もりした千里(@ChiiChiiiii)さんの人気ツイート(古い順)

401
今日は暖かくなりそうです🌞
402
#石巻 酪農家さんのところへお邪魔しました。飼料や牛舎の燃料費、電気代の高騰の影響や、放牧へ移行する計画等についてお話しを伺いました。こうした事業を継続していくための支援を強く望みます。 バターや牛乳🥛🧈も美味しく、今度はチーズ🧀を作るそうで、本当に楽しみです。
403
ちゃんと撮れていなかった😭 応援ありがとうございます!!! 皆さんの気持ちに支えられてます。
404
夕陽が真っ赤。 明日は寒くなるそうです。 今日は河北を回りました。 久しぶりにお会いできた方もいて、こうして、街を回るといいことあるなぁと思いました。 ありがとうございました。
405
今日は雪☃️ですが、 午前は辻立ちへ。 午後は挨拶回りとか。 皆さん、寒くなりますので、 気をつけて、行ってらっしゃい。
406
寒さに事務所に戻って、ラーメンを出前。 スタッフ🐢さん。 丼を返しに雪の中を行くと。 取りに来てくれることはわかっていても、 「届けた方が喜んでくれます。もりした事務所代表して持っていきます」 お腹も心も、いっぱい。
407
皇紀2683年  第57回建国記念を祝う宮城県民大会にて、 日本が生まれた日をお祝い。 子供たちのすずめ踊りや石巻桃生のはねこ踊り、仙台育英高校の書道パフォーマンス。どれも素晴らしかった! 日本の美しさを守り、世界平和と人々の幸福に貢献することを宣言しました。
408
白鳥🦢も、そろそろ旅立ちの時ですと。 #鳴き声 #胸に響く
409
日曜日ということもあってか 街頭に立っていて、 たくさんの方に声をかけていただいています。 「子供があったかい飲み物を差し入れしたいと」と、受け取った缶コーヒーの温かさよ。子供たちの純粋な気持ちに応えるためにも、まっすぐにいこう!
410
新幹線の切符を失くしました🎫 買い直しかと深いため息😮‍💨をつきながら、 車掌さんに申し出たらば、 「調べたところ東京駅で見つかりました」ですって!!! 拾ってくださった方、 本当にありがとうございました。
411
よーーし。 明日も頑張るぞ😤
412
天気最高🌞 今日は松島〜塩竈回ります。 手を振ってくださった方、 ありがとうございます! ここ、鳴瀬奥松島インター付近は、 大型トラック🚚も多く、鳴らしていただくクラクションにそれぞれ特徴があります。 #車好き
413
土曜日。今日も天気最高🌞 松島〜大郷〜大和と回ってきました。 「期待してるよ」と声をかけていただきました。こうして、話せるのも辻立ちの良さのひとつです。
414
ここがいいよ!と、 辻立ちしていたら、お住まいの方に 次のスポットをお勧めしていただきました。 確かに、絶景です!!!
415
今日は朝から #竹あかり 製作に。 約60名のお昼ご飯の牡蠣とセリのおすい、おでんや稲荷餅、鳥と茄子の炊いたの…皆んなで作る。(これもまた笑いのオンパレード)午後は穴あけに勤しみました。 様々な思いを抱えながら、こうして共同作業をし、心を通わせていきます。 温かく、優しく時間。
416
驚くほど風が強い1日でした。 挨拶周りと辻立ちと。 早く春が来ないかな。
417
水産加工組合さんにて、現状や風評被害への懸念、賠償等についてお話を伺いました。電気料金等の価格高騰もですが、水揚げも不振と課題が山積しています。 誰もが厳しい時ですが、そんな中でも、 ここ地元の商品を購入していただけるようにPRしていきます! ぜひ #宮城県産 をよろしくお願いします。
418
午前は松島〜塩竈と辻立ちと ご紹介いただいた方へご挨拶に。 風が強い中でも立ち止まってくださったり、窓を開けて応援してくださり、感謝です。 午後は、ある会社さんで講演してきます!
419
2月22日は、「竹島の日」です。 日本固有の領土である竹島が韓国によって不法占拠されていることをもっと多くの人に知らせ、問題として取り上げる必要があります。 うちの🐈も 「猫の日より竹島の日」と申しています。
420
塩竈へ! 市場で買って、 ご飯🍚に乗せて食べる😊 ついつい、買ってしまう…これが楽しみ!
421
「上品の郷」前からスタート! 昨日、こちらの二子の湯に入りに来たばかりなので、誰もわからないと知りながらも、個人的にちょっと照れながら…。
422
おはようございます🌞 日曜日。 もう少しで、東京では党大会が行われます!石巻からも表彰される方がいるので、わたしは変わらず活動しながら中継見ようと思っています。
423
魚町の水産総合復興センターにて、台湾のシェフが考案したホヤ料理の試食会と意見交換会がありました。 生産量のおよそ7割のホヤを輸入していた韓国が、震災後、輸入規制をしたため、販路を失っていました。 ホヤのファンと販路が増えることを期待しています!
424
渡辺復興大臣と共に献花いたしました。 去年以上に快晴で暖かい土曜日。 祈念公園では、 多くの方がすでにいらっしゃったり、 ボランティアの方々が式の準備をしていました。 #311から12年
425
#女川 町庁舎前の慰霊碑にて、献花して参りました。お花は町が用意してくださっています。参列はどなたでもできます。追悼式はありません。 駅前ではメッセージが書かれた黄色いハンカチがたくさん風にたなびいています。 海が見えるこの場所から、犠牲になられた方たちへ謹んで哀悼の誠を捧げます。