係長(@cakari14)さんの人気ツイート(いいね順)

51
流石にこりゃ無いわ。質問者に対してすげーイラっとした。この後なんかフォローなかったのかな? 自分たちが見られてるって自覚なさそう。 twitter.com/minazo4949/sta…
52
「モスバーガーが経営危機」というのが一部SNSで出回ってるみたいだけど財務状況的に経営危機とは言えません。多少赤字(純損失)が出たって感じ。 ただ原材料高とビジネスモデル的に合理化が難しいし割高感もあるのでどう利益を出すのかがわからないという状況だと思います。 ssl4.eir-parts.net/doc/8153/tdnet…
53
サイバーエージェントの業績資料。 ウマ娘が凄すぎて人参生えるわ🥕 1ヶ月ちょいの結果でこれだから恐ろしすぎる。
54
Twitterが防衛、増税、colaboばっかで萎えてきた。
55
ANYCOLOR(にじさんじ)が上場するみたいで事業計画見たけど結構面白い戦略をしてるな。あと女性ユーザー数が多いことが以外だった。 ssl4.eir-parts.net/doc/5032/tdnet…
56
「ゆっくり茶番劇」の商標権者が抹消登録申請をした模様。恐らく手続きに数日を要すると思うので待つ必要があると思います。 しかし理由が「俺は悪くねぇ!」という気持ちが前面に出てて謝罪する気が一切無いところを見ると今後またなにかやらかしてくれそうだな。twitter.com/Yuzuha_YouTube…
57
俺がマイナンバーで唯一紐付けられるのを勘弁してほしいと思うのはFANZAぐらいですね。あとは思いつかない。
58
「テロは良くないがこうなったのは〇〇が悪い」みたいに言ってるやつ。俺は間接的にテロ肯定してるって捉えてる。近づいたらあかん人で言葉に耳を傾けたらいけない人。反対したら襲われそうで怖い。
59
なんか過去の大統領選挙ってどうだったか気になって見たんだけど圧倒的すぎる勝利があって一人で草生やしてた。 asahi.com/international/…
60
Twitter Blueが1380円と高いと話題になってるけどWebからだと980円だぞ。サブスク関連をアプリ経由で登録したらあかん。 help.twitter.com/ja/using-twitt…
61
事業撤退のお知らせ 携帯端末事業に関するお知らせ|BALMUDA Technologies tech.balmuda.com/jp/phone/annou…
62
「ゆっくり茶番劇」の商標を取得したは良いけど多分あれお金むしり取れず住所と本名がバレてさらし者になっただけで終わりそう。「ゆっくり解説」の危惧もあるけど商標取得の要件を満たさないのでは?※当方専門家ではないのでただの感想です
63
これ取り下げるわけないよね。本人の謝罪が遅いし取り下げた方が客の信頼を損ねる。 【速報】回転ずし「スシロー」での迷惑動画「当事者本人と保護者」が謝罪に訪れる スシロー側 被害届取り下げず『厳正に対処』方針(MBSニュース) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
64
最近一部のオンラインサロンとかが「宗教みたい」だとか言うのはよくないと思いました。宗教を信じている方に失礼だと思います。 「怪しい新興宗教みたいだ」という言い方に変えたいと思います。
65
回転寿司業界の信頼問題になるからきっちり調査したほうが良いと思う。というかやっぱこの業界コンプラ意識が・・・。 スシローの悪質な「マグロ偽装」疑惑 DNA調査を行うと「喧伝されているのとは違うマグロが」 dailyshincho.jp/article/2022/0… #デイリー新潮
66
色々と突っ込みたいところあるけど、こんなのやったらあとでめちゃくちゃ後悔すると思う。 twitter.com/endo1106/statu…
68
反社に関して金融機関はかなり注意しています。反社との取引が発覚すれば信用がゼロになって通常の取引は困難になります。このケースは正にその事例ですね。 社長が暴力団と食事したツケ…会社が倒産、突然失業した社員「人生返して」(西日本新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e65f5…
69
昨日Twitterで話題のcolaboの財務分析したけど要点は以下 ・急激に規模が拡大 ・情報が少なすぎる(BSの開示をすべき、できれば財産目録も) ・支援費は使った支援人数と内訳を書いた方がいい ・人員数を書くべき ・きちんとした経理入れるべき colabo-official.net/projects/repor…
70
フラグにしか聞こえないけどとりあえず頑張って欲しいわ。応援してるで(ニッコリスマイル) みずほ社長、新システムに「自信」 「旧3行意識が遠因」は否定(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/97a6f…
71
非常に怒りを覚えるわ💢メルカリは特に動いてない。 「ペットの命に関わる」 コロナ禍で品薄な療法食、高額転売に怒り | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
72
会計をちょっとでも理解できればこんなこと言えないと思うんだが。マジで怖い。内部留保(利益剰余金)を削れば企業規模は縮小、酷いと工場や投資を削らなきゃいけなくなりますよ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
73
このツイートで新聞の読者数が激減した要因が詰まってるな。… twitter.com/i/web/status/1…
74
20代の若い子の話を聞いたら「残業とかで稼ぐより自分の時間が欲しい」と言ってるところを見て日本って豊かになったんだなと思った。
75
仕事場で家庭を大事にしてくださいという意識が高まって「負担が減る・柔軟に対応するようになった」という風潮ですが、実際は「負担が独り者に寄ってるだけ」なのに気付いて下さい。