651
652
名門中高一貫校紹介「駒場東邦中高」
・中高一貫男子校
・最寄駅は「池尻大橋駅」(駒場東大前からも近い)
・筑駒と隣接、「横浜家系ラーメン 侍」が筑駒との共用食堂と化している
・OBに浅田次郎
・校庭が最近人工芝化された… twitter.com/i/web/status/1…
653
センター本番2日前に選択科目変更するの大物すぎて吹いた twitter.com/takigare3/stat…
654
県全体の東大合格者数が少ない都道府県ランキング(2023)
1位 徳島県(3名)
1位 島根県(3名)
3位 山形県(5名)
4位 福島県(6名)
5位 秋田県(7名)
首都圏の3、4番手高校1校の東大合格者数に及ばない県が実は沢山あります。
655
名門中高一貫校紹介「早稲田中高」
・限界男子校
・最寄駅は「早稲田駅」
・興風祭の活気すごい
・プールは室内温水
・癖強な名物教師が複数いる
・先生の給料めっちゃ高い(都内ベスト3レベル)
・音楽室に50台くらい電子ピアノがある
・全ての部活動が弱小だがクイ研だけめちゃくちゃ強い… twitter.com/i/web/status/1…
656
名門中高一貫校紹介「甲陽学院中高」
・男子校
・自由な校風
・中学は立地◎、高校は山の上
・高校には日常的にイノシシが現れ、校内放送でイノシシ出現が知らされる
・難関なのに知名度が低い
・村上春樹の父が勤めていた
・村上春樹が落ちた
・著名なOBには西きょうじ… twitter.com/i/web/status/1…
657
名門中高一貫校紹介「攻玉社中高」
・限界男子校
・通称は「玉社」(ぎょくしゃ)
・かつては不良学校だったが、ここ30年で爆伸びした
・授業の前に「黙想」を行う
・国語特選の試験は日本語のリスニング有
・算数1科目の特別選抜入試有
・麻布競馬場の小説に出演
・学校のYouTubeがやたら盛ん… twitter.com/i/web/status/1…
658
名門中高一貫校紹介「愛光中高」
・愛媛県松山市に所在
・元々男子校だったが近年共学化した
・「西の御三家」の一角
・砂川信哉は中2で脱獄
・西の名門校に落ちた生徒が「都落ち」で入学してくる
・岡山大学医学部が謎に大好きで沢山進学する
・女子の制服が可愛い… twitter.com/i/web/status/1…
660
名門中高一貫校紹介「私立武蔵」
・男子御三家の一角
・「武蔵高等学校中学校」が正式名称
・都立武蔵は別の学校(紛らわしい)
・宮澤喜一、田中愛治、えびすじゃっぷ森山を輩出
・“おみやげ問題”(配布物を持ち帰って良いことから)と呼ばれる入試問題が名物
・よく入試の算数の答えが634になる… twitter.com/i/web/status/1…
662
名門中高一貫校紹介「修道中高」
・広島が誇る限界男子校
・大変自由な校風
・高2から私服OK
・保健室に湯婆婆と呼ばれる名物先生がいる
・体育館にトレーニングルームあり
・制服が県内で一番かっこいい
・陽キャは広島女学院と付き合いがち… twitter.com/i/web/status/1…
663
名門中高一貫校紹介「開成中高」
・最寄駅は「西日暮里駅」
・中学から300人高校から100人
・校章の由来は「ペンは剣よりも強し」
・有名OB多数(渡邉恒雄、伊沢拓司、水上颯、落合陽一、岸田文雄etc)
・運動会に命懸ける
・筑波大附属とのボート対抗戦は名物… twitter.com/i/web/status/1…
665
名門中高一貫校紹介「海城中高」
・男子校
・最寄駅は「新大久保駅」、帰りに韓国料理食べがち
・徳光和夫、初代バチェラー、音喜多駿を輩出
・イケメンが多い
・食堂の2Fが無法地帯(ポケカ、swich、スマホ)
・売店に売ってる100円ゴムボールでサッカーしがち
・揚げパンが美味しすぎて戦争が発生する… twitter.com/i/web/status/1…
666
名門中高一貫校紹介「豊島岡女子学園中高」
・女子校
・最寄駅は「東池袋駅」
・女子新御三家の一角
・近年劇的に進学実績を伸ばしている
・コーラス部が名門(東京五輪の開会式にも登場)
・朝に裁縫(運針)して集中力を高める(かつて裁縫の専門学校だった名残)
・夏木マリ、asuu、大川隆法の長女を輩出… twitter.com/i/web/status/1…
667
【最新版】鉄緑会(代々木)指定校(2023)
開成
桜蔭
筑駒
麻布
筑附
豊島岡
JG
雙葉
駒東
海城
聖光
栄光
渋幕
渋渋
早稲田←new!
計15校
668
名門中高一貫校紹介「ラ・サール中高」
・カトリック系のラ・サール会が母体
・国立医学部合格者数全国トップクラス
・寮が監獄(スマホPCゲーム類持ち込み不可、外部との連絡手段は公衆電話のみ)
・自宅生の弁当が頻繁に狙われる
・寮には「義務自習」という一日3時間の強制自習時間がある… twitter.com/i/web/status/1…
669
実在する〇〇大学落ち△△大学の珍しいパターン(フォロワー様より)
國學院落ち早稲田政経
日大落ち慶應商
名城理工落ち早稲田理工
名城理工落ち名大工
工学院落ち東工大
明治政経落ち東大文一
立命館落ち京大文
成城落ち千葉大法政経後期
福大医1次落ち九医
成蹊法落ち一橋経済
南山英米落ち東大文三
670
名門中高一貫校紹介「神戸女学院中高」
・関西女子中学で最難関
・自由な校風(とはいえ染髪ピアスは禁止)
・制服がない
・登校は文字通り『登』校(坂道がめちゃくちゃ急)
・校門で有名人気分になれるほど塾のチラシが配られる
・医者の娘がやたら多い
・入試では国算社理の4科目に加え体育が科される… twitter.com/i/web/status/1…
671
実在する「〇〇大学蹴り〇〇大学進学」の珍パターン(フォロワー様より)
東大理二蹴り早稲田政経
東大文二蹴り防大文系
千葉大園芸蹴り東京農大
慶應理工蹴り豊田工大
阪大法(首席)蹴り早稲田教育
神戸大蹴り明治総合数理
阪大理蹴り近大薬
京大法蹴り帝京医
後期一橋蹴り上智哲学
東大文一蹴り創価法
672
医学部合格者日本一の東海高校、戦時中に他校の生徒が国の為に必死で働く中、工場勤務をサボる生徒が多く、工場爆撃された際は東海生だけ全員生き残ったってエピソードがあります
674
名門中高一貫校紹介「城北中高」
・限界男子校
・最寄駅は東武東上線「上板橋駅」
・蒙古タンメン中本本店御用達
・水球、少林寺拳法がありえん強い
・授業開始時に「静坐」という瞑想を行う
・体育祭練習がほとんどなくぶっつけ本番
・体育教官室と社会科教官室は怖くて近づけない… twitter.com/i/web/status/1…
675
名門中高一貫校紹介「洛南中高」
・男女共学
・空海が平安時代に庶民教育のために設立
・小中高一貫教育を提供
・医学部進学者が非常に多い
・著名な出身者は森脇健児、佐々木蔵之介、竹岡広信、伊藤賀一など
・コース名がかっこいい(「空」と「海」)
・学校は東寺の境内にある… twitter.com/i/web/status/1…