take5(@akasayiigaremus)さんの人気ツイート(新しい順)

1701
「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め SNSで情報拡散(2022年6月10日)news.biglobe.ne.jp/trend/0610/bdc… NHKが尾瀬を不法占有し、管理事務所「撮影連絡はあったが木道を通行止めにするような態様での撮影についてはまったく把握していなかった」
1702
ロシアが崩壊する時に備えて、日本は北方領土を取り戻す準備をしておきましょう。ソ連崩壊時の千載一遇の機会をみすみす逃してしまったので、今度こそ!さて、竹田さんは「北樺太まで還してもらいましょう」と仰ってますね😅
1703
ウイグル人弾圧の内部資料が大量流出も、公明党はまだ非難決議に難色示す。こんなに証拠が挙がっているのに、C国がお好きなんでしょう。党議拘束外して採決して、誰が決議に賛成・反対しているのかを知ることで参院選投票の参考にしましょうよ。
1704
維新は鈴木宗男氏をこのまま放っておくつもりでしょうか?丸山穂高氏とあまりにも扱いが違ってませんか?丸山氏発言で彼を除名処分にして、露大使館に謝罪行脚はやりすぎだと思ってましたが、維新の会が親中露北派と誤解されても致し方ないかと。
1705
給付金詐欺の原因は安倍さんが悪いと?コロナが猛威を振るっている当時、あなた方は早く給付金を配って困窮する飲食店や企業を救えと強く訴えてましたよね。政府は多少の不正を承知の上で迅速な給付を行ったのです。これは政府が悪いというよりも国民のモラルの問題。
1706
太陽光パネルを屋根に載せているお宅は損傷にお気をつけください。さて、東京都の新築住宅にパネル設置義務の件ですけど、自然災害補償は自己負担になるのでしょうか?それとも、この分は都が負担?すなわち都民税収から支出ということでしょうか? twitter.com/MatsudoLuke/st…
1707
新疆の内部資料が大量流出。今度こそ、まともな国会非難決議がなされることを望みます。日本の議員や財界は動かぬ証拠が出た以上、「証拠がない」とか言い訳も使えなくなりましたので、ウイグル問題に真摯に向き合ってください。こんな及び腰な態度だから拉致問題も解決しないのです。
1708
マスクの予防効果を唱える方は、その科学的根拠をお示しください。
1709
日本の国債がデフォルトする確率はCDSを観れば一目瞭然です。ちなみに5/21現在の5年もの国債のCDSは20.6bps⇒5年以内に破綻する確率≒0.01%×20.6bps×5年=1.03%です。これは他国と比べてかなり低い確率です。さて、財政法4条を改正し、国債の定義を変えて、教育国債や防衛国債を発行しましょう。
1710
政府の連結BSを観ればすぐには財政破綻しないことは自明です。東大や一橋などの法学部卒の方って会計学の基礎、商業系高校の簿記会計を知らない人って結構多いんですよ。もちろん分かっている人は出世のため増税したいから都合の悪いことは言わないのです。
1711
国債の仕組みを勉強し、「国の借金」の嘘を見抜きましょう。何度も言いますが、日銀の保有する国債600兆(全体の約半分)の金利収入は全部国庫に納付されますし、満期になれば借り換える(帳簿上)だけ。
1712
財務省は負債ばかり強調し資産を言いません。緊縮⇒増税路線に持って行きたいから。安倍元総理「日銀は政府の子会社のようなもの」は間違っていません。鈴木財務大臣は財務省の🐶。日銀は政府機関なので会社法の範疇外。安倍氏批判で結託する財務省とメディア。
1713
葛根廟事件は余り知られていませんが、通州事件よりも酷い事件かもしれません。満州になだれ込むソ連軍に逃げ惑う邦人。ほとんどが女性や子供達の一行を襲うソ連兵。阿鼻叫喚の地獄絵図。
1714
確かに米国がウクライナ軍に武器を長期間支援することで軍産複合体は儲かりますが、そもそもロシアがウクライナを侵略したのがことの発端ですよ。米国の軍需産業を儲けさせるために侵攻したのではありませんので。悪いのはロシアであって米国も悪いような相対論はやめませんか?
1715
尹新政権に期待する武藤武敏氏や近藤大介氏に対して、ほんこん氏が一刀両断。 「僕は全部❌。レーダー照射のことも何もないやん。竹島を返せという話。佐渡金山のことも難癖つけた。江戸時代のことなのに。」
1716
大阪市契約規則では「契約者が契約から生ずる権利や義務を第三者に譲渡や継承させることは出来ないが、本市の書面による承諾を得た場合はこの限りではない」とあります。つまり、入札に問題なくても市が譲渡を承諾しないと事業出来ません。当時の市長が書面に目を通し判子を押したはず。説明が必要。
1717
「自分の国は自分で守らなきゃダメだ」って、まともな人の考えです。侵略されたら、米兵が血を流して守ってくれるとでも?米兵は日本の傭兵ではありません。軍拡が戦争を招くって、自宅の防犯を強くするほど強盗に入られやすいとでも?逆に、軍事均衡が崩れると戦争を招くのです。
1718
反響が大きかった部分のみ再UPしてみました。H氏の論点そらしと北村氏が知らない情報での撹乱は巧みですね。また、行政の長の経験での人を見下す態度も常套的。ただし、最後に自分から言い出したWTOルールに基づく外国資本の入札の言い訳は墓穴を掘りましたね。上海電力はその後出てきたのですから。
1719
橋下徹VS北村晴男⑪ (僕はあえて論評しません。どんなバトルがあったのかダイジェストでお聴きください。なお、勝手ながら、諸般の事情で、このツイートは明日の午前中までに削除いたします。なにとぞ、ご理解くださいますようお願い申し上げます。)
1720
橋下徹VS北村晴男1⃣ (僕はあえて論評しません。どんなバトルがあったのかダイジェストでお聴きください。なお、勝手ながら、諸般の事情で、このツイートは明日の午前中までに削除いたします。なにとぞ、ご理解くださいますようお願い申し上げます。)
1721
橋下氏は上海電力の大阪南港咲洲のメガソーラーをどのように誘致したのかの経緯をご説明いただきたいと思います。お近くに建設中のメガソーラーがありましたら、警戒が必要ですね。少なくとも立ち入り検査すら出来ないならば問題です。また、外資が参入するのも問題でしょう。
1722
上海電力の日本のメガソーラー参入はC国の一帯一路政策にも組み込まれている模様。
1723
岩国のメガソーラーは氷山の一角。大阪南港咲洲も。日本(在日系)トンネル会社に請け負わせておいて、乗っ取る上海電力の巧妙な手口は日本各地で進んでいます。再エネ賦課金で日本国民から金を巻き上げ、電力インフラを支配し、施設の中に日米の基地情報を取得する一石三鳥。
1724
軍事力がバックにない外交って実質的な力ありませんけど。外交の表舞台で仲良く膝を突き合わせてテーブルについて話し合っているように見せて、テーブルの下では激しい蹴り合いが行われてるんですよ。これが現実。僕ら日本人は今や現実逃避では生きられないフェーズに入ったのです。
1725
ほんこんさん、高橋洋一氏が仰るとおり、新政権発足前にK国代表団に日本政府の閣僚や首相が会うのは外交の非常識です。会っても何も決められず意味ないです。その前に「会いたいならレーダー照射を謝罪しろ」「尹氏が岸田総理とサシで会いたいなら会っても良い」とか注文付けるべき。先が思いやられる