701
702
全農グループの焼き鳥屋さん(そう、実は、焼き鳥やってるんです。デパ地下などで"鳥麻"や"麻布あさひ"というお店に出会ったことはありますか?手前味噌ですが旨いんです…!)の商品を王道から変わり種まで実食レポしました。
今日は“アサブロ”の焼き鳥、ご紹介します。
note.com/zennoh_pr/n/n2…
703
昨日の牛乳寒天の投稿で、大事な工程を1つ書き忘れていました。
「水200mlに粉寒天8gを沸騰させながら溶かし」
の後に
「砂糖大さじ8を加えて混ぜる」
というプロセスが必要でした。申し訳ありません。。ご指摘コメントいただいた方、ありがとうございました。
704
705
706
たこ焼き風ゆで卵はnoteでも紹介しています。
卵のプロ、JA全農たまごの方から教えてもらったレシピです🥚
note.com/zennoh_pr/n/n4…
708
709
詳しい作り方は以下画像の通りです。こちらのInstagramでもご紹介しています。instagram.com/minnano_yasai?…
710
学校で和牛を育てている高校生がいます。そんな全国の高校生がどんな知恵や工夫で和牛を育てているかを発表し、取り組みと枝肉の質を競い合う #和牛甲子園。生徒さん達を応援するために弊会が始めたこの大会も4回目を迎え、今回は1/15にオンラインで開催。皆さんにもその勇姿をご覧いただけます。(続)
711
712
柑橘を追いかけてみたいぞ!という同志の皆さんはよかったらこちらの記事もどうぞ〜
冬から春にかけては柑橘パラダイス 多種多様の柑橘を追いかけよ!|JA全農 広報部【公式】
note.com/zennoh_pr/n/nd…
713
だんだんと日が長くなってきて、春が近づいているのを感じます。今日から3月。今月も広報誌Apronを発行しました。「すぐ使える料理の基本」コーナーでは桜餅の作り方をご紹介しています。フライパンでできるんですね👀ぜひ覗いてみてください〜apron-web.jp/cooking/10659/
714
農業を始めるならまずは現場で働くというイメージがありますが、実はプロの農業経営者の育成に特化した学校がありまして、学校でみっちり学んでから就農する道もあるんです。今回はその学校の学生さんにインタビューしたnote。農業に興味がある若い方に届いたらうれしいです。
note.com/zennoh_pr/n/n8…
715
717
うわあああ!今日はごはんを炊くのがどうしても面倒てか無理!って時ありませんか。そんなとき頼りになるのがパックごはん。そのメリットを書きました。時短だけじゃない、新たな楽しみ方も…?
あなたの食事をちょっと楽にする。パックごはんの7つのメリット|JA全農 広報部note.com/zennoh_pr/n/n4…
718
🍋コロロ新味🍋
八丈島特産の大きくてあんまり酸っぱくなくて皮の香りがよいレモン、八丈フルーツレモンを使ったコロロが来週の火曜日からファミリーマートさんで発売です。楽しみ!
(´-`).。oO(八丈島に旅行して登龍峠から夕焼けを見たり、島寿司を食べたりしたいなぁ)
zennoh.or.jp/press/release/…
719
720
note、始めました。私たちの食への想いや食材にまつわるお話を発信します。「明日のいただきます」を皆さんと一緒に考えることを目指してTwitterより深く、ちょっと真面目に。ぜひフォローを、とまでは言いませんので、覗いてもらえたらうれしいです。note.com/zennoh_pr/n/ne…
721
弊会らしからぬ、おしゃれなブランド「ニッポンエール」が登場しました。ドライフルーツとかお茶、鍋つゆなどなど国産素材を使った商品たちがあります。そのインスタグラムができたそうなので、もしよろしければ覗いてみてださい。産地の風景や商品を紹介しています。
instagram.com/nippon_yell_of…
722
723
ミルク鍋についてはこちらでも詳しくご紹介しています。よろしければ覗いてみてくださいませ。
牛乳は冬が旬! 寒い日にうれしい、あったかミルク鍋のススメ|JA全農 広報部【公式】
note.com/zennoh_pr/n/n4…
724
725
こちらでも購入できます。
JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方
amazon.co.jp/dp/4046806176/