杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(古い順)

1626
ドイツ・ドレスデン博物館における今回の企画展では、慰安婦像だけでなく、元慰安婦が描いた「責任者を処罰せよ」も展示されているとのこと。皆さん、この絵、ご存知ですか?慰安婦像より酷いです。昭和天皇を侮辱する大変不敬な絵です。日本人はもっと怒った方がいい💢
1627
たくさんのアニメや特撮が、菊池先生の手で音楽という命を吹き込まれました。 仮面ライダーもバロムワンもゲッターロボもキャシャーンもガッチャマンも…Wikipediaを見ると知ってる曲、歌える曲ばかり。 本当にありがとうございました。 また、昭和が遠くに行きました。 twitter.com/nhk_news/statu…
1628
安倍晋三前総理、櫻井よしこ先生にご出席いただき,日本チベット国会議員連盟 総会が開催されました。オンラインでチベット亡命政権ブサン・センゲ首相より退任にあたってご挨拶があり、参加者一人ひとりから感謝の言葉を述べさせていただきました。 (続く)
1629
(続き)最後はチベット、ウィグル等の人権弾圧に対する国会決議に向け、与野党団結して臨むことを確認して終会となりました。 ニュースにもなっています。 fnn.jp/articles/-/175…
1630
先日シェアした元慰安婦が描いた「責任者を処罰せよ」という絵ですが、たくさん反響をいただいています。西岡力先生から「この絵を見て元朝日記者の松井やよいが2000年に東京で女性戦犯法廷なる茶番劇を企画したのです」というコメントをいただきました(続く) sankei.com/premium/amp/16…
1631
(続き)また、「勝手に昭和天皇と結びつけるな!」というお叱りのコメントもいただきましたので,この絵についての詳しい説明の記事をシェアいたします。 ユネスコ記憶遺産のこともよくわかるので是非皆さんご覧ください。
1632
思えば高校一年生のゴールデンウィーク最後の日(5日5日)。神戸貿易センタービルの隣にあるサンボーホールで行われた同人誌即売会に初めて参加してコスプレをしました(中略) まさかその自分が官邸に同人誌即売会の支援をお願いすることになるとは…。 (ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
1633
昨日、靖國神社を昇殿参拝いたしました。 本当は主権回復の日か昭和の日にしたかったのですが、日程が合わず、4月最終日になってしまいました。 コロナ対応に尽力すると共に引き続き国家を貶める勢力に対して断固戦う決意を告げ、英霊のお力添えを賜りますようお願い申し上げました。
1634
東北の皆さん,大きな揺れ(震度5強)でしたが、大丈夫でしょうか? 今後も余震には十分気をつけてください。
1635
「第23回 公開憲法フォーラム」についてのお知らせ 5月3日(憲法記念日)に毎年開催してきた「憲法フォーラム」は、緊急事態宣言の発令を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、 「会場参加」は中止し、YouTubeでの 【インターネット・ライブ配信(オンライン参加)】のみに(続く)
1636
(続き)変更することと致しました。 【日 時】令和3年5月3日(月)14:00~16:00 【テーマ】この憲法で国家の危機を乗り越えられるのか! ―感染症・大地震・尖閣― 【オンライン中継】は下記からご覧になれます (申込み不要・無料) youtu.be/qtdCH23Unx4 (続く)
1637
懐かしい画像を見つけました。 河野談話見直しの署名活動をしていた頃に描いていただいたものです。 今,再びその機運が盛り上がってきていると感じています。@midorimaru_ @tanumatakashi @nakayamanariaki
1638
本日14時〜です。 「5/3公開憲法フォーラム】オンライン配信(申込み不要) youtu.be/qtdCH23Unx4 @YouTubeより
1639
ゴールデンウィークにもこんなイベントが行われていることにビックリ‼️ 日本国内でこのような主張をする方々がいなくならない限り歴史戦は終りませんし、皇室の安全も保たれません 「男系継承維持」以前の問題です (以下貼り付け) 【wamセミナー 天皇制を考える】 (続く) wam-peace.org/news/8880?fbcl…
1640
(続き) 天皇の戦争責任・植民地支配責任を問い続けてきたwamは、「女性国際戦犯法廷」(2000年、東京)から20年の節目にあたって2020年9月から天皇由来の「祝日」のうち4日間を「祝わない」ために開館することにしました。天皇制を維持してきた私たちの責任を見つめなおし議論する場を作っていきます
1641
やっと前進。 憲法審査会。委員ではないのですが、今会期中一度だけ差し替えで出席しました。他の委員会と全く違う雰囲気でとても緊張しました。 twitter.com/Sankei_news/st…
1642
【鄭外相は会談で「日本側の正しい歴史認識無しには、過去の歴史問題が解決できない」と強調】 この台詞、そのまんま、お返しします。 というか、今まで何回、「最終解決だ!」と言って日本からお金を毟り取りましたか? news.yahoo.co.jp/articles/512e4…
1643
昨日は日本の尊厳と国益を護る会総会に出席いたしました。 経済安全保障の提言案について話し合いました。 私は「大学(学術)」と「自治体」が抜け穴にならないようにしっかり見ていかなければならないと意見しました。この二つについては、海外との付き合いや外資の投入についてルールがありません。 twitter.com/sankei_news/st…
1644
「赤い日本」読了。 コロナ対応、ミサイル防衛、尖閣、ウィグル等の人権弾圧等等日本が今、どれだけ危機的な状況に置かれているのか、専門家の方々がかなり詳しく丁寧に解説されています。 佐藤正久外交部会長、小野寺五典安全保障調査会長が自民党内の議論についても触れておられます。 (続く)
1645
(続き)全ての問題に通底するのは憲法。 櫻井よしこ先生がリードする対話形式で綴られており、とても読みやすいです。緊急事態宣言のお家時間にお勧めの一冊です。
1646
こちらも読了。 伊藤祐靖氏、一色正春氏。現場にいらっしゃった方の話は臨場感があり、グングン引き込まれました。尖閣防衛が本当に命懸けなのがよく分かります。 また、中山義隆市長、砥板芳行議員の話からはこの問題が国全体の問題として認識されず、(続く)
1647
(続き)石垣市という一自治体の問題とされている口惜しい思いが伝わります。 これらの方々からは我々は普段直接お話を伺うことが出来ますが、こうして一冊にまとまったことで、多くの方に読んでいただけるとても貴重な本となりました。田北真樹子正論編集長に感謝です。
1648
オーストラリア在住の方々から現状をお聞きしてこれらの記事を書いたのが今から五年前。親中に傾いていたオーストラリアが何がキッカケで真実に目覚め、どのような段階を踏んで変わったのか? 本当に興味深いです。 (長い記事が3本。読んでいただけると嬉しいです😊) sankei.com/smp/premium/ne…..
1649
(前の投稿から続きます) sankei.com/smp/premium/ne….. (次の投稿に続きます)
1650
(前の投稿から続きます) sankei.com/smp/world/news…..