じゅそうけん(@jyusouken_jp)さんの人気ツイート(古い順)

401
大学学部メモ「京都大学理学部」 ・奇才の楽園 ・偏差値75.0(河合塾偏差値65.0+5.0(国公立)+5.0(理系)) ・男94%女6% ・イカ京多い ・300人の凡才を犠牲に5人の天才を輩出することを目標に掲げる ・ノーベル賞受賞者多数(湯川秀樹、朝永振一郎、利根川進etc) ・色んな意味で”ホンモノ”が多い
402
早稲田大学「現役進学者数」ランキング(附属除く) 1位 川和(45名) 2位 厚木(39名) 3位 湘南(37名) 3位 川越(37名) 5位 横浜翠嵐(35名) 5位 柏陽(35名) 5位 本郷(35名) 5位 市川(35名) 5位 山手学院(35名) 10位 芝(34名) 早稲田は神奈川の公立進学校ばかり
403
大学学部メモ「慶應義塾大学経済学部」 ・推薦AOなし ・OBが日本経済を牛耳ってきた ・A方式は東大京大一橋落ちの巣窟 ・A方式入学者はB方式入学者を下に見がち ・早稲田政経に負けたくない ・元々看板学部であり、近年の法学部の隆盛をよく思っていない ・多数の東京大学合格者を輩出
404
大変美しいお話
405
大学学部メモ「慶應SFC」 ・学部(総合政策・環境情報)の垣根がない ・入試科目は英語or数学+小論文 ・留年や休学に寛容 ・起業する人が多い ・トリンドル玲奈、唐沢弁護士を輩出 ・養豚場が近くブタのにおいがする ・変人が多い ・本キャンに落ちてきた人が多いが、ごく稀にとんでもない奇才がいる
406
大学入学者の地元残留率 1位 愛知県(71.3%) 2位 東京都(67.6%) 3位 北海道(67.3%) 文部科学省『学校基本調査』より
407
大学学部メモ「早稲田大学教育学部」 ・河合塾偏差値62.5〜67.5 ・16号館は非常にボロい ・チベットを彷彿とさせる ・ゆうこりんの第一志望 ・文系学科と理系学科が混在している ・広末涼子、上田晋也、斎藤佑樹、小島よしお、びーやま、9浪はまいを輩出 ・通称「早稲田本キャン最後の希望」
408
国立早慶卒の独身女性1000人に聞いた!妥協できる結婚相手の学歴 国立早慶クラス 16.3% MARCHクラス 16.3% 成成明学クラス 7.1% 日東駒専クラス 12.2% 大東亜帝国クラス 1.0% 大卒ならどこでも 16.3% 専門短大 7.1% 高卒 8.2% 中卒 0.0% 学歴は関係ない 15.3% 『プレジデント』2011年10月号より
409
名門中高一貫校メモ「浅野中高」 ・男子校 ・最寄駅は「新子安駅」 ・神奈川御三家の一角 ・高三で小論文に特化した授業がある ・東工大合格者数全国1位取りがち ・横浜翠嵐に負けたくない ・今年の体育祭では私文クラスが「諦めるのは数学が最後」というスローガンのもと逆転優勝を果たした
410
文系、基本は兵隊なんだけど、国の中枢で社会を動かすのもまた文系なのおもろい
411
名門中高一貫校メモ「海城中高」 ・男子校 ・最寄駅は「新大久保駅」 ・徳光和夫、初代バチェラー、音喜多駿を輩出 ・イケメンが多い ・制服でゲーセンに行ってはいけない ・卒業生の東大留年率高い ・高校でiPad、中学でMac Book Airを全員が購入する ・今年は東大57名、国立医37名、早慶316名合格
412
大学学部メモ「早稲田大学法学部」 ・河合塾偏差値67.5 ・定員740名 ・入試科目は英国+社会or共テ数学 ・入試の英語と国語ありえんむずい ・東大一橋早稲田政経落ちの巣窟 ・名門高校出身者多い ・8号館とても豪華 ・単位取得のため緑法会等の法律サークルに入る ・岸田総理(東大受験3回失敗)を輩出
413
名門中高一貫校メモ「筑波大附属駒場中高」 ・神童の楽園 ・校則は「ガムを食べない」「校内では上履きを履く」のみ ・校舎がボロい ・毎年田植えをする ・黒田晴彦(日銀総裁)、井川意高、金子裕介を輩出 ・中受の難易度は日本一難しいとも言われる ・多い年は学年160人中120人くらい東大に合格する
414
東大合格者数(県全体)が少ない都道府県ランキング 1位 島根県 2名 2位 徳島県 3名 3位 鳥取県 4名 4位 滋賀県 5名 5位 福井県 7名 5位 山梨県 7名 5位 高知県 7名
415
名門中高一貫校メモ「南山中高(女子部)」 ・東海地方最強の女子校 ・最寄駅は「いりなか駅」 ・キリスト教系 ・校則ほぼない ・医学部進学者が多い(毎年国立医30名以上合格) ・東海中高とは運命共同体 ・hayarina、なつぴなつを輩出 ・男子部を見下している(男子部と中受の偏差値10以上違う)
416
名門大学学部メモ「一橋大学経済学部」 ・河合塾偏差値前期65.0、後期72.5 ・定員275名 ・男女比9:1 ・数学強者が多い ・後期を受験する文系受験生は東大理系勢にボコボコにされる ・OBがビジネス界で覇権を握っている ・竹中平蔵、岸博幸、阿修羅を輩出 ・圧倒的な東京大学合格率を誇る
417
名門中高一貫校メモ「桜蔭中高」 ・「息を吸うように勉強する」天才少女たちが集う ・「女子御三家」の一角 ・学年の約3分の1が東大進学 ・2022年東大理Ⅲ合格者数全国1位 ・保護者の世帯年収がやたら高い ・菊川怜、豊田真由子ら著名なOG多数 ・校舎の隣にタワマン建設が計画され物議を醸している
418
東大・司法(予備)試験、医師国家試験、公認会計士試験の難易度比較なんて全部同じ人が体感しないと意味ないじゃんと長年叫ばれてきたわけですが、本当に全部の試験を受けてしっかり合格している河野玄斗とかいう怪物がたった今爆誕したことにより、その禁断の議論も一歩前進するのかもしれません
419
名門中高一貫校メモ「開成中高」 ・最寄駅は「西日暮里駅」 ・中学から300人高校から100人 ・校章の由来は「ペンは剣よりも強し」 ・有名OB多数(渡邉恒雄、伊沢拓司、水上颯、落合陽一、岸田文雄etc) ・運動会に命懸ける ・東大合格者数41年連続1位(多い年は200人以上合格) ・あの河野玄斗が落ちた
420
名門中高一貫校紹介「早稲田中高」 ・男子校 ・最寄駅は「早稲田駅」 ・興風祭の活気すごい ・プールは室内温水 ・癖強な名物教師が複数いる ・音楽室に50台くらい電子ピアノがある ・早大の系属でありながら毎年東大に30人くらい受かる ・文系の最上位層は東大いけるのに内部進学で政経行きがち
421
30歳時点での出身大学別平均年収ランキング(OpenWork 働きがい研究所) 1位 東京大学 761万 2位 一橋大学 707万 3位 慶應義塾大学 676万 4位 京都大学 666万 5位 東京工業大学 645万 6位 早稲田大学 621万 7位 大阪大学 612万 8位 東北大学 604万 9位 防衛大学校 603万 10位 神戸大学 601万
422
名門中高一貫校メモ「渋谷教育学園渋谷中高」 ・略称は「渋渋」 ・ギャル御用達だった渋谷女子高校をカリスマ校長が改組し覚醒 ・岩田絵里奈アナ、ただのゲーマーsoda を輩出 ・校庭がテニスコートのみ ・帰国生が多く、海外大進学者も多い ・2022年より鉄緑指定校 ・今年は東大38名、早慶268名合格
423
早稲田大学政治経済学部受験倍率推移(10年毎) 2022 受験2,374 合格696 倍率3.4 2012 受験6,337 合格1,104 倍率5.7 2002 受験10,885 合格1,316 倍率7.5 1992 受験19,775 合格1,483 倍率13.3 やはり90年代凄まじいですね・・・
424
【私大バブル】私立大学入試倍率変化(1992→2022) 中央学院商 22.6→1.4 和光大経済 22.2→1.4 立正大法  21.5→3.2 桜美林経済 17.2→1.9 横浜商科商 15.6→1.9 高千穂大商 12.9→1.8 拓殖大商  12.9→2.0 中央学院法 12.3→1.5 東海大教養 12.2→2.6 拓殖大政経 10.6→1.4
425
大学学部メモ「早稲田大学先進理工学部」 ・偏差値67.5〜72.5(理系+5) ・男女比8:2(応用化学科は女子がやや多い) ・物理学科が最も難易度高い ・東大京大東工落ちの巣窟 ・大久保工科大学と呼ばれる ・小保方晴子、ブレイクスルー佐々木、えびすじゃっぷフジを輩出 ・圧倒的多数の東大合格者を輩出