351
ちなみにディズニーヴィランズから派生したもの(世界観は全て別物)
ヴィランズの手下たちによるパークのイベント→手下
ヴィランズの子供たちが主人公の物語→ディセンダント
捻れた世界でヴィランズに憧れる男子学生たちの物語→ツイステ
ヴィランズが勝利した世界線の物語→ツイステッドテール
352
千利休が豊臣秀吉をもてなすために屋敷に咲く朝顔を全て刈り取り、一番綺麗に咲いてる一輪だけを茶室に飾ったので秀吉がいたく感動したという話
「数多の首を全て落として ただひとり綺麗に咲いているのが貴方様で御座いましょう?」
という利休さんなりのブラックユーモアだった説が不穏で一番好み。
354
355
山南さんが沖田さんやはじめちゃんに突然脈絡なく「今は羽織を着てないんだね」と尋ねてたの、
生前に斎藤一が新選組裏切ったふりして伊東の元へスパイしてたことがあるので『山南さんは今新選組の羽織を着てない→自分は敵側に潜入している 利休は敵だ気をつけろ』と新選組面々に伝えてるんだ…
356
FGOの石田三成くん 有能で眼鏡越しの瞳に野心が燃えているが迂闊な青二才で詰めが甘くて失敗するこの感じ、
相手をイソギンチャク並に見下し油断してたら、自分の店におっかないライオンを寄越されるわ大事なコレクション全部破壊されるしで自尊心へし折られてギャン泣きした頃のアズールを思い出す。
357
金木犀の景趣 あれだけ植えられてたら本丸いる刀剣男士にも香りが移りそうだし、甘やかな花の残り香を纏う人ならざぬ強さと造形美をした戦士らが血や砂埃の匂いで満ちる戦場に降臨して敵を滅ぼしていく構図とか想像すると神話めいてて良き。
359
まるでディズニー世界の始まり(1923年)と重ねるかのように、ツイステでも"監督生のユウ"の物語はエース・トラッポラに出会うことから始まるのが素敵だよね。
エース(1)+誕生日(9/23)→1923
360
トレイ先輩 ずっとディフェンス系性能ばかりだったのに、常日頃からサポートしている寮長と後輩が不在のバルキャンではゴリッゴリのSSR高火力アタッカーになるのが味わい深くてとても良い。
361
(センシティブな内容なので注意)
バルキャンのトレイ先輩 衣装がVネックから変更されたの調べたら、
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/XAlu0WCO#all
364
ツイステ もし叶うのならばあ〇スタのようにユーザー投票で人気が高いイベストをフルボイス化企画して欲しい。
プロポーズ作戦(ゴスマリ)や満面の笑顔のジャミルによるドッカーン!(熱砂)、セベクの活躍(豊作村)や妖精にキャーキャーされてるレオナさん(ガラ)等々、ボイス付きで見たい場面沢山ある。
365
ツイステのCM 監督生が存在しないあの世界には面倒事を持ち込む烏も巻き起こす魔獣もおらず、波風は立たない
まるで決められた結末だけを紡ぐ物語のように、ただ予定調和にオバブロしていく彼らがいるので「はやくあの場所に飛び込んで助けにいかなきゃ(→プレイする)」の気持ちにさせるのが上手い。
367
『ノートルダムの鐘』は怪物扱いされて城外へ出ることを許されず、ガーゴイルだけが友達の主人公が自分のことを恐れない人間と共に城の外へ出て世界の鮮やかさや楽しさを知る物語で、
どことなく本編でのマレウスと監督生の関係性に近いものを感じるので、マレウスメイン回だったら嬉しいな。
368
ノートルダムの鐘 劇中でトプシー・ターヴィー(普段の身分や立場が逆さまになる祭り)で仮面を付けた主人公が王様として持て囃される場面があるから、マスカレードでも"ディアソムニア寮長で茨の谷の次期領主マレウス・ドラコニア"から"ただのマレウス"になって楽しむイベントになったりして。
369
マスカレード 異民族への差別や迫害が描かれた『ノートルダムの鐘』の時代背景とかつて人間と妖精で戦争していた歴史を持つツイステの世界観を重ねて、
ガラやバルキャンの中でも触れていた""人間と妖精の対立関係""を色濃くして、妖精と敵対するかもしれない本編7章へ至る道筋を整えるのかも。
370
372
ディズニー版ノートルダムの鐘
醜い主人公が恋したヒロインを命懸けで助けるが彼女はハンサムな男と恋仲という切ない展開なんだけど、
悪役は彼女への愛故に狂気して虐殺と火災を起こすのに対して、そこから嫉妬に狂う己を恥じて2人を祝福する友人になれるところが光属性主人公ならでは強さだよね。
373
水星の魔女 「女の子は男のトロフィーじゃない」「女の子だって嫌なことは抵抗していい戦ってもいい」
を約20年前の女子向けアニメに盛り込んだ『少女革命ウテナ』のテイストを今は男子向け作品の金字塔(ガンダム)でもやろうとしてて、時代の変遷を感じる。
374
少年漫画とかでも昔の作品はヒロインは人質になったり守られ系や応援する系とか戦いの外側にいるタイプが多い印象だったけれど、最近の作品は自分でゴリゴリ戦う格好良い女性キャラが増えてるの面白いなぁと。
「敵を倒すのも欲しいものも全部自分の力で叶えるぞ」スタンスな呪術の女性陣とか好み。
375
自分が小さい頃は特撮系やガンダムとかをクラスの男子が面白いよとおすすめしてくれたり、気になって観たくても「男の子が観るものだからやめなさい!」と親に叱られてたので、今の時代はそういう垣根や偏見が薄らいでいるのならいいよね。
誰でも自由に観たいもの観るのが一番楽しい。