杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(リツイート順)

2401
私が鳥大生の頃は、ドンペリなんて見たことも聞いたことも無かったです💧 twitter.com/ttr_cocktail/s…
2402
土曜日から愛媛県伊予市で開かれた勉強会に参加していました。 昨日は防予フェリーで山口県に帰りました。
2403
昨日、山口県庁にて県議の先生方、県知事、警察本部長と新春のご挨拶と懇談、その後、記者会見を行いました。 今年の抱負として次の3つをお話ししました。 ・日本を取り巻く状況はますます厳しくなる。外交、防衛、安全保障に危機感を持って取り組む ・選挙制度改革を行い、地方の声が国会に(続く)
2404
が、それにしても問題は組織の縦割りです。指揮系統を一本化して一体的に動けるようにすることが急務です。 日華懇の報告会では森喜朗元総理から、蒋介石氏にお会いし話や李登輝氏との交友についてとても貴重なお話を拝聴することができました。(途中からマスコミを退室させてお話しくださいました)
2405
舩杉先生、貴重な研究成果❗️いつも有り難うございます。 yomiuri.co.jp/national/20201…
2407
昨日は文部科学部会で、留学生の在籍管理についてについて説明を受けました。ペーパーレス化ということで、資料はタブレットで見る形式の初めての部会でした。 その後は午前午後通して内閣委員会、お昼は国防部会・安全保障調査会合同勉強会、夕方は外交政策研究会でした。
2408
弾道ミサイル落下時の行動については、こちらもご参照ください。 多くの方にご確認いただきたいです。 kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/…
2409
先日、この記事に書かれた内容について、全体ではどのような記述になっているのかと思い、国立公文書館アジア歴史資料センターを訪れました。 この記事にある「内閣官房が2017、18年度、新たに集めた計23件の文書」を入手し、色々な方々の手を借りながら、調査を進めています。
2410
夜8時30分〜は先週フライング告知したラジオ放送があります。沢山の方々にお聞きいただけると嬉しいです! 1242.com/suda/suda_blog…
2411
山口市議会議員選挙の投開票が行われ、深夜に自民党公認候補7人全員の当選が決まりました。 各事務所にお祝いのメッセージをお持ちし、「引き続きよろしくお願いいたします」とご挨拶。 地域との連携は、そこで生活されている住民の方々に一番近い地方議員さんがいてくださって、初めて成り立ちます。
2412
委員会質疑があったこともあり、今週もあっという間に過ぎてしまいました。 毎朝8時から部会から始まり、9時から委員会、午後からは本会議、夕方はまた部会という日程。 今週は、ウクライナ情勢に加え、北朝鮮のミサイル 発射や総理や外務大臣のゴールデンウィーク中の外交報告を多く受けました。
2413
国土交通省のご案内で、徳山下松港と周南大島の干潟を視察。(中略) 干潟は採掘した土砂を埋め立てたとは思えない、生物の宝庫で、CO2の吸収にも大きな役割を果たしています 環境に配慮したブルーカーボンの取り組みを多くの方に知っていただきたいと思います(ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
2414
内閣委員会、文部科学委員会、厚生労働委員会の連合審査を終え、これから新幹線で岩国に向かいます。約4時間半かかります。準備万端😊
2415
今日、明日は全国女性局合同会議・研修会で北海道に参ります。 そして明後日はいよいよ日本会議知多支部での講演会。皆様にお会いできるのを楽しみにしております😊
2416
小学校の頃にこのような言葉を学ぶことは、後々人生において大きな『宝』となることでしょう。 是非多くの皆さんに声に出して読んでいただきたいです。
2417
ただいま、期間限定動画をアップしています。 是非、チェックしてみてください。 youtube.com/channel/UCg7fE…
2418
昨日は関西勝兵塾で、参議院選挙の総括についてお話しさせていただきました。トルクメニスタンの報告も少しいたしました。 グレンコ アンドリー君の新しい本の紹介もありました。なかなか面白そうです。 amazon.co.jp/dp/4594082408?…
2419
一つで必死で子供を育てた戦争未亡人の方々は、この制度が「離婚奨励」のようになってしまっていることをどう思われるでしょうか? 死別も離婚も未婚も、子供には関係ありません。 「寡婦控除」を「ひとり親控除」に改め、男性も女性も等しく受けれる様にし、その上で厳格に事実婚を排除することこそが
2421
昨日午後の新幹線で上京。 車窓から富士山がとても綺麗に見えました。 本日から通常国会が始まります。 気を引き締めて臨みます。
2422
自民党女性局中国ブロック会議。昨年はオンライン開催でしたが、今年は山口県で開催。 女性局次長として、また開催県の女性局メンバーとして参加しました。 各県からの活動報告や意見交換はたいへん盛り上がりました。今後の課題も明確になり、有意義な会議でした。 (続く)
2423
携帯を持ち始めてから20余年、1週間も無しで生活したことがないので少し不安ではありますが、頑張ります!
2424
防府市消防出初式に参加しました。お天気にも恵まれ、式典の後の観閲式、救助訓練、一斉放水には多くの市民の方も集まってくださいました。 市民の安心、安全、生命を守る為、また、災害時は全国に赴き活動される消防隊、消防団の皆様の日頃の鍛錬の成果を披露する貴重な機会、(続く)
2425
ご感想をコメント欄にいただけると嬉しいです。 併せてチャンネル登録もよろしくお願いいたします。 目指せ❗️チャンネル登録一万人。