もりした千里(@ChiiChiiiii)さんの人気ツイート(新しい順)

276
ポスター貼りに燃えています!! 壁や敷地に掲示していただき、心から感謝しながら、貼り替えを。 貼っていただいているお宅へ ご挨拶に伺えるのも、楽しみのひとつ。 皆さんと話せる貴重な時間です。 #ポスター掲示 #協力者募集 #宮城五区
277
昨日の朝は雪の大郷町☃️から。 おなじみ大郷町の石垣議員、高橋議員に、 石川光次郎県会議員と😊 雪の中でも情熱を燃やして❤️‍🔥 #宮城五区 #辻立ちクイーン
278
宮城県誕生から150周年。 この大きな接目に、 この宮城にいれること、嬉しく思います。 #宮城県 #石巻ライフ #写真は女川
279
地元松島基地のブルーの隊長だったと伺っています。 ご冥福をお祈りします。 twitter.com/YahooNewsTopic…
280
練習でさえも命懸けなのだと、 ニュースを見ながら痛感しています。 自衛官の皆さんには感謝しかありません。 ご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/YahooNewsTopic…
281
今日のお弁当🍱 お母さん、ありがとう。 お礼と言うわけではないけれど、 夜はお風呂屋さんに。 ふたり、ほくほくで いい夢見れそうです。 おやすみなさい。 #お風呂屋さん #週一希望 #家族 #母娘 #石巻ライフ
282
今日は女川です。 ひとり挨拶周りに😊 スタッフは事務所でお仕事。 やれること、手分けでやっています。 #女川 #天気最高
283
今日から新しいポスターに切り替え。 お家はもちろん、 ご自分の大切な敷地内にポスターを掲示させてくださっていることに感謝しながら、 その気持ちを大切に活動していきます。 #ポスター #貼ってくれる仲間にも感謝 #壁お借りします #お心に感謝
284
読み聞かせ。 もう寝てる🐈 #猫のいる暮らし
285
昨日は、 仙台の駅前にて #自民党女性局 の街頭活動に参加。 日頃、ひとりで辻立ちしてる雰囲気とは違い、一緒に手を振ってくれる仲間や 立派な広報車…有難く感じます。 手を振り返してくださった方、 ありがとうございます😊 #宮城
286
一つの時代が幕を下ろしたような気持ちです。 ご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/nhk_news/statu…
287
待っていた、国産の治療薬。 実用化に向けて、頑張ってもらいたい。 副作用などについても、詳しい情報が待たれる。 #国産治療薬 #安心安全 #国産ワクチンも希望 news.yahoo.co.jp/articles/f4a5c…
288
2月1日(火)に メールマガジンを創刊します。 SNSやブログでは書けないことを芸能界と政財界、いろんな話を織り交ぜて、毎週お届けします。 登録初月は無料でお読みいただけますので是非ご登録ください。 ▼もりした千里の、辻立ちクイーンは今日も行く! mag2.com/m/0001695605?r… #応援してね
289
声を上げることの大切さを実感。 twitter.com/YahooNewsTopic…
290
気温が下がると、 スピーカーの接触が悪くなり、 音がぶちぶちと切れる…。 辻立ち前に 乾電池を温める必要があって、 それでも、10分ともたない。 頑張れ、乾電池🔋‼️ #辻立ちクイーン #悩み大き #宮城五区
291
わたしが、 「Apple TVって普通のテレビ観れるかな?」と聞いたら、 母は、 「アップルTVって、青森のテレビ番組?」とのこと。 我が家のデジタル化、まだまだ遠い。
292
#仙台 にて、 #めぐみへの誓い 〜奪還〜 を観劇。 映画で観ていても、涙が止まらなかった。 親子が会うことが奇跡になってはいけない。#北朝鮮拉致問題 について火を消してはいけない、と久しぶりにお会いできた #半井小絵 さんと語らい。 #田口八重子 役の熱い演技に胸を打たれました。
293
牡蠣のカレーライス🍛 いつも向かいの母の代わりに 狙ってる🐈が。
294
「宮城県薬剤師フォーラム2021」 国政報告会ということで、 #小野寺五典 衆議院議員が登壇。 テーマは、安全保障。 テレビ📺では聞けない内容。 誰もが今の日本とこれから目の前の危機について考えていた、と思ったし、そうであって欲しい。 #台湾有事 #他人事ではない
295
今日取材していただき、すぐ記事に。 ちなみに記者の方とは、 12月、党本部へ上申しに参った時にすれ違っていたそう。 ありがとうございました😊 #宮城五区 #辻立ちクイーン sankei.com/article/202201…
296
ひとりひとりが意識をしたら、 喜ばしい結果に! twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
297
阪神淡路大震災の時、 わたしはまだ中学生で名古屋に住んでいた。朝早く揺れて目が覚めた。 災害はいつ起きるかんからない。 そんなこと、わかってるつもりだけど、 常にそう思っていることも、難しい。 だからこそ、防災力を高めておきたい。 家族や仲間を助けるためにも。 #災害
298
どうにか火をつけたものの、 強風のため、 消防団さんが放水しながら、戦っています。 すごい煙です。 無病息災を祈りながら、 風が収まらないか、眺めています。 #どんと祭 #松島
300
雨の中になりましたが、 川の流れに感謝のつどいに参加させていただきました。 土手にテントを張っての神事。 移動して、意見交換会。 恵の水を運ぶ川も暴れると、暮らしや命を飲み込んでしまう。 しっかりと地形を理解しながら国土強靭化に尽力していきたいです。 #土地改良 #鶴田川 #高城川