杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(いいね順)

651
日本海に沈む夕日。
652
より多くの皆様に気軽にご入会していただけるよう、「杉田水脈なでしこの会」に無料でご入会いただける制度(なでしこ応援団)を新設します。 また、杉田水脈を通じて自由民主党の党員になっていただいている党員様限定のオンライン懇親会を開催します。 詳細はブログで ameblo.jp/miosugita-blog…
653
(続き)違う機会にということになりました。 個人的には先週報告を受けた認知戦、世論戦、情報操作の具体的な内容を盛り込んでもらいたいと感じました。どのようにして中国やロシアのハイブリッド戦に対応するのか?どの部署が何をするのか?等、明確にし、準備をしておく必要があると感じています。
654
(続き)引き続き、皆様のご指導、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
655
【我々の要望「マイナンバーカードの活用」が採用されました】 個人に通知されているマイナンバーの利用用途は法律で決められ、限られています(目的外使用には法改正が必要) マイナンバーカードにはICチップが付いており、これが本人確認出来る電子証明書となります。 以上がカードが必要な理由です twitter.com/tv_asahi_news/…
656
(続き)むしろ今回のような事件を二度と起こさないためにも早期に成立させなければならないものと認識していました。丁寧に議論を重ねてこられた方々も本当に悔しい思いをしていらっしゃることと思います。
657
これをキッカケに正しい歴史を学ぶ【日本人】が増えることを期待します。 news.yahoo.co.jp/articles/d48cf…
658
【軍艦島の真実を歪曲しているのはどっち?】 2017年の夏、軍艦島を舞台にした映画の制作、少女像と同じ作者が造った少年像、こういった動きを掴み、「慰安婦の次は徴用工。」と感じ、実際に長崎市端島に行きました。資料館も訪ね、元島民の方にもお話を伺いました。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200622-…
660
「海外の慰安婦像に対しては「事実と違うから撤去しろ」、国内の愛知トリエンナーレや広島トリエンナーレには「表現の自由」で展示を認める。これはダブルスタンダードではないのか?」と発言しました。 (ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
661
欧米ではナチスドイツによるユダヤ人虐殺(ホロコースト)と「南京大虐殺」や「慰安婦の強制連行・性奴隷」は同列で扱われ、「それは事実と異なる」と発言すると「リビジョニスト=歴史修正主義者」「ネガシオニスト=否定主義者」と見做され、激しいバッシング(ブログより) ameblo.jp/miosugita-blog…
662
自民党の若手議員の会合に参加。 党が抱える課題を認識し、内部からの改革に挑戦する。 有権者の声がもっと意思決定に反映されるようにするにはどうすればいいか、我々がやっていることを正しく有権者に伝えるにはどうすればいいかなどを議論しました。
663
杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ : 自民党山口県連政経セミナー blog.livedoor.jp/sugitamio/arch…
664
(続き)来月8日でもう一年になるのですね。 悲しみが癒える日はなかなか来ません。 それでもしっかり前を向いて少しでも進んでいきたいと思います。
665
少し遅くなりましたが、外国人の医療保険問題について報告します。今話題の高額医療などについて厚生労働省は、件数すら把握していないという状況。先が思いやられます。是非多くの方に読んでいただきたいです。 今日はこれから広島、午後は福山市で講演します✈️ twitter.com/miosugita/stat…
666
衛藤晟一領土問題担当大臣の毅然としたコメントは素晴らしいです。 「(日本人で)韓国政府が「李承晩ライン」を一方的に設定して竹島を取り込んだ経緯を知っている人は4割前後でしかない」(本文より) sp.fnn.jp/posts/00049928…
667
挨拶回りのお供に🍬
668
おめでとうございます❣️ 本当に良かったです。 応援いただいた皆様、ありがとうございました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
669
月刊「正論」討論会 「日本を取り戻す ~安倍晋三元首相に誓う」に登壇いたしました 安倍晋三が目指したものは何だったのか?教育改革の話から始まり、国防や憲法改正、その実際の手腕を検証いたしました 櫻井 よしこ先生の世界の動きや歴史を交えての解説はいつもながら大変勉強になりました(続く)
670
先日、北朝鮮による拉致問題対策本部が開かれ、最近の北朝鮮情勢について説明を受けました。 西岡力救う会会長からは先日の立憲民主党の生方幸夫衆議院議員の発言について抗議文を提出したことについてお話があり、「家族が可哀想だからいけないのではなく、(続く)
671
【拡散希望】外交部会が茂木外務大臣に提出した「元慰安婦等による日本政府に対する損害賠償請求訴訟に関するソウル中央地方裁判所の判決に対する非難決議」の英訳、並びにドイツ語訳を城内実先生が作成してくださいました。(続く)
672
第38回「正論大賞」(フジサンケイグループ主催)の贈呈式に参加しました。 正論大賞は麗澤大学特別教授で元空将の織田 邦男氏、第23回正論新風賞はNTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジストの松原実穂子氏、そして正論大賞特別賞の安倍晋三元首相に授与されました。 (続く)
673
一昨日は、新たに発足した『絆』を紡ぐ会 第一回会合に参加しました。 百地章国士館大学特任教授と八木秀次麗澤大学教授より、「夫婦別姓の問題点」についてお話しいただきました。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
674
絆を紡ぐ会総会 「台湾と日本の100年の絆ーTPP11(CPTPP)への加盟を見据えて」と題し、台北駐日経済文化代表処 謝長廷 駐日代表にご講演いただきました 「加入は参加国の全会一致で決まる。中国が先に加入すれば、台湾の加入に必ず反対する。中国より先に加入したいが妨害が予想される(続く)
675
初めての草津温泉。 硫黄の香りと熱いお湯。 癒されます…。 と言いつつ、なんと合計10回も温泉に入りました。 短い時間でしたが、久しぶりに家族とゆっくり過ごすことができました。