226
うちの夫婦も生殖可能性ないけどな……… twitter.com/ishizakipampam…
227
一方で戸谷修は、沖縄の出生率が本土より高いことの要因として(ちなみにあまり知られてないけど戦前は沖縄のほうが低い)、米軍占領下で社会保障が貧しかった/子どもに高等教育を受けさせる資源がなかった/家族親族の絆の濃い文化、の3点をあげています(戸谷1999:136)。
228
ひとり違うやつおるやん(笑)(笑)(笑)
集え!金田一耕助 倉敷で3年ぶりコスプレイベント開催へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBD…
229
その代表が都市社会学者の鈴木広で、彼は次のように述べています。「近代合理的な形の産業化の展開に対抗して沖縄的なるものによってそれを変質せしめながら、全体としては、いわばゲマインシャフト性の濃厚なバザール性経済のなかで……意外にも悠々たる生活現実を保持しえている」(鈴木1986:416)
230
これはひどい
どうかお大事に、、
"ゆりやんさんの病状についてはまだ詳しいことはわかりませんが、普通に動けるようになるまで約3カ月はかかる見込みと医師から言われているようです"
bunshun.jp/articles/-/583…
231
232
「一定時間は無料で利用でき、一定時間を過ぎると課金が必要になるサブスクリプションモデル」
大歓迎
1日30分ぐらいでもええで……… ついついだらだら見てまうんや………
news.livedoor.com/article/detail…
233
【ワクチン】ビール酒造組合の職域接種、東京と大阪の予約がかなり空いてるようです。お酒を出す飲食店の従業員、またはお酒を納入している酒販店の従業員の方。接種券も不要だそうです。詳しくはこちら!
covid19-vaccine.mrso.jp/w570454/VisitN…
234
釜ヶ崎の生活史
素晴らしい記事。
釜ヶ崎の労働者は外国人も非合法も同一賃金や。破る業者は許さん|ニッポン複雑紀行 refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
235
このような論点は他の研究者もあげていますが、やはり沖縄の共同体規範を考えるうえでも政治的・経済的要因は決定的に重要だろうと私も思います。
236
冗談で「集団自決」かー。 twitter.com/zeizaigennai/s…
238
【お知らせ】今年から岩波講座 社会学(全13巻)がスタートします! お楽しみに!!
[編集委員]北田暁大、岸政彦、筒井淳也、丸山里美、山根純佳
約30年ぶりの講座。対象・理論・アプローチの目覚ましい変化と進展の到達点を気鋭の執筆陣が示す。〈10月刊行開始〉 iwanami.co.jp/smp/news/n5080…
239
小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより
240
「男は一人の美しい女を愛し、やがて激情のままに女に手を挙げ、泣きながら暴力を振るうようになる。その振り上げられた拳と悲しみの涙は、誰のものでもない。それは、今を生きるボクら自身の抑制のきかない衝動そのものだ。時代を超えて、誰もが加害者にも被害者にもなりえる」
241
歴史の話をしたらYouTube情報を断言してくる人がいたので「知の格差社会」は相当やばい togetter.com/li/2123945
242
他にも谷富夫も沖縄社会の本質を共同性として捉えていますし(谷1989)、金城一雄は、沖縄に「傍系親族世帯」が相対的に多いことをもって「沖縄家族における優しさと包含力が」存在すると述べています(新崎・大橋1989:119)。
243
「戦意高揚の『道具』として孤児を持ち上げた戦時中も、放置した終戦直後も、本当の意味で子どもたちの福祉に重きを置かなかった点で国の姿勢は一貫していた」
上野駅で死んだ幼児、盗みで生きる僕 救ったのは血縁のない「ママ」 asahi.com/articles/ASQ8F…
244
辺野古の歴史とその「苦渋の選択」については、熊本博之『交差する辺野古──問いなおされる自治』をぜひお読みください。
keisoshobo.co.jp/book/b556116.h…
245
ひとつだけ言うと、「人間は誰しもアイヒマンになるかもしれないのだ」みたいな言い方って、誠実そうでいて、妙に責任解除しちゃうところがある。「だからアイヒマンがそれをしたのも仕方ないのだ」という考え方とそんなに遠くない
246
凝り固まった左翼ほんと要らんよな
247
飯を食う、っていうことがいちばん大事なんじゃないですかね。どうやって飯を食うかがいちばん大事だと思うんですけど違いますかね。
248
これは………
京都大学の講義映像を無償公開していたオープンコースウェア閉鎖の衝撃、貴重な知の財産を破棄するお知らせに相当揉めた痕跡を感じる togetter.com/li/1926203
249
自宅で仕事中にこれ流れてきておさい先生とふたりで文字通り大声出た
ついに文春に課金する日が来たようだ
“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた
bunshun.jp/denshiban/arti…
250
(1)マクロ経済をわかってて(2)人権意識がある(3)実務家 に政治を任せたいんだけどね。皆無だよね
テレビよりもっと質が悪いショーになってる感じ。