701
702
名門中高一貫校紹介「浅野中高」
・男子校
・戦前の「セメント王」、浅野財閥の総帥により創立
・最寄駅は「新子安駅」
・神奈川御三家の一角
・聖光落ちが多く通う
・高三で小論文に特化した授業がある
・東工大合格者数全国1位取りがち
・横浜翠嵐に負けたくない… twitter.com/i/web/status/1…
703
705
大学紹介「東京工業大学」
「合コンしたくない大学」ランキングトップを独走する名門男子大学である。
「社会性」「創造性」「人間性」を同時に満たす学生が1人もいないことで知られる。… twitter.com/i/web/status/1…
707
大学紹介「東京学芸大学」
東京都小金井市に本部を置く、教員養成フラグシップ大学である。
二次試験1科目の専攻が多く、「都内で最も入りやすい国立大学」とも言われる。
偏差値の差が専攻によって大きく、最も偏差値が低い書道専攻は河合塾偏差値50を下回る(47.5)。… twitter.com/i/web/status/1…
708
文系でも受験可能な医学部
帝京大学医学部
→英語(100)国語(100)数学ⅠAⅡB(100)
金沢医科大学医学部(後期)
→英語(100)数学ⅠAⅡB(100)小論文(60) 面接(110)
順天堂大学医学部
→ラグビー(100)
709
名門中高一貫校紹介「暁星中高」
・男子校
・サッカーとフランス語を叩き込まれる
・フランス大学入学資格、バカロレアを取得できる数少ない学校
・暁星幼稚園、暁星小学校が隣接し、幼小中高一貫教育を実施
・ドラマ「半沢直樹」キャストをOBが独占した(北王子欣也、香川照之、市川猿之助、賀来賢人)… twitter.com/i/web/status/1…
710
名門中高一貫校紹介「西大和学園中高」
・渋幕とともに共学日本一候補
・SGH、SSH両方に認定されていたが、近年SGH認定が剥奪された
・体育祭が京セラで開催される
・部活引退、文化祭共に高校二年生まで
・なぜか体育祭は高校三年生まで
・会長、理事長が国会議員なので、闇の力働きがち… twitter.com/i/web/status/1…
711
Twitterのプロフに書きたい経歴
ks〇〇→uts1-〇
Shonan〇〇→Waseda Univ PSE
sbmk○○→TokyoTech21B(理)
mnm→北医
槍→名大機航
東海〇〇→名大医医
洛☆→京大物工
‘08(中3)/中高一貫/鉄緑/東大理系志望
712
大学紹介「筑波大学」
つくば市が誇る巨大人体実験施設であり、頻繁に核実験を実施することで知られている。
洗脳ソング「IMAGINE THE FUTURE.」を完璧に歌えた者だけが晴れて筑波生となることができる。… twitter.com/i/web/status/1…
713
慶應義塾大学経済学部 数学力調査(小中学生レベル)の結果(25点満点)
一般数学受験 23.93点
内部進学 22.16点
一般地歴受験 18.52点
戸瀬信之『分数のできない大学生』より
714
大学紹介「一橋大学」
文系では東大京大に次ぐ難易度を誇る超難関大学である。
社会科学とデータサイエンスの融合を掲げる「ソーシャル・データサイエンス学部」が昨年度新設され、界隈全体から注目が集まっている。… twitter.com/i/web/status/1…
715
【脱ペーパーテスト】筑波大学、5年後をめどに入試改革を行い、二次試験の個別試験を「面接や小論文」に変更する模様
永田学長曰く「基本的な学力は共通テストで分かるので二次で筆記試験をやっても仕方がない」とのこと。
mainichi.jp/articles/20230…
716
天才列伝「イーロン・マスク」
ペンシルベニア大学(物理学)→スタンフォード大学大学院(中退)
スペースX、テスラCEOを務め、総資産25.5兆円を誇る(世界1位)。
2018年4月1日(エイプリルフール)に、「テスラ社が破綻した」とネタツイして株価を最大8%下落させるなど、無邪気な問題行動も多い。… twitter.com/i/web/status/1…
717
名門中高一貫校紹介「幸福の科学学園中高」
・栃木県那須郡に所在
・共学校
・全寮制(通称『那須プリズン』)
・山には野生の熊が出現し、脱走には死の危険が伴う
・生徒は基本全員信者
・教師、食堂や売店のスタッフも全員信者
・隆法の著書「教育の法」を学園設立の思想としている… twitter.com/i/web/status/1…
718
【認識アプデ】中高年の誤った学歴認識2023
・津田塾や東女といった女子大はMARCHより優秀
→現在は津田塾でも日東駒専レベル、30年で偏差値15下落
・私立医学部はお金はかかるが難易度はそれほどでもない
→ここ20年で激難化。倍率は数十倍、下位クラスでも早慶理工レベル… twitter.com/i/web/status/1…
719
1990年前後、大学受験は熾烈を極めていました。
私大は今のように同一学部を何度も受験することが出来ず、一般入試は基本一発勝負でした。
この時代には「入りたい大学より入れる大学」「国易私難」「現役偶然、1浪当然、2浪平然」当のパワーフレーズが流行していました。… twitter.com/i/web/status/1…
720
私の地元の愛知県では、公立中学の定期テストで470/500とか取ってた優等生たちが、3年後名大落ちて南山とか愛知県立大に進学するパターンが結構あります
彼らは驚くほど県外に出ません
721
首都圏の人は東大落ちたら早慶や横国に行くしかないし、愛知の人は名大落ちたら南山や愛知県立大(理系は名城)行きも珍しくない
関西の人は京大→阪大→神大→ハム大(昔は市大・府大)→滋賀大同志社…と小刻みにレベル落とせるのは恵まれているなあと
722
名門中高一貫校紹介「逗子開成中高」
・神奈川県で最も歴史の古い私立男子校、卒業生は計3万人
・最寄り駅は「逗子駅」
・ヨット部がある(ヨット実習もある)
・イベントが沢山あって楽しい
・高2の研究旅行は色々な国の中から選択できる
・吉野敬介(古文)、X-Japanのhideなど著名OB多数… twitter.com/i/web/status/1…
723
進学校落ちこぼれあるある傑作編
・トップと下位の差、そこらの高校より激しい
・「勉強すれば出来るのに勿体ない」と周りに言われる
・底辺仲間だと思ってた友人が浪人して覚醒する
・同級生がいかに天才か熱弁しがち
・校内偏差値を見ると絶望するので全国偏差値を見て心を落ち着かせる… twitter.com/i/web/status/1…
725
自称進学校あるある傑作編
・いいずな書店
・3年0学期が存在する
・早慶MARCHより地方国立
・指定校は逃げ
・三角関数の公式暗記テスト
・教科書に出てくる固有名詞を英単語として暗記させられる
・定期テスト>>>>>>>模試
・東大京大医学部には結局ほとんどいけない… twitter.com/i/web/status/1…