戦況について公式発表より前に情報を拡散するのをやめてくれと頼むゼレンシキー。可能かなあ…。 facebook.com/zelenskiy.offi…
ウクライナ学生を「難民貴族」と発言の前理事長「不本意だが退任した、報道されたことを後悔」(読売新聞) news.yahoo.co.jp/articles/1abd2… ※清水澄氏は、「発言を後悔」しているのではなく、「発言が報道されたことを後悔」しているという。退任してなお品性の卑しさを最大限示している。許し難い。
「本当のテロを見せてやるぜ」の如く、民間人を対象とする本当のテロで報復してみせる国ロシア。 twitter.com/jijicom/status…
避難者の半分が外国籍者であったことが判明し、国籍での割当制になっていたことがわかる。前日プーチンは、モディと電話会談し、「ロシア軍が停戦と人道回廊設置を発表した」と伝えている。つまり、今回の人道回廊が何故か急にうまくいったのは、恐らくプーチンがモディの顔を立てたからじゃないかと。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
なお2014年以降、日本外務省はウクライナ語の専門家を着々と増やし体制構築に励んでいて、こんなにウクライナ(語)専門家(しかも皆超絶優秀)を抱えている外務省は世界でも片手の指に入る程だと思います。キーウに戻るのが遅かったのは私も批判しましたが、記事の指摘箇所は明白な誤りだと思います。
キーウ。朝起きたら、水の供給は再開していたけど、送電はまだ。4Gも届かなくなっていて、ネット世界から遮断される。ありったけの鳥肌でぬるま湯シャワーを浴びてから、駅前のカフェに来て朝ご飯。やはり駅周りは電波が強い。充電しながらニュース読む。 #ウクライナ
ロシア正教会がロシアの侵略戦争を支持する中で、ロシア正教会を母教会とする日本正教会は、こういう立場。 orthodoxjapan.jp/pdf/20220310.p…
ウクライナ東部ドネツィク州スロヴヤンシクを訪問して自撮り動画でメッセージを伝えるゼレンシキー宇大統領。今日はウクライナ軍の日。役者が違う。 t.me/V_Zelenskiy_of…
なお、マリウポリの本日の日の出は6時35分。それ以前でも空は薄明かりになるはずだけど、プーチンの映る動画の空はいずれも真っ暗なので、プーチンが訪問したのは多分それ以前の時間帯。日曜日の未明、人々が寝静まる中で隠密訪問する国際指名手配犯、といったところか。 twitter.com/mitibataga/sta…
参考: 「平和に」→「勝利を」 NHK、ウクライナ避難者の話の字幕を修正:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4N…
ウクライナの人はみんな知ってた。 twitter.com/rockfish31/sta…
ゼレンシキー投稿。 「英雄(単数)に栄光あれ!  英雄(複数)に栄光あれ!  ウクライナに栄光あれ!」 ※これもロシア側に処刑された無防備のウクライナ軍人の動画を受けた反応。今夜はウクライナ社会が大きな悲しみに包まれている。 twitter.com/ZelenskyyUa/st…
今日、ゼレンシキーの誕生日らしい。バイデンとショルツ、もしかして2人でこっそりサプライズプレゼントを準備していたのに、シュピーゲルとWSJがプランを1日前にバラしちゃったんじゃ…
「国際法上、誰が軍人で、誰が傭兵かを定める明確な定義がある。…ジュネーヴ条約第1追加議定書第47条を読んだら誰でも、私たちが傭兵でないことを理解する」 ウクライナ軍外国人部隊参加者は「傭兵」ではない=報道官 ukrinform.jp/rubric-ato/350…
そして、とてもタイムリーに、倉井前駐ウクライナ日本大使の連載最終回が、なぜウクライナの人々が日本の北方領土問題を支持するのか、という内容。また、日本がウクライナのために行うべきことへの提言もある。多くの対宇支援を実現してきた前大使ならでは現実感ある内容。 sakisiru.jp/37049
スナク英首相、雪降るキーウを訪問。 t.me/V_Zelenskiy_of…
佐藤優「その際、ハルキウ州の攻防戦で前線を突破したのは、ウクライナ正規軍ではなくアメリカとイギリスの特殊部隊員です。『休暇中』という名目で、米英の特殊部隊員によって構成された事実上の傭兵部隊が前線に送りこまれてきた」 news.yahoo.co.jp/articles/6cb95… ※毎日滅茶苦茶。
エルドアン、ロシアが侵攻で獲得した領土の維持は「間違いなく認めない」と述べ、プーチンとクリミアのウクライナへの返還についても話し合ってきたらしいので、同じ即時停戦を叫ぶのでも、和田春樹とかとは決定的に違う。 bbc.com/japanese/62976…
ゼレンシキー、「ウクライナに栄光あれ」言いましたね。 facebook.com/president.gov.… twitter.com/hiranotakasi/s…
この記事の重要な点は、この書簡が本物である(松井も政府関係者も認め、記事は原文ママ)上に、最近の露プロパガンダ要素が詰まっており参照しやすいこと。中には「ウクライナの現政権が…ミンスク和平合意による履行の義務を怠った」という全面侵攻前から日本でよく聞かれるようになった主張もある。 twitter.com/hiranotakasi/s…
戦争はお天気ではないので、「戦況を見極めて最終判断」などという報道がこれだけ早めに出たら、敵国は、その訪問を中止させたければ、しかるべきタイミングで、見極めいただくために戦況に変化を作り出せば良いだけとなる。
在ウクライナ日本大使館、2016年に日本政府が改修した東部スヴャトヒルシクの音楽学校が破壊されたことを「強く非難」し、「日本政府はそれを必ず再建する」とツイート。 twitter.com/JPEmbUA/status…
岸田首相の3月31日の「ブチャ・サミット」の際の動画メッセージ。良い。 ・ブチャ訪問時に露の「暴挙の理不尽さ」に「強い憤り」覚えた ・厳しい対露制裁と強力な対宇支援継続の決意 ・ロシアの侵略は深刻な国際法違反であり「その責任が問われるべき」で、戦争犯罪などは「不処罰であってならない」 twitter.com/JPEmbUA/status…
ゼレンシキー大統領状況説明 ・プーチンが軍事作戦開始発表 ・露が軍事施設・国境警備隊攻撃 ・全土で戒厳令しく ・先ほどバイデン米大統領と話した、国際支持まとまっている ・国民へ。平穏が必要。家にいてください。
副議長の北海道の話はひとまず置いておくとして、仮に彼の国が日本に言いがかりをつけるなら、過去の傾向からして「軍国主義復活の兆候がある、非軍国主義化を要求」「迫害されている先住民権利の保護が喫緊の課題」「日米安保は露の安全を無視」辺りが想定できるでしょうか。 twitter.com/Gypsophile/sta…