内田樹(@levinassien)さんの人気ツイート(古い順)

26
でも、一番先に攻め込むのは自民党だと思います。一人10億くらい積めば、「中国のエージェントになりたい議員」はいくらでも手に入るでしょう。これまで「日米同盟基軸」と呼号していた諸君が掌を返したように「これからは日中同盟基軸だ」と言い出しても僕は驚きません。
27
ゾンビ映画は一種の「感染症ホラー」ですね。ゾンビ映画の教訓は「仲間を置き去りにして一人だけ助かろうとする人間は死ぬ」「足手まといになる子どもや病人を邪魔扱いする人間は死ぬ」「こんなときに平時の欲望を満たそうとするやつは死ぬ」です。
28
これ、どういう政治的メッセージのつもりだったんでしょう。「私は家でほっこりしてます。コロナなんてこうやってだらだらしているだけで終わっちゃうんですから、みんなもおうちでほっこりしてくださいね」ということだったのかな・・・怖い。 twitter.com/TomoMachi/stat…
29
そういうかたちでの小売業の再編も「想定内」のかも知れません。基礎疾患のある高齢者がばたばた死ぬと年金制度も一息つけるし、医療費負担も軽減されるし・・・ twitter.com/TomoMachi/stat…
30
リーダーのスピーチはかくあるべしです。メッセージは明確。「医療体制を守ろう。Stay at home」そしてナースたちの名前を一人一人挙げて感謝する気づか。ボリス・ジョンソンは5分のスピーチ二回だけで全世界に「仕事できるやつだし、けっこういいやつ」という印象を残しました。 twitter.com/BorisJohnson/s…
31
家に引きこもっている人たちがしだいに鬱状態になりつつあるようです。「用事がない人は家から出るな」と言われて素直に家にいたらそれは「お前は社会的に有用性のない人間だ」という宣告に同意しているようなものですから。人間は社会的承認がないとだんだん生きる力を殺がれてゆきます。
32
SNSで外部とつながっている人やネットで仕事ができる人は日々「あなたは存在していますか?」る」「はい、存在してます」と点呼されて、そのつど自分の存在を確認できますけれど、外では働かれず、家にいても一日に一度もそういう「点呼」を受けない人もいます。
33
キャッチボールはボールを受け取る相手に向かってこう告げています。「あなたはそこに存在している。私はあなたがそこに存在していることから楽しみを得ている。だから、これからもあなたが存在し続けることを願っている」承認と祝福。いま必要なのはそれだと思います。
34
岩田健太郎先生との凱風館での対談がAERAから配信されました。dot.asahi.com/aera/202004140…  どぞ。
35
厚労省は「外出自粛などの行動制限をまったくとらなかった場合は、流行収束までに国内で約42万人が死亡するとの見方を示した」そうです。これは解釈に窮しますね。たぶん多くの国民は、感染リスクを甘く見ている国民を脅かすためにちょっと数字を「盛っている」と解釈するはずだから。
36
人に信じてもらう方法って簡単なんですよ。正直でいることです。知らないことは知らないと言う。予測が外れた時は「外れました」と言う。今起きていることの意味がよくわからない時は「よくわからないんです」と言う。そしたら何を言っても信じてもらえます。
37
Choose Life Projectからの最新作です。10万円の一律給付について。やる気なかった安倍首相がいきなり方向転換したのは支持率がこのまま下がればレームダック化して「四選」も「五輪開会式」も「改憲」も全部吹っ飛ぶと思ったからでしょう。 twitter.com/ChooselifePj/s…
38
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「内閣総理大臣: 【要請】東京高検・検事長黒川弘務氏の違法な定年延長に抗議し、辞職を求めます」 chng.it/994NgzWx @change_jpさんから
39
西谷さんと、どうして政府が「一律10万円」に転換したのかの理由を考えていて「誘導的なコメントをせずダイレクトに支持不支持だけを訊く正味の支持率調査」では20%台の下の方まで下がったからではないかという話になりました。支持率は設問次第で20%くらい差が出ます。
40
これまで安保法案も共謀罪も国民の70%が反対していても平気で強行採決してきた政権のこの突然の「弱腰」は正味の支持率が20%を切りかけていると考えると辻褄が合います。公明党も自民党内の派閥も今なら譲歩が引き出せると踏んであれこれ言い出した。
41
「内閣支持率が下がるほどこちらの要求が通りやすくなる」ということになると、与野党どの政治勢力もこれから嵩にかかって内閣を突き上げてくるでしょう。しばらくそれが続いて、安倍に「コロナの責任」をすべて押し付けて詰め腹を切らせる・・・というシナリオではないかな。
42
「日本はワクチン開発できないんですか?」と昨日訊かれましたけれど、大学の研究室が全部文科相の命令でシャットダウンされてるんですからできないと思いますよ。 twitter.com/masaru_kaneko/…
43
それ以外にないですね。現職の総理大臣だから検察も統治機構の安定を配慮して控えているけれど「元」総理大臣になれば遠慮なく起訴される。検察の幹部をイエスマンで固めておくのは、それを避けるためでしょう。 twitter.com/SaYoNaRaKiNo/s…
44
文春オンラインでのインタビュー記事が載ってます。さっき町山さんがRTしてくれましたけど、あれです。bunshun.jp/articles/-/371…
45
政府が配布するマスク、医療用品なんですから製造者や材料や製法や仕様は開示されるべきです。でも、開示できないという。そんなことされたら「また例によって身内への利益誘導か」とつい思ってしまう。そう思われても「構わない」というなら理由は一つしかありません。
46
それは「何か悪いことしてるんでしょ?」と国民に勘繰られて支持率が下がることの方が「はい、悪いことをしました」とカミングアウトして総辞職に追い込まれたり、刑事事件になるより「まし」だからです。
47
やっぱり呼ばれてないんだ・・・「日本は国際社会から当てにされていない」というニュースをメディアはちゃんと報道しないとダメですよ。国力が衰微しているという事実を報道しないと国力の衰微は止められません。 twitter.com/leestraight/st…
48
『大学ランキング』の小林さんから「大学は授業料を減免してほしい。せめて施設費、実習費などは徴収しないでほしい」という学生たちの署名活動が始まっていると教えて頂きました。当然だと思います。大学は「正常性バイアス」にとらわれて、平年通りの財務状態にとらわれるべきではありません。 twitter.com/gloomynews/sta…
49
五輪担当相と組織委員会会長とJOC会長と東京都知事と総理大臣の誰が何を決めるのか権限の範囲が決まっていないのは五輪が致命的な失敗をしたときに(しますが)「私の責任ではありません」というためです。よくこんなややこしい仕組みを設計しましたよね。たいしたものです。 twitter.com/kei_nakazawa/s…
50
こんな屑マスクを466億円も出して買った理由は、誰が考えても「日本政府が浮足立っているのに付け込んで不良在庫をつかませて大儲けしようとしたやつ」が日本政府の政策決定に関与していた、ということですよね。なんかだんだん官邸が伏魔殿みたいになってきたな・・・😱