676
677
遺伝が与える影響(科目別)
音楽 92%
数学 87%
体育(運動) 85%
作文(執筆) 82%
暗記科目(記憶) 56%
美術 56%
英語(外国語) 50%
『日本人の9割が知らない遺伝の真実(安藤寿康著)』より
678
名門中高一貫校紹介「滝中高」
・男女共学
・最寄駅は「江南駅」、限界集落に所在
・図書館や講堂が文化財指定されている
・文化祭(長月祭)が盛り上がる
・課題が鬼のように多い
・共学にどうしても行きたい東海南女蹴りがたまにいる
・医学部合格者が多い(今年は国公立医学部に52名合格)… twitter.com/i/web/status/1…
679
名門中高一貫校紹介「桜蔭中高」
・「息を吸うように勉強する」天才少女たちが集う
・現在のお茶の水女子大学卒業生の会「桜蔭会」により設立された
・「女子御三家」の一角、進学実績はダントツ
・学年の約3分の1が東大進学
・2022年東大理三合格者数全国1位(13名)… twitter.com/i/web/status/1…
680
名門中高一貫校紹介「高槻中高」
・大阪府高槻市に所在
・2017年度より共学に
・高校校舎が建て替わったばかりでとても綺麗
・図書館の綺麗さが異常、蔵書も6万冊以上で関西最大級
・大変自由な校風
・共学化に伴い携帯電話は持ち込み可に
・高校募集なし
・体育祭はほぼぶっつけ本番… twitter.com/i/web/status/1…
681
【伝説】灘高校の進学状況(2013)
卒業生224名
東大理Ⅲ 27
京大医 24
阪大医 9
東北医 1
名大医 2
九大医 1
旧帝医合計 64(28.6%)
他国医 33
国医合計 97(43.3%)
東大(理Ⅲ除く) 78
京大(医学科除く) 17
東大京大国医 192(85.7%)
一橋 4
東工大 3
藝大 1
東京一工医藝大 200(89.3%)
682
名門中高一貫校紹介「渋谷教育学園渋谷中高」
・近年最も勢いのある中高一貫校のひとつ
・略称は「渋渋」
・ギャル御用達だった渋谷女子高校をカリスマ校長が改組し覚醒
・岩田絵里奈アナ、ただのゲーマーsoda を輩出
・帰国生が多く、海外大進学者も多い… twitter.com/i/web/status/1…
683
名門中高一貫校紹介「渋谷教育学園幕張中高」
・近年最も勢いのある中高一貫校のひとつ(共学では日本一?)
・田中圭、水卜アナ、ドラゴン細井など著名OBOG多数
・教育目標は「自調自考」
・英語、化学の授業のレベルがありえん高い… twitter.com/i/web/status/1…
685
【限界集落】東京都男子校一覧(33校)
筑波大附属駒場
開成
麻布
武蔵
駒場東邦
海城
早稲田
早稲田大学高等学院
芝
攻玉社
暁星
城北
本郷
桐朋
巣鴨
学習院高等科
明大中野
立教池袋
世田谷学園
東京都市大附属
高輪
成城
獨協
足立学園
科学技術学園
京華
佼成学園
聖学院
正則学園… twitter.com/i/web/status/1…
686
受験界隈のTLを眺めていると、世の中の半分くらい男子校出身だと感じてしまいますが、実際男子校は全高校の2.0%に過ぎません。
全国で5,000以上ある高校のうちの98校。簡単に特定されてしまうレベルの超絶マイノリティです
687
名門中高一貫校紹介「洛星中高」
・京都に2校しかない男子校の1つ
・関西男子難関中学「7冠」の1校
・洛南とは対照的にとても自由な校風
・金閣寺の徒歩圏内に所在
・カトリック系ミッションスクール(聖ヴィアトール修道会が母体)
・大成するツイッタラーが多い… twitter.com/i/web/status/1…
688
689
名門中高一貫校紹介「筑波大附属駒場中高」
・神童の楽園
・校則は「ガムを食べない」「校内では上履きを履く」のみ
・校舎がボロい
・毎年田植えをする
・黒田東彦、東浩紀、井川意高、森囃子原人、金子裕介など著名OB多数
・中受の難易度は日本一難しいとも言われる… twitter.com/i/web/status/1…
690
首都圏と地方では私立高校の扱いが全く違います。
地方で高校受験を経て私立高校に入学する生徒は、「公立に受からなかった子」というレッテルを貼られ、心底同情されます。
高知など特殊な地域は除きますが、地方はとてつもない公立王国で、灘開成のような私立進学校は殆ど存在しないんです。
691
今年の早稲田大学商学部の数学平均点、7点(60点満点)の模様
693
名門中高一貫校紹介「本郷中高」
・男子校
・この20年間で進学実績を飛躍的に伸ばしている(巣鴨と偏差値逆転)
・文武両道(19時過ぎまで活動している部活もある)
・高校からサッカー、陸上、バスケ、バレー部はそれぞれの部活専用の黒リュックになる… twitter.com/i/web/status/1…
694
【あの人は今】1986年東大実戦成績優秀者トップ10の現在
1位 灘(2年) 千葉で開業医
2位 灘 東大医系教授、東大物理教授を兼任
3位 洛星 早稲田理工教授
4位 灘 総合病院部長
5位 灘 医長
6位 灘 岐阜大医系准教授
7位 灘 北里大医系教授
8位 灘 不明
9位 愛光 不明
10位 大田原 不明
696
名門中高一貫校紹介「東京都市大学附属中高」
・通称TCU
・とても綺麗な校舎
・成城のど真ん中に校舎を構える
・菊池風磨の母校
・自動車部、エレクトロニクス研究部など珍しい部活がある
・2月の2日から6日まで毎日午後受験がある
・独特な校歌(アルママタという謎の言葉を連呼する箇所がある)… twitter.com/i/web/status/1…
697
同世代を100人の村で表すと…
旧帝一工+医学科 2名
その他国立 7名
早慶上理 2名
MARCH関関同立 5名
その他私立 37名
専門卒 24名
高卒 18名
短大卒 4名
中卒 1名
698
名門中高一貫校紹介「大阪星光学院中高」
・大阪No.1男子校
・カトリック系
・学校長は初代から現在10代目に至るまで全員神父
・教師のOB率が異様に高い
・医者の息子が多い
・ヒャダイン、内藤剛士、もごなど著名OB多数
・灘、東大寺には負けを認めるが、西大和には意地でも負けたくない(在学生より)… twitter.com/i/web/status/1…
699
名門中高一貫校紹介「明治大学付属中野八王子中高」
・八王子駅からバス30分の山奥
・校則かなり厳しい
・野球部が強い
・学年の8割しか明治に行ける枠がない(文系はほぼ全員行けるけど理系は5割)
・女子のスラックスを導入した… twitter.com/i/web/status/1…
700
名門中高一貫校紹介「聖光学院中高」
・カトリック系
・少し前までチャイムの音が刑務所で流れるチャイムの音と同じだった
・野球で有名な聖光学院(福島)とは一切関係がない
・小田和正、河野玄斗など著名OB多数
・東大現役合格率(合格者/卒業者)は筑駒に次いで全国2位… twitter.com/i/web/status/1…