杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(古い順)

1751
【粛々と反論していくのみ】  「明治日本の産業革命遺産」は、1850年代から1910年の日本の技術発展を示す8県の23施設で構成されています。韓国が主張しているのは1940年代の話。そもそも時代が違うので、韓国政府が問題視すること自体が間違いです。 (続く) news.yahoo.co.jp/articles/8dea7…
1752
(続き)また、登録の際の世界遺産委員会が歴史全体を理解できるように日本側に対応を求める決議に対して、当時の歴史を説明するために設置されたのが加藤康子さんが館長を務める「産業遺産情報センター」であり、そこには、軍艦島で朝鮮半島出身者への差別的対応はなかったとする(続く)
1753
(続き)元島民の証言が紹介されています。いくら「不十分」と言われてもそれ以上の真実は存在しません。
1754
オリンピック 競泳。 思わず水泳部時代(杉田は中高水泳部でした🏊‍♀️)に戻って水泳独特の掛け声で応援してしまってました📣
1755
大橋悠依選手、金メダル、おめでとうございます🥇 個メ(コンメ)という響きも懐かしい😊 大橋悠依が金メダル 競泳日本1号!女子400m個メ圧勝…2000年田島寧子さん以来メダル【東京五輪競泳】 chunichi.co.jp/amp/article/29…
1756
ただ、ただ感謝です。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1757
防府市の山頭火ふるさと館には、先日ご逝去された防府市出身の作家・那須正幹さんの追悼コーナーが設置されています。 「ズッコケ三人組」シリーズは児童文学の金字塔。心よりご冥福をお祈りいたします。
1758
昨日はこれも凄かった❗️ 兄妹、同日金メダル🥇 おめでとうございます。 お二人とも神戸市兵庫区のご出身です。 twitter.com/Sankei_news/st…
1759
オリンピック が「平和の祭典」と言われる理由として、「オリンピック休戦」があります。 せめて五輪開催期間は戦争や紛争をしないようにと世界に呼びかけているこの期間に、領空侵犯のおそれでスクランブル発進。あってはならないことですし、マスコミもしっかり報道すべきです。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1760
・環境を守ると言いながら、これ以上、農地や森林に太陽光パネルを設置することは逆に環境を壊す。 ・このエネルギー基本計画では日本の製造業が持たない。カーボンニュートラルを優先させて産業が衰退するとなると何のためのエネルギーか? と、意見しました (ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
1761
昨日の朝は第一回日米台戦略対話に日華懇のメンバーとして参加。3カ国をオンラインで繋いでの戦略会議。常軌を逸した動きを見せる中国に対してどのように連携して対峙していくのか?意見交換を行いました。 特別ゲストは安倍晋三前総理。ご自身が提唱された「自由で開かれたインド太平洋構想」(続く)
1762
(続き)についての思いを語ってくださいました。「ウィグルやチベットに心を痛めている。台湾を香港にしてはならない。」 この思いを共有し、今後も日台米で戦略対話を続けていくことになりました。 ニュースにもなっていました。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1763
一昨日の午後は外交部会・領土に関する特別委員会 合同会議があり、 ・ミシュスチン ロシア首相の択捉島訪問について ・インドネシア、ミャンマーの感染状況と邦人保護の取組について ・新型コロナワクチン接種証明書について 議論しました。 (続く)
1764
(続き)択捉島はロシアが不当に占拠している北方領土の一つです。それに対してロシアの首相が閣僚を引き連れて「訪問」と称するのはどうかと?竹島と同じ「上陸」というべきだという議論から始まり、我々は断じて許してはならないと党として外務省に意見しました。
1765
今週のとある一日。午前中、防府市で挨拶まわり。 午後は山口市に戻って事務所で社会福祉士会から要望をお受けしました。増加する児童虐待等家庭を取り巻く問題に対し、新しい資格を作るのではなく、今ある資格を活用して取り組むシステムを提案されました。 この日山口市は日本で一番暑かったようです
1766
青い空と青い海。土曜日は周防大島でした。
1767
とてもわかりやすいです。 是非、お読みください。 (河野大臣のブログより) ワクチン接種を希望する全ての国民が2回接種をするのに必要なワクチンは、9月末までに日本に入ってきます。 ワクチンは充分に足りています。 twitter.com/konotarogomame…
1768
8月6日の朝を迎えました。 8時15分に黙祷します。 今年こそは広島の方々が、静かな鎮魂の日を過ごすことができますように。 4年前に取材に行った時は本当に酷かったです。
1769
厚生労働委員会等の東京の日程を終えて、山口に戻りました。 帰宅すると、ドアが触れないほど熱く、水道の蛇口からお湯が出る… 東京も山口も暑い🔥全国的に猛暑となっています。皆さん、こまめに水分補給をして、熱中症にならないようにお気をつけください。 写真は行きの飛行機から見えた富士山🗻
1770
柳井市 白壁の町並み。 約束まで少し時間があったので散策しました。 名物の金魚ちょうちんです。 山口の事務所には東京五輪開催を記念して作られた5色の金魚ちょうちんを飾っています。 その東京五輪も今日が最終日。 頑張る選手の皆さんに最後までエールを送りたいです。
1771
東京五輪の5色金魚ちょうちん。
1772
山口市も台風9号の影響で雨が降り続いています。 今後は中国地方だけでなく広い範囲で大雨や強風が予想されます。土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫には十分に警戒し、危険な場所には近寄らないようにしましょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1773
山口護国神社のみたままつりに参列し、ご挨拶をさせていただきました。 例年より参列者は少なかったのですが、多くの方々が献灯してくださっています。
1774
先日、柳井市の金魚ちょうちんを紹介しましたが、こちらは山口市。 ちょうちんまつりは去年に引き続き中止となりましたが、中心商店街アーケードの「竹ちょうちん飾り」は実施されています。