岸政彦(@sociologbook)さんの人気ツイート(古い順)

1
これ絶対こうなると思う。自分の家で何時になったらこの教材を開きなさいこの動画を見なさいこのパワポのファイルを開けて再生しなさいとか言われても、やらないやつたくさんいるよ。それは怠けてるんじゃなくて、人間ってそういうもんだよね。 twitter.com/ulala_go/statu…
2
【緊急】「世界はいま未曾有の危機に面しています。国債を大規模に増刷して、全市民に無条件に現金を支給してください。そのほか、奨学金の返済免除や家賃補助など、いますぐに必要な措置を講じてください」こういう意見をみんなで送りましょう。→
3
首相官邸  kantei.go.jp/jp/iken.html 各府省(特に財務省) e-gov.go.jp/policy/servlet… 自民党 ssl.jimin.jp/m/contacts みんなで送りましょう。いますぐに市民に現金を! 経済を止めるな!
4
Twitter史上最高に神経を逆なでする動画が流れてまいりました
5
「数多くの飲食店が「テイクアウト」にチャレンジしておられますが、その一助になればと思い、「その辺に置いて撮るだけ」よりは綺麗で美味しそうに撮れる方法を公開します」 /ワンコインとスマフォでできる「テイクアウト用お料理写真」の撮り方|Kengo_Osaka 逢坂 憲吾 note.com/kengo_25/n/na4…
6
驚いた。この記事を書いたひとは何がしたいんだろう。日本の経済を殺したいんだろうか。国債を増刷してもインフレもおきないし財政も破綻しない。いますぐ現金をバラまかないと経済が死ぬのは明らかなのに… 批判を気にした与党、唐突な10万円給付案 官邸が当惑:朝日新聞 asahi.com/articles/ASN4H…
7
外国籍・無国籍市民にも一律給付を!! #外国籍・無国籍市民にも一律給付を
8
「運転資金が続かない。同じようにつぶれる店が出て、今後、戦後の焼け野原みたいになるんじゃないか」 予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN4N…
9
大学の授業料、全学生を対象に一律減免するべきだと思う。Webで施設が使えないからという理由じゃなくて、経済危機だから。生まれた年の違いによって不利益をこうむることがあってはならない。「氷河期世代」で学んだはず。困窮を理由にひとりの学生も脱落させてはならない
10
えっっっっっzoomとかでやらないの?? いまだにこんなことしてんの??? おれたちが必死になってWebに移行してるの何だったの 「3密どころか酸欠」自民のコロナ対策会議 議員殺到 席詰めて白熱4時間超 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
11
どう考えても大阪の維新のやつより数段政治家として上やろと思う。 twitter.com/ohmura_hideaki…
12
みんなどこもそうだと思うけど、犬や猫の名前ってふざけて変えていくよね。「おはぎ」は「おぱ」になって「おぴ」になって「おぴるばん」になって「オピルバン首相」になっていまはただの「首相」って呼ばれてる。「首相にごはんあげてー」とか言うてる。「首相、きょうはでっかいうんこしたなー」とか
13
100年間ずっと男の学長だったんだ 京都女子大に初の女性学長 sankei.com/west/news/2005…
14
【コロナ】なぜ日本でCOVIDの死者がこれほど少ないのかに関する明確な分析。非常に明瞭で明晰で明快。2月末に大規模イベントを中止させたかどうかで明暗が別れたとのこと。 「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか note.com/gyamaguchi/n/n…
15
5年前の今日、大阪の住民投票で都構想が否決された。研究会で本郷の東大にいたんだけど、研究会でもそのあとの飲み会でも上の空で、ずっとTwitterを見てた。否決が決まった瞬間に、その場のひとたちが乾杯してくれた。 もう大阪の街を分断する住民投票はしないでほしい。大阪都なんか要らない。
16
映画でもゲームでも「制作費○○○億円!」とかいって宣伝するんやから、論文でも本でも、「構想3年! 研究費140万円!」とか帯に書こうぜ
17
あるメディアからコメントを求めるメールをいただいた。それによれば、北海道の浦幌町立博物館というとこで、現在のパンデミックのもとにある生活を記録する試みがおこなわれているらしい。
18
町内会の会合の中止やスーパーの特売の自粛を知らせるチラシやポスター、手作りマスクの現物や地域の方が作成した手作りマスクの作り方解説書など、ほっとけば消えてしまうような身近な資料を集めているとのこと。
19
「浦幌町立博物館だより」2020年5月号に、詳しく書かれている。「数十年後、『あれは大変な時代だった』と振り返るとき、きっと役に立つ』資料になると考えています」 urahoro.jp/chosya_shisets…
20
地域の小さな博物館が存在する意義、存在しなければならない理由がここにある。「博物館だより」のバックナンバーを読むと、ほかにも大事なことをたくさんしている。たとえば、(おそらく人口減少で)閉園してしまった幼稚園の資料も収集しているようだ。 urahoro.jp/chosya_shisets…
21
学芸員は持田誠さん @sapokachi という方。すばらしいお仕事をされていると思う。いつかこの博物館を訪れたいなあ。
22
【お願い】滋賀県のブラジル人学校「コレジオ・サンタナ」厳しい経営が続いていましたが、いまコロナでほんとうに大変な状況になっています。支援のクラウドファンディングが始まっています。みなさまぜひ、ご協力をよろしくお願いします。facebook.com/nposantana/pos…
23
説明しよう! 「今後の課題警察」とは、社会学者が論文の最後に「今度の課題としたい」と書いたことを本当にそのあと課題として書いているのかどうか、20年ぐらい追跡して確認する人たちのことである!
24
「テレビとかTwitterで見ててスカッとするやつ」を首長とか議員に選ぶのもうほんま止めようや
25
RTしたひとも同時に訴えられてるけど、これってTwitter社→プロバイダの2段階の開示請求をすっとばして、TLの書き込みからいきなり特定したんだな 山口弁護士、半端ないですね。匿名だと思って安心して好き勝手やってたらいきなり訴状が自宅に届く。めっちゃ怖いやろな(笑 businessinsider.jp/post-214220