1151
そもそも投票機会を増やす手続き論の話である“7項目の国民投票改正案”の話と、政治的表現の自由の話である“CM規制”の話を同列に扱ってるのは無理がある。
1152
【国民投票法改正案の中身】
・投票日でも駅や商業施設で投票可能に
・期日前投票時間の緩和
・洋上投票の拡大
・投票所に入ることができる子供の範囲の拡大
国民投票法改正案を反対してる人達は【国民投票時により多くの国民が投票できる】ようにしたくないのでしょうか?
1153
馬場伸幸「国民投票改正案の質疑を終局し、討論を省略し、直ちの採決を望む」
細田委員長「幹事会で協議します」
国民投票改正案は幹事懇で採決前提合意されてから1年半経過した【国民投票の際により多くの国民が投票できる】ようにする手続きの話。
今まで審議すらされてこなかった方が異常
#kokkai
1154
新藤義孝「国民投票法改正案が8国会の継続審議でようやく質疑となったが、まだ採決に至ってないのは憂う。手続きの話は進めた上で、CM規制など必要な議論してくべき」
そもそも改正案は【国民投票時により多くの国民が投票できる】にするもの。
採決拒否の立憲などは国民の声を聞く気がない
#kokkai
1155
辻元清美「憲法審査会は定例日が決められてるが、他委員会では定例日が決められていても法案審査後は殆ど開かれてない!」
立憲・共産・社民以外から憲法審査会の定例日開催を求められた立憲民主党の言い訳が酷い。
『議論が深まってない』と騒いでおいて週1回の議論は嫌がるのはダブスタ
#kokkai
1156
馬場伸幸「ここ数年の憲法審査会は税金で喜んで海外調査する一方、短い議論が年数回。改憲反対は自由だが政局と絡め子供のように駄々をこね、投票の利便性向上と公選法と整合性を図る国民投票法改正案を妨害する立憲等の罪は大きい。不毛な政治ごっごは終わらせ定例日は議論をすべき」
ど正論
#kokkai
1157
小林鷹之「憲法審査会は憲法議論、国民投票法審査を行う機関。議論整備は重要なので、来週も含め定例日には確実に開催すべき。将来の感染症の大規模蔓延など緊急事態時の国会機能を維持する方法等を議論するのは私達の責務。定例日には議論すべき」
その通り。
サボらずに常に議論をすべき
#kokkai
1158
居島一平「NHKが福島第一原発の処理水の処分方法に反対する市民団体を特集したが、その代表者の佐藤大河氏は共産党の専従職員」
上念司「佐藤氏を突き動かしたのは赤旗だと思う。そういう人を一般市民と紹介しては若者は騙されかねない。SELADsと同じ手口」
中立のふりして偏向報道するNHK
1159
上念司「バイデンが大統領になったら国防長官と言われてるミシェル・フロノイは中国抑止論者。6月に『72時間以内に中国海軍を全滅させる海軍力で中国を抑制すべき』との論文を発表」
ケント・ギルバート「バイデンでも中国に厳しい論戦は続くと思う」
上「米国は世論の国で独裁国家にはならない」
1160
上念司「どっちになっても民主的手続きを経て米国が選んだ大統領なら認めるべき。“バイデンだから米国は信用出来ないから米国と仲悪くなっていい”という論調はダメ。Youtubeではトランプ応援の方が儲かるが私もケント氏もバイデン推しでなく事実から再選困難と言ってるだけ」
1161
3/4
福山哲郎「時間が余ればコロナやります!桜がー」
↓
266日後(約9ヵ月後)
↓
11/25
福山哲郎「桜がー!アベガー!」
↓
33分後
↓
福山哲郎「桜ばかりやってられません。日本は今コロナで大変な状況でございます」
さすが福山哲郎。桜が最優先
#kokkai
1162
福山哲郎「質問中に菅総理に突然メモを入れるはやめてください!秘書官と質疑してない!少し自重してください!総私は総理とやってるんです!」
福山哲郎の秘書官へのパワハラ癖は相変わらず。
総理が間違ったことを言わないように秘書官がメモを入れることの何が悪いの?
#kokkai
1163
藤田文武「国会は非効率で不合理だらけで日本一生産性が低いと思う。深夜の質問通告は野党が暴れる日程闘争が要因。根本を変えるべき」
野党「時間過ぎてから質問するな!ルール守れ!」
耳が痛いことを言われ大騒ぎする立憲などの野党。
そもそもいつも時間無視してる人達に批判する資格なし
#kokkai
1164
そもそも立憲民主党には【自分達が気に食わない記事に『くず0点』『論外』『出入り禁止』と書いて国会に張りだした】安住淳国対委員長がいることを忘れてはいけない。
安住国対委員長がやった露骨な行為こそ報道機関が委縮するのでは?
#kokkai twitter.com/dappi2019/stat…
1165
立憲民主党「政府は報道チェックしてるが報道監視は批判意見が出にくくなる恐れがある!報道統制に繋がる!」
菅総理「いつからチェックをしてるか聞いたら11年3月(民主党政権)にはやってたと。内閣広報室で必要な範囲で記録することは報道圧力にはならない」
ブーメランが刺さる元民主党
#kokkai
1166
枝野幸男「新型コロナ感染者にGoToトラベルの利用を全員に確認したのか!」
赤羽大臣「GoToトラベル利用の4千万人に全員検温&フォローをしている。GoToで感染した180数名の内、滞在期間に感染したのは47名で他への感染は確認されてない」
マスコミは不安を煽るだけでこういうことは報じない
#kokkai
1167
枝野幸男「GoTo一時停止でキャンセルされた事業者はGoToのせいで損失!」
赤羽大臣「誤解されてると思うが、1日前迄キャンセル料0の所もある。そういう所も含めて一律35%を払うので、キャンセル料全額を上回る額を国が払う」
枝「本質がわかってないと思う!」
本質をわかってなく恥をかく枝野
#kokkai
1168
江崎道朗「米軍の勢力は大きいのでトランプでもバイデンのどちらにになっても米軍や共和党系保守との関係を深めることが大事。日米同盟は事実上、日米豪同盟に変ってるので枠組みを固めて米国大統領がどっちになっても対応できるようにしないといけない」
1169
青山繁晴「中国は武漢熱を詫びるどころか世界支配に使う姿勢&韓国は虚偽に基づく反日を止めない中でRCEP署名に不安をもつ国民がいるが、RCEPで移民が増え治安が悪くなるようなことはない」
梶山大臣「RCEPで出入国管理制度緩和・変更、単純労働者の受入れ義務・容易化規定はない」
#kokkai
1170
【日本の防衛力をもっと強化すべきだ】
賛成:66% 反対:31%
【憲法9条に自衛隊の存在を明記すべきだ】
賛成:73% 反対:23%
『防衛費を下げろ!』や『憲法9条への自衛隊の明記に反対!』と主張してる立憲民主党などの野党は国民の声を全く聞いてないとよくわかる結果
yomiuri.co.jp/election/yoron…
1171
【菅内閣を支持しますか?】
支持する:66%
【約7年9ヵ月続いた安倍内閣は?】
評価する:63% 評価しない:36%
【立憲民主党に期待しますか?】
期待しない:69%
【近い将来、政権交代が起きると思う?】
思わない:80%
今も尚、立憲などの野党は国民から期待されてない
yomiuri.co.jp/election/yoron…
1172
朝日新聞は元端島島民の『端島(軍艦島)で強制労働はなかった』という証言を嘘扱いし記事にも載せず。
NHKは産業遺産情報センターの加藤康子氏の発言を切取って負の遺産があったかのように印象操作。
自分達の考えとは異なる証言は認めないNHKや朝日新聞は報道機関として失格
ichimen.php.xdomain.jp/news.php?id=169
1173
安倍前総理「共産党は昭和26~28年頃に革命の正当性・必要性を主張し各地で殺人などの暴力主義的破壊活動を行った疑いがあり、現在も暴力革命の方針に変更はないと認識しており破防法に基づく調査対象」
立憲との連立政権を目指してる共産党がどういう団体が改めて認識してほしい。
#kokkai twitter.com/jijicom/status…
1174
坂東忠信「日本でも『女性閣僚は〇人』などと騒ぐ人がいるが、女性だからではなく能力や資質で選ぶべき。形に見える『女性議員は何割』などは多様性にはならない」
その通り!
性別や年齢ではなく政治家として能力や資質があるかが最も重要
1175
坂東忠信「日本学術会議が覚書を交わした中国科学技術協会には中国工程院や軍人がいる。税金で賄われてながら自衛隊に協力せず中国には軍事協力し、軍民両用技術はダメと主張してる団体は必要なのか?」
ケント・ギルバート「民営化させれば、スポンサーで何をやってる団体か判断も出来るようになる」