take5(@akasayiigaremus)さんの人気ツイート(新しい順)

1676
あっち系の方は「原発村」をよく言いますが、「再エネ村」「再エネ利権」とは言わないですよね。地元住民も議会も反対しているのに進むメガソーラー開発。乱開発って環境破壊で持続不可能社会でまるでSDGsに逆行してませんか?さらに使う太陽光パネルがウイグルの強制労働で出来たものならなおさら。
1677
国民にはこまめに節電を要請しているのに、多くの電力が必要なEVには何の制限もないだけでなく、東京都在住なら最大140万円の購入補助が付くっておかしくないですか?さて、EV付きの高級車とかFCV車って、庶民には買えませんけど高額の補助金が出るんですね。私たちの血税で。
1678
竹原火力発電所1号機は世界最高水準の石炭火力発電所。石炭を超々臨界圧の微粉にしてバイオマス燃料で高効率を達成。CO₂も2割削減。こう言う発電所を世界に広めてほしいのに、批判するメディアや左派勢力。おかげで、東南アジア諸国ではC国製の粗悪な石炭火力発電所がどんどん作られ、環境悪化。
1679
そもそも諸外国では留学生のアルバイトは禁止ですけど、さらにC国人のみ免税優遇っておかしすぎます。さて、これを明らかにしてくれた岡山選挙区の小野田紀美氏の再選を願います。選挙区の有権者の皆さん、公明党の支援がなくても当選できることを今度の選挙で実証しましょうよ。お願いいたします🙏🙇‍♂️
1680
百田尚樹氏「政府は『国民の皆さん、命懸けてください。停電を救うために何人か犠牲になってください。その代わり2千円やります。原発は動かしませんから。身体の弱い人から熱射病でタヒんでください。香典代わりに2千円あげます。』と言うてます。」
1681
『日本が防衛費を増額すると相手を刺激するからやめなさい』と言う方へ。日本は今まで何も隣国を刺激するようなことなどしてないのに、逆に最近ではかなり挑発されることばかり起きてますけど。遺憾砲や抗議レベルで済ませるならばこの挑発はさらにエスカレートするでしょう。
1682
政府の累積債務の約半分は日銀の保有国債ですが、日銀の金利収入等の儲けはすべて国庫に返納されますので、金利が上がろうが関係ないのです。しかも、他の先進国も中央銀行に償還時期の借り換えをやってますし、安倍元総理は「日銀は政府の小会社」表現は間違っていないのです。
1683
日銀の金融政策は国内の雇用政策が主であり、為替操作のための金利上げは愚策です。失業率悪化を招きます。円安はGDPを上げ、税収も伸びます。金融緩和は継続すべきですが、財務省の策略で「悪い円安」強調が地上波等で世論操作され、日銀人事を緊縮派に変えようとする思惑を感じます。
1684
日本の総理経験者でCDSの話が出来るのは安倍元総理くらいでは?ちなみに本日現在、日本国債が5年以内に破綻する確率は1.1%です。これは他のG7と比較してもかなり低い方です。
1685
防衛費増は弾薬・ミサイル不足にサイバー電磁波宇宙の新領域のために必須ですが、そもそも自衛官が存分に国を守れるような食事や待遇改善が全く出来ていなくて給料も安いブラック職場です。これを何とかしないと新規入隊者は見込めません。
1686
高橋洋一氏「防衛省は財務省の植民地みたいになっている。会計課長は(代々)財務省の出向者だから防衛費は増えない。」財務省の傀儡の岸田総理は参院選後に岸防衛大臣を宏池会で可愛がっている財務省OBの寺田稔氏に、防衛費増を主張していた島田次官を鈴木氏に替えて防衛費増を阻止しようとする構え。
1687
日本は観光立国にしてはいけません。物作り、技術立国でなければ国は滅びます。僕はインバウンドは富裕者で日本の文化習慣マナーを理解する人に限るべきだと考えています。もちろん、外国人の日本の不動産等の売買に関しては厳しい制限を設けるべきです。移民・社会保障や入国管理、留学生の奨学金も。
1688
百田尚樹氏、岸田政権の節電ポイント還元政策に怒る 「舐めとんのか、舐めとんか、こらぁ岸田💢お前、人を舐めるのもいい加減にせいよ。(中略)いやぁ、もう絶対許さへんぞ。絶対に自民党負けさす。こんなんね。原発1個動かしゃ済むこっちゃねん。止まってる原発ね。」
1689
T川氏「何か嫌味な奴はこう言うのやると、放送やめればいいじゃないかとかって言う奴がいるんですよ。うるせいよ。」やめなくてもいいですよ。僕たちは観ませんから。
1690
岸田総理「核の圧倒的な破壊力といった特性を考えると核拡散に拍車をかけるきっかけにもなりかねないので、核共有の議論には慎重であらねばならない。」もうすでに近隣の周辺国に拡散してますけど。ダチョウの平和の姿勢では現実的に日本人の生命財産は守れませんよ。
1691
どう考えても国防・改憲を急がねばならないのに夫婦別姓やLGBT法案を優先すべきとは思わないんですけど。さて、国の基礎って個人なんですか?日本の根幹をなすコミュニティの最小単位は家庭ですけど、これをバラバラにしたいのですか?
1692
事実上核兵器を持ち込んでいる米軍が日本から去ればすぐに人民解放軍がやって来ます。沖縄返還時の曖昧な「核抜き」合意が今も日本の抑止力になっているのです。ウクライナがブダペスト覚書を信じて核兵器を全部手放したことが露の侵攻を誘引した現実を観るべき。戦後レジウムを脱してないのは貴方方。
1693
日本は閣僚がTVや冷蔵庫、エアコンの節電を呼びかけるって、先進国ですか?与党の政治家が原発再稼働をしないと国民の命が守れないと言い切る胆力・気概がなさすぎます。ちゃんと説明すれば民度の高い国民はきっと分かってくれますよ。国民の生命財産よりも目先の自分の票が大事なんでしょうかね。
1694
僕らは昨年の冬のから再稼働を主張してきて、やっと数基が再稼働へ。でも、今夏には間に合いません。政府が動かなければ、次の冬こそ大変なことになりかねません。さて、核のゴミはよく報じられますが、太陽光パネルの有害性や火災時の消火の難しさ、浸水時の感電の危険性については報道されませんね。
1695
脱炭素でCO₂を吸ってくれる山林破壊で再エネのために乱開発・環境破壊は本末転倒。さらに、外資に重要インフラを握られたら大変です。
1696
石川和男氏のべらんめえ節が炸裂。 電力逼迫の原因は政府・議員が票を失うのを恐れ、原発再稼働に踏み切れなかったことと、経産省の電力自由化推進のせいで、全量買取で安定の再エネが増え、不安定な火力発電が撤退してしまったこと。現在の深刻な事態は招くべくして招いてしまった当然の帰結。
1697
報ステでNHK党首立花氏の発言を制止し、彼を中途退席に至らしめた問題で渦中の大越健介氏といえば、2014年7月17日のNHKニュースウォッチ9でのいわゆる「強制連行」発言で、当時のNHK経営委員だった百田尚樹氏が異議を唱えて騒動になったことが想い起こされますね。
1698
電気料金が高騰しているのは供給側の問題なのに、政府は電力需要を減らせとは全く納得できません。原発再稼働で解決するのに。おまけに、脱炭素で再エネ賦課金が増え、それを吸い取るC国の太陽光パネルのビジネスモデルとそれを支えるウイグルの強制労働に加担させられるのには耐えられません。
1699
ほんこん氏「日本は中露北3方面を観らなあかんのやからGDPの2%じゃなく3倍とかに持っていかなあかんて。防衛力を高めたら戦争に巻込まれると言うてる人おるけど、こっちが弱いと絶対にやられるから。岩屋元防衛大臣が敵基地攻撃は相手を刺激するって、周辺国が日本を刺激してんのにおかしいと思う。」
1700
ほんこん氏「(NK国、米韓軍のミサイル乱れ飛び)私らの国の庭先ですよ。日本政府トップの岸田さんは何で何もせぇへんのかな。日本海で演習でもすればいいのに。外交力、外交力って言うけど、防衛力のない国に外交力なんかあるかいっちゅう話。」