1751
高橋洋一氏「ウクライナは非核3原則があるのにやられちゃったってことで、核シェアリングの話なんかを本当に議論しないといけないんですけどね、ゼレンスキーさんがそう言うのを話ししたら本当に議論しないといけなくなっちゃうじゃないですか。それが嫌なんじゃないですかね。野党は。」
1752
「日本が攻める国になる」?
日本は核の先制使用なんて考えてませんよ。日本に手を出すと核報復があるから、侵略を抑止するためなんです。実際に、露は核をちらつかせウクライナを侵略しています。もしもウクライナが非核化しなければ露は容易に侵略できなかったと言うのが現実。
1753
ほんこん氏「ロシアが仕掛けて侵略ですからね。これを紛争て言うてるジャーナリストがいてるというのも悲しい話で。攻められてるのに何でウクライナが歩み寄らなあかんのか、おかしな話。自分の家に入ってきた強盗に何でこっち側が歩み寄らなあかんねん?」
1754
ウクライナ侵略で日本人の皆さんが覚醒していただくことを願います。ウクライナはいろいろな意味で日本と酷似しています。明日は我が身。ロシアは先の大戦でも中立条約を破って侵攻し、多くの民間人を虐杀殳、陵辱し、60万人もの日本人を極寒のシベリアに抑留し強制労働させ多くの方が亡くなりました。
1755
ゼレンスキーが真珠湾攻撃を例に出し誤認発言をしたことが物議を醸していますが、彼を責めるより外務省や日本政府が世界に真実を発信してこなかった怠慢の方が問題。彼はウクライナを守るため一番頼りになる米国を動かすために精一杯の発言を行いました。しかも「日本」を出さなかった配慮もしています
1756
国会は1日3億円かかります。国会で喫緊な課題を論議せず、モリカケや桜を見る会で国会を1年以上空転させ、国民の損失は優に1千億円以上です。さて、原英史氏に関する発言は免責特権を逸脱していると思いますが、如何でしょうか? twitter.com/moriyukogiin/s…
1757
中間淳太氏「米国が動かへんともっと大変なことになる。C国がもし(仲裁に)動いてしまうと、台湾とか欲しいわけじゃないですか。そう言うときに口出しできなくなる。」
1758
露がアイヌ民族を露の先住民族と決議したのは、近い将来、ウクライナと同様にアイヌ民族を守るために北海道に侵攻する口実を作っていると思うべきです。
1759
外国人留学生の多くは実質的には出稼ぎ労働者。A日新聞はベトナム人を新聞奨学生で労基法を無視した長時間労働で低賃金で酷使していると、藤井厳喜氏が指摘。これが本当ならば、A日新聞は記事に書いていることとやっていることは雲泥の差。偽善新聞。
1760
岸田首相 「外国人留学生は、わが国の宝」いいえ、我が国の宝は日本人。年間、留学生一人当たり156万円余り支給に対して、日本人が外国に留学すると32万円ちょっとなんですね。この差大きすぎませんか?
1761
ウクライナの悲劇に日本人が学んだことは、憲法前文「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して」の前提が崩れ、9条自体も意味を失ったということ。9条改正もですけど、憲法前文から全部見直すべきですね。
1762
ウクライナ含む東欧諸国がソ連時代にどんな酷い目に遭ったのか知らない日本人の識者と称する人が「早く降伏しろ」と言うのは大間違いだけでなくウクライナ人に対する侮辱。
1763
日本は元寇や刀伊の入寇や先の大戦での敗戦などあったものの、他国からの侵略を免れてきたので、日本人は国を失うことの悲惨さの本当の意味を知らないと思います。
1764
人間は不完全ゆえ、同じ過ちを繰り返します。この千年の歴史を観てもほとんど人類は進歩していません。だから、歴史に学ばなければなりません。左派が唱える「非武装中立」こそ戦争を呼び込む危険な考えです。
1765
核廃絶を叫ぶのであれば、それは核を持たない日本ではなく、今ウクライナを侵略して核攻撃をちらつかせているロシアでしょう?日本は米国の核に守られて平和を保ってきた現実をなぜ理解できないのか?非核3原則って、横須賀の米原潜観れば実際はどうなっているのか確かめて来なさいよ。
1766
本当に広島に2度と原爆の惨禍を受けたくないのなら、偽善や欺瞞を捨てて現実と向き合いなさい。ウクライナはブダペスト合意で核廃絶を行って、結果的に戦争の惨禍を招き、核攻撃の恐怖に慄いているのです。核を放棄しなければ侵略されていなかった、この事実をどう受け留めているのですか?
1767
橋下氏「C国を取り込まないと経済制裁の効きが弱いと言われている。C国に頭を下げてでもこっちについてもらう必要あるか?」
高市氏「C国に頭を下げる必要はない。」
そんなことしたら、C国の台湾尖閣侵攻に文句言うなの口実を作らせてしまいますよ。
1768
橋下氏「こちらの方が何かしらの譲歩、お互いの譲歩がなければ妥結が出来ない」貴方、ロシアの一方的な要求に従うことが譲歩だと?これに従えば、ロシアの力に屈する方がウクライナの方の犠牲は甚大になります。だから、ウクライナの方は必死で防戦しているのです。
1769
先の大戦で多くの民間人が犠牲となりましたが、早く降伏していたら多くの方の命が助かったかどうかは分かりません。さて、僕らは「とことん戦え」なんて一言も言ってません。曖昧な停戦合意で武装解除させられちゃったら、次に侵略されたらカルタゴの二の舞ですよ。
1770
橋下氏は高市氏をウクライナ大統領に見立てたつもりで訊いて①降伏か②徹底抗戦すべきか等を導こうとしてるんですが、貴方ではなくウクライナ国民が決めることです。高市氏「最期まで戦う。日本が本気にならないと国際社会の協力は得られない。まず日本が自分の国は自分で守る本気度を見せるしかない」
1771
ほんこん氏「他人事じゃない。日本も侵略されている。これね、負けたら自由の敗北。みんな難民で追いやって、残った人は粛清される。『プーチンが亡くなったら』とか言う人もいるが、次誰が住める?戦後70年、北方領土は還ってきてない。」
1772
「ロシアの方々に対して偏見というものが今後生まれてしまって、どんどん若い世代が生き辛くなってしまうような事象が今起きているんじゃないか」ウクライナの民間人は生き辛いどころか、今や彼らの生命がどんどん奪われようとしている状況なんですよ。
1773
ウクライナは最大の港オデッサを露に奪われると苦しいですね。現有露陸軍戦力を持ってしてもウクライナ全土の占領は難しいので、重要ポイントの占拠と空爆を狙ってくるでしょう。
1774
この方が元防衛大臣だったとは日本人がお花畑の象徴的事実。彼が大臣時代のレーダー照射問題も有耶無耶のまま。あっち系の方って、抑止力⇒侵略と短絡的思考に陥るんですよね。平和を維持するために抑止力を持つのが世界の現実なんですけどね。結果的にC国を利する議員は不要。
1775
憲法9条教信者の方は自分たちが信じていることを実践してください。例えば、尖閣とかウクライナに行って、中露に平和を叫んで紛争を止めてくだされば僕も9条信者になりますよ。しかし、現実の世界はウクライナのブダペスト合意のその後を観てもあなた方の思うようになってませんけどね。