1
Colaboの件、東京都若年被害女性等支援事業の育成支援課長より折り返しありましたが酷い回答…
・事務事業評価はそもそも公開するものではない
・都で公開された事務事業評価は全てではない(内部資料のみのものがある)公開基準なんて知らない、財務局に聞いて
・欲しい資料は情報公開請求して下さい
2
ちなみに、昨年の国会で浜田聡事務所から「colaboの記者会見を行った会議室を予約した議員名」について質疑通告した後に「答弁できない」と衆議院事務局から連絡を受けた際、答弁できない理由は↓と全く同じでした。 twitter.com/himasoraakane/…
3
4
赤い羽根のしくみを調べ始めています。
社会福祉法105条に基づき、都道府県ごとに、県内の各界を代表する役員で構成された共同募金会があります。都道府県共同募金会には、助成先を決定する「配分委員会」が市民参加により設置されており、助成団体や金額が決められます。
akaihane.or.jp/bokin/how/ twitter.com/himasoraakane/…
5
効果測定はしていません。環境省と経産省へ確認済みです。
ちなみに効果指標も決まっていませんし、決める予定もありません。
レジ袋有料化はレジ袋を国内へ製造している方々等を苦しめただけの世紀の愚策です。 twitter.com/nipponichi8/st…
6
Colaboの件、DVセーフティネット交付金について東京都の担当課へ問い合わせたところ、交付決定は内閣府が行っていると伺いました。
そのため本日内閣府宛に当該交付金に関連する行政評価資料、交付金支給の判断基準が分かる資料、交付金額の算定基準がわかる資料等問い合わせてみました。
7
「国の税金が使われているので知りたいのですが」と聞いたところ、「だったら厚労省に言ってくれ」とのこと。
これが都の担当課長の発言…あまりにも他責すぎませんか?
先ほどの財務局の方は親切でしたが…
事務事業評価についても財務局の方と話が異なるので、再度確認してみます。
8
Colaboの件、関連する東京都の事務事業評価を調べてみようと思ったのですが、出てきません…
事務事業評価は公開されているのですが、検索しても出てこない…
app.powerbi.com/view?r=eyJrIjo…
そして担当課へ問い合わせてみたのですが、折り返し待ちで折り返し来ない…
9
下記都へ公文書開示請求しました
・東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金について、令和3年度交付決定通知書
・東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金について、令和3年度に行われた民間団体(一般社団法人Colabo含む)とのメールの送受信内容一切→ twitter.com/satoshi_hamada…
10
本日内閣府男女共同参画局よりお電話あり、交付決定自体は内閣府が行っているが、どの団体にするか等は全て都道府県が決めている(任せている)ため当該団体の資料はないとの事。
つまり東京都から「この団体にいくらでこうしたい」と申請が来て、それを内閣府が交付決定しているとの事です。→ twitter.com/yukari_suenaga…
11
仰る通りです。レジ袋有料化は世紀の愚策。
「個人的には、日本学術会議がレジ袋有料化について大きく関わっている可能性があるという点においては、存在意義はないというより、存在しない方が良い、と思います」
日本学術会議には税金を投じてまで維持する必要性を感じない kurashikiooya.com/2023/01/15/pos…
12
なんと…
では、どのような都のルールに基づいた削除なのか、調査しなければならなくなりましたね… twitter.com/himasoraakane/…
14
ちなみに今、廃棄されたと回答を受けたメールが他の開示請求で開示されているけれど、どういうことですか?と担当課へ質問中(1/20にメールで質問、回答待ち)です twitter.com/surumelock/sta…
15
Colaboの下記記事の件
onl.sc/HnkajtM
私はむしろ開示可能な情報は積極的に情報公開したほうが税金を無駄なく使っている事が明るみになり当該団体を守る事に繋がるのではと感じているため、内閣府男女共同参画局と厚労省担当課へ見解を質問してみました。回答が来ましたら共有いたします→
16
東京都財務局主計部の方から連絡あり、要綱を送っていただける事になりました。
末永のツイートもご覧いただいたとの事、ご丁寧にありがとうございました笑
ちなみに、Colaboが委託されている若年被害女性等支援事業について、毎年事務事業評価されていない可能性が高いことが分かりました。 twitter.com/yukari_suenaga…
17
宇佐美様、本日はありがとうございました。
今しがた厚労省担当課より連絡あり、公表してよいと言われましたので
東京都、福岡県、札幌市のみに発出している通知文を貼り付けます。
令和4年度はこの通知文に基づき実績報告されるようです。特に東京都の「確認の徹底」の内容が気になります。 twitter.com/usaminoriya/st…
18
金曜日、私は速記録が楽しみです。
何が消えるのかで、何を隠したいのかわかりますね。
そういえば、消せば増える法則というのがありますね。 twitter.com/nerotoguri/sta…
19
厚労省担当課へ「公法上の契約」について質問したところ、厚労省から自治体へ、公法上の契約とする事等は一切指示していないとの事でした。
東京都の下記文書「厚労省の要綱にこう記載されているから公法上の契約に類した契約とする」とありますが、都の独自判断のようです。
drive.google.com/file/d/1iI-vy1…
20
文科省から回答来ました。学校で赤い羽根共同募金を実施しているのは厚労省から各自治体へ協力依頼をして、各自治体が実施についての詳細を決めているそうです。ということは社会福祉法に基づくものでしょうか…?
厚労省へ各自治体に協力依頼している通知分など取り寄せてみます。
21
リンク先の記事は何故削除されたのでしょう… twitter.com/nhk_shutoken/s…
22
担当の方とお電話でお話しました。(前回の担当者と違う方)
現在開示請求が多く、順番に対応されているとのこと。また衝撃なのですが、東京都の事務事業評価は↓との事です。令和3年度は実施無し。
#colabo #東京都若年被害女性等支援事業
率直な感想「え、これだけ…?!」
23
超今更なのですが…
困難女性支援法第1条の条文
「女性が日常生活又は社会生活を営むに当たり女性であることにより様々な困難な問題に直面することが多いことに鑑み」
女性だけが困難な問題に直面する前提で書かれていますが、これ女性に対して失礼すぎませんか?
elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…
24
一応財務省へ、国における「公法上の契約」があるか質問してみたところ「国において「公法上の契約」というものの定義は存在せず、そこまで詳しくないが理解としては「公法上の契約」は学問上の分類の事で基本的にその分類に基づくと会計法に基づく契約はすべて私法上の契約である」と。
25
【続報】
内閣府男女共同参画局からお電話ありました。
当該記事の発言「情報公開請求で得た資料を曲解し、
あたかも事実かのごとく動画やSNSに流すのは、事業の妨害だ」はあくまで一般論として申し上げたのみで、今回のColabo関連について問題とした事実は一つもないとの事。
③のみ回答待ちです。 twitter.com/yukari_suenaga…