726
(つづき)津波は何度も繰り返し襲ってきて、後から来る津波の方が高くなることがあります。津波警報などが解除されるまで、安全な場所を離れないようにしてください。」
以上です。
727
(つづき)ついて、既にチリなどの南米沿岸で最大2m程度の津波が観測されています。
気象庁の情報では3日早朝(6時頃)に日本に津波が到達する恐れがありますので、国民の皆様におかれては、津波情報に十分注意し沿岸部に近づかないようにしてください。
728
【遠地地震に関する情報】本日14:00からチリ北部地震に関する関係省庁災害警戒会議を開催し、冒頭、古屋大臣より以下の発言がありました。国民の皆様は気象庁からの情報等に十分注意し、沿岸部に近づかないようにしてください。
「本日8時46分頃に発生したチリ北部沿岸を震源とする強い地震に
729
【遠地地震に関する情報】本日チリ北部沿岸で発生した地震について、本日午後2時よtり、中央合同庁舎第5号館3階 内閣府防災A会議室にて、関係省庁災害警戒会議を開催いたします。
730
【遠地地震に関する情報】(気象庁発表)今日4月2日08時46分ころ地震がありました。震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経70.8度)で、地震の規模(マグニチュード)は8.0と推定されます。太平洋の広域に津波発生の可能性があります。日本への津波の有無については現在調査中です。
731
人的被害:軽傷1名、電力関係は確認中。現在のところ、停電・設備被害等情報はなし。水道は高松市内で水道管破裂、水が吹き出している。通信・放送関係は確認中。現在のところ、被害情報なし。
732
今回の地震につきまして、四国電力・伊方発電所異常なし。中国電力・島根発電所異常なし。九州電力・玄海発電所異常なし。以上です。
733
愛媛県南予などの地震に関しまして、2時10分 内閣府情報対策室を設置しました。
734
14日2時7分頃地震による強い揺れを感じました。震度5強 愛媛県南予など
735
明日3月11日で東日本大震災から3年となります。政府では東日本大震災三周年追悼式を国立劇場(東京都千代田区隼町4-1)で開催いたします。詳しくは→www8.cao.go.jp/tsuitou/tsuito…
736
山梨県から、雪かきボランティアをよそおった「振り込め詐欺」について
注意喚起がされています。
詳しくは以下のページを
pref.yamanashi.jp/release/hokens…
737
【大雪に関する災害情報】気象庁は、各地に「なだれ注意報」を発令中です。先週末の大雪により多くの積雪を観測した地域では、特にご注意ください。なだれ注意報が発令されている地域は気象庁のページで確認ください。jma.go.jp/jp/warn/000_22…
738
長野県からの報告で、長野県内の孤立集落はすべて解消したとのことです。
引続き、孤立集落の解消に関係者一体となって努めていきす。
739
山梨県内では山梨県ボランティア協会が中心となり各市町村社会福祉協議会単位でボランティアセンターを立ち上げボランティアを募集しています。ボランティアを行いたい方、ボランティアの派遣を希望されている方は参照してください。
yamanashi-nponet.jp/board/detail.p…
740
山梨県への燃料輸送は次のとおりです。輸送燃料:ガソリン約360KL、灯油約560KL、軽油320KL、重油350KL。輸送先:竜王駅油槽所。輸送手段:JR貨物による石油列車。輸送時間:第1便9:53到着、第2便12:57到着。到着後は県内各地の系列ガソリンスタンドに供給されます。
741
【大雪に係る災害情報】2月19日24時に通行止となっていた高速道路は全線で通行できるようになりました。
742
【大雪に関する災害情報】山梨県への燃料輸送について、明日(20日)早朝に2本の石油列車(JR東日本。中央本線活用)を出し対応することとしました。燃料は到着次第、逐次県内のガソリンスタンド等に配送される予定です。
743
【大雪に関する災害情報】JR中央線で運転休止していた小淵沢駅から茅野駅間について本日始発から運転再開しました。これでJR中央線については「全線で運転再開」となります。ただし運行本数がまだ少ない状況ですので御注意ください。
744
【大雪に関する災害情報】2月19日4時から、中央道の大月ICから、車両が出れるようになりました。また、国道20号の大月から勝沼まで通行できるようになりました。
745
【大雪に関する災害情報】暴風雪に遭遇したときの対応について札幌管区気象台がリーフレットをまとめております。jma-net.go.jp/sapporo/bosai/…
現在、北海道各地で暴風雪警報等が発令されているので、ご注意いただくとともに参考にしてください。
746
【大雪に関する災害情報】国道20号大垂水峠(東京都八王子市~神奈川県相模原市)は23時に通行できるようになりました。
747
【大雪に関する災害情報】文部科学省より「大雪により影響を受けた受験生等への配慮について」、各国公私立大学へ依頼を発出しております。mext.go.jp/a_menu/koutou/…
748
【災害情報】平成26年2 月14 日から16 日の大雪等の被害状況等について、第5報(2月18日8:00現在)(PDF:435KB)を、防災情報のページに掲載しました。bousai.go.jp/updates/h26_02…
749
【大雪に関する災害情報】関越自動車道について、5時30分に全線で通行できるようになりました。
750
【大雪に関する災害情報】関越自動車道について、新潟方面から前橋まで25時に開通しました。前橋~東松山間については今晩中の開通を目指して懸命に努力しているところです。