Yukinori Kawae/河江肖剰(@yukinegy)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日は春分です。ギザでは真東から登る太陽が、スフィンクス神殿中心軸を通り、カフラー王のピラミッドの南側に沈みます。写真はナショジオの写真家Kenneth Garrett氏のもの。kennethgarrett.photoshelter.com/image/I0000v21…
【発見】2020年における最大の発見について、数日中に、観光・考古省から発表があるそうです。数ヶ月前から話題の、サッカラの第三中間期の墓の全貌が明らかになるかもしれません。 twitter.com/Bennu/status/1…
本日22:00、NHKの「歴史探偵」に出演し、ツタンカーメンについて解説します。昨年から彼とはご縁があり、勉強させてもらってますが、この時代はピラミッドの時代とは異なる情報の量と質で、とても面白いです。是非ご覧ください。 nhk.jp/p/rekishi-tant…
【発見】サッカラで発見が相次いでいます。先週も木棺13基が発見されましたが、また2500年前の木棺14基見つかりました。 afpbb.com/articles/-/330…
エジプト隊によって、サッカラから古王国時代から第一中間期の5基の墓が発見されました。 twitter.com/luxortimes/sta…
「理解できない」「狂ってる」「1メートル進むのに1時間かかる」「今年の裏ベスト」 - 柳瀬川縄文ロマン展 、行ってみたかった。note.com/22jomon/n/n1ca…
第5回オンライン古代エジプト講演会を開催します。内容は、先日のアンケートに合わせ、古代エジプトの神々について語ります。 8月29日(土): 13:00の部 ptix.at/cJuErv 20:30の部 ptix.at/u1N2S7 *13:00の部のみ手話通訳付きです。 よろしくお願いします。
仮説と異なっても科学的分析結果を発表し、メディアもそれを取り上げるというのは、基本的かつ重要なことだと思います。 「日本最古の文字」実はペン汚れ…ラベルなどの文字が転写か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/3c4ee…
【発見】カイロ近郊のサッカラ遺跡で、2500年前に遡る、250基の棺、150体の銅像がエジプト隊によって発見されました。 jiji.com/jc/article?k=2…
約3000年前の小さな靴を発掘  新生児用か、飾りひもも エジプトの遺跡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
ふしぎ発見、監修だけでもしたかった…
一息、つこか。早朝のスフィンクス。
ライオンの赤ちゃんのミイラ、なんか、ぬいぐるみみたい。
明日です!みんな、見てね。 twitter.com/yukinegy/statu…
これまで発見された中で最大で、最も保存状態の良いミイラ工房が、エジプト隊によってサッカラ遺跡から発見されました。末期王朝からプトレマイオス朝時代に遡り、付近からは古王国時代と新王国時代の墓も見つかったそうです。 english.ahram.org.eg/News/501754.as… twitter.com/tourismandanti…
【発見】ザヒ・ハワス博士率いるエジプト隊が、第6王朝のテティ王の妃の葬祭神殿の発掘調査にて、新王国時代の52基の墓、50基の木製の棺、4メートルの死者の書の巻物などを発見しました。この時代に行われた祖先崇拝であるテティ王のピラミッド複合体への参拝について新たな情報が得られます。 twitter.com/luxortimes/sta…
今日は、カイロ・エジプト博物館の古王国時代の展示室を紹介します。360度映像なので、スマホやタブレットで見るのがお勧めです。今回はコメントも加えました。徐々に画像を入れたり、解説を加えたりしていきます。 #古代エジプトヴァーチャルツアー youtu.be/IhundkgFrm0
世界最大級となる大エジプト博物館、外観もようやく整ってきた。来秋のオープンの日付も一応決まったとのこと。インシャ・アッラーだけど。
マスク、手に入らん...
すごいドラマチックな映像。ルクソールのスフィンクス参道開通の記念イベントが行われるようです。 twitter.com/luxortimes/sta…
今日(3月2日)は、インディー・ジョーンズのモデルにもなったと言われるイタリアの探検家ジョヴァンニ・ベルツォーニが、ギザのカフラー王の玄室に入った日。しかし、内部はすでにからっぽだった。腹いせのためか、壁面に大きく書かれた彼の名前が、いまも残っている。 #エジプト学記念日
今週の世界ふしぎ発見は、私も密かに注目している水中考古学者、山舩晃太郎さんが登場します。調査中なので見れませんが、皆さん是非見て下さい。 twitter.com/fushigi_hakken…
#ふしぎ発見 、ご覧頂いた方、有り難うございます。今回は全体の監修をしてないため、ちょっとつっこみたいところもありましたが、マレッシュです。いまから、少しだけ、古代エジプトの魚について、フォローアップ・ツイート行います。#魚代エジプト #さかなクン
来月はツタンカーメン王墓発見100周年です!ナショジオ11月号はツタンカーメンと大エジプト博物館が取り上げられています。こちらも監修させて頂きました。是非ご覧ください。 amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BHLC…