール西岸のメディネト・ハブに描かれた、三日月と満月を戴くコンス神。
これはすごい。大ピラミッド内部の王妃の間の北の孔で発見され、その後、失われた「ディクソンの遺産(むしろ珍品)」がイギリスのアバディーン大学で見つかりました。現在大英博物館収蔵の銅製の器具や火成岩製の球とともにイギリスに持っていかれた後、行方不明でした。bbc.com/news/uk-scotla…