末永ゆかり(@yukari_suenaga)さんの人気ツイート(古い順)

51
DVセーフティネット交付金が行われているのは内閣府の「男女共同参画」という政策に基づくものですが、この「男女共同参画」の政策評価(事後評価)リンクはこちらです。 www8.cao.go.jp/hyouka/r3hyouk… 正直、色々と驚きましたが、とりあえず共有いたします。 twitter.com/yukari_suenaga…
52
DVセーフティネット交付金の該当箇所(指標)はこちらだと思います。
53
税金は余っているのだと改めて思いました。
54
③について内閣府男女共同参画局の担当課より電話で回答頂けました。 一般論としての回答となるが、法令に従って開示すべきものは当然開示可能であるとの事。 今回の件で本来開示可能な情報を隠すような措置は無いようです。 twitter.com/yukari_suenaga…
55
とりあえず内閣府へは、DVセーフティネット交付金に関する「東京都が内閣府に提出した書類(令和2年度と令和3年度)」を資料要求いたしました。 年明け1/13頃までに頂けると伺っております。 twitter.com/yukari_suenaga…
56
下記リンク先が内閣府男女共同参画局より取り寄せた資料です。 drive.google.com/drive/folders/… 色々と思うところはありますが取り急ぎ twitter.com/yukari_suenaga…
57
どこの団体に任せるのか知らずに交付決定しているという事ですよね…それだけ都に責任があると。 しかし都は、国の税金を使っているので…と。 私には説明責任も含めどちらも大きな責任があると思います。最小の経費で最大の効果を上げる責務を果たしているでしょうか。とりあえず追加資料を待ちます。 twitter.com/yukari_suenaga…
58
紛失?!?!?! twitter.com/himasoraakane/…
59
久世議員より教えて頂いた補助金適正化法と、他にも関連法令が無いか参議院調査室に調査依頼してみました。(久世議員ありがとうございます!) twitter.com/kuze_takahiro/…
60
承知いたしました。 twitter.com/satoshi_hamada…
61
下記都へ公文書開示請求しました ・東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金について、令和3年度交付決定通知書 ・東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金について、令和3年度に行われた民間団体(一般社団法人Colabo含む)とのメールの送受信内容一切→ twitter.com/satoshi_hamada…
62
※メールの送受信内容が何らかの理由で電子データ上にない場合は移行されて保管されている当該文書の開示を求めます。
63
東京都職員の懲戒に関する条例と指針です ネット上にありますが念のため共有しておきます 条例 waterworks.metro.tokyo.lg.jp/reiki_int/reik… 指針 soumu.metro.tokyo.lg.jp/03jinji/pdf/fu… 公文書の場合、偽造ではなく紛失であれば公物の紛失にあたる可能性があるそうです(総務局人事部人事課より) twitter.com/satoshi_hamada…
64
公文書の不適切な取り扱いがあった場合は、公益通報窓口が通報先になるそうです。soumu.metro.tokyo.lg.jp/23compliance/k…
65
浜田事務所宛に「NHKと解約したいのに全然NHKふれあいセンターがつながらない!」とお怒りの電話がありました。お住いのNHK放送局に解約の電話が可能とお伝えしました。 そろそろNHKの解約を電子手続きできるようにして頂きたいところです。
66
なんと… では、どのような都のルールに基づいた削除なのか、調査しなければならなくなりましたね… twitter.com/himasoraakane/…
67
こういうDMは全てお断りします。
68
厚労省からも回答来ました! ①本年5月に成立した「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」にも記載されているとおり、 困難な問題を抱えている女性への支援及び民間の団体との協働による支援については大変重要なものと考えております。また、民間の団体との協働による支援にあたっては→ twitter.com/yukari_suenaga…
69
電話で担当課へ詳細お聞きしたところ「予算の確保は目的達成のために必要」「民間の支援や連携も必要」とそれぞれ個別に話したがそれ以上の話はしていない、事実関係が定かでない情報が出回る事で支援に支障があっては良くないが、会計情報について出してはいけないという話はしておらず、→
70
支援に取り組んでいただく民間団体の育成・確保についても大変重要なものと考えております。 ②③行政機関が保有する各種情報については、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」の趣旨に照らして適切に開示・不開示の判断がされるものと認識しています。
71
法令に基づき適切に開示非開示の判断がされるべきものと承知しているとの事でした。取り急ぎ。
72
内閣府からの回答はこちらです。 twitter.com/yukari_suenaga…
73
③の回答も来ています。 twitter.com/yukari_suenaga…
74
AV新法の合憲性の判断基準について回答来ました… 「本法については、議員立法で制定されたものであり、また、お尋ねについては、裁判所の違憲審査権に関わる事柄であり、当方としてお答えする立場にはございません。→ twitter.com/yukari_suenaga…
75
ちなみに困難女性支援法については、現在下記を調査中です。 ①規制の目的の詳細が分かるもの →ターゲット(女性)の具体的な定義及び想定人数など ②立法に至るまでの経緯(何故女性に限定されているのか等) ③政策評価法における政策評価詳細 twitter.com/yukari_suenaga…