春日大社 kasugataisha shrine(@KASUGASHRINE)さんの人気ツイート(リツイート順)

【準備中】 万燈籠特別開催この後17:30からでございます。 回廊に吊るされている燈籠はもちろんですが、この大きな2基の燈籠にも灯りを入れていますよ! #春日大社 #奈良 #万燈籠
【春日の大とんど-2】 15時ごろまで、飛火野の大とんど会場におきまして古いお札やお守り、しめ縄飾りなど持ち込みの受付をいたしております。 #大とんど #春日大社 #飛火野 #奈良
春日大社では朝のお参り(朝拝)をほぼ毎日行っています。一般参拝者にもご参加いただいて、神職と一緒に「大祓詞」という祝詞を唱え、各地で発生した災害にあわれた方々の復興の祈りをささげます。 #春日大社 #朝拝
#春日荷茶屋 期間限定メニューお知らせ】 10/23~11/14までの土日で「火打焼付き抹茶」をおだしいたします。「火打焼」は江戸時代、春日大社参道で参拝者に供されたといわれるお菓子で、唐菓子「ぶと」を模したものといわれ求肥餅につぶあんをはさみ、焼き清めています。+ #春日大社 #奈良
【暑さ注意】 今日の奈良市の最高気温は33度とのことです。 日差しも強くなってきましたね。 外に出られる方は熱中症対策などをして体調にお気を付けてお過ごしください。 #春日大社 #奈良
【どこでしょう】 紅葉の銀杏とモミジが隣りあわせで見られるところ…! #春日大社 #奈良
神事がはじまりました。
【金龍神社例祭】 金龍神社の御例祭が斎行されました。開発・発達の神様として信仰されるほか、最近は開運・財運の神様としてもお参りされます。 南北朝時代の後醍醐天皇ゆかりの御社で、御社名の金龍は禁裡(きんり)殿(天皇の御住居)がなまったものといわれます。 #春日大社 #奈良 #金龍神社 #神楽
【どこでしょう】 さてこの燈籠はどなたが奉納したものでしょう!(ヒント:兜の前立) #春日大社 #奈良 #釣燈籠
【十一日】 午前10時より毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ国家国民の平和と幸せ、皇室の繁栄、世界の平和をご祈念いたしました。 本日が今年最初の旬祭ご奉仕となりました。(元旦は歳旦祭が斎行されました) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #神事 #神楽 twitter.com/i/web/status/1…
【今日の藤】 境内あちこちの藤。 ご社殿の周りが藤で取り囲まれています。(藤バリア・・・!) #春日大社 #奈良 #藤 #藤の花
【神事 お知らせ】 6月30日(水)の夏越大祓式は、昨年同様に新型コロナウイルス感染症拡大防止のため神職のみで斎行し、ご参列は中止いたします。ご了承ください。 #春日大社 #奈良 #大祓式 #神事
【今日の鹿さん】 こんにちは鹿さん #春日大社 #奈良 #神鹿
【今日の鹿さん】 出走鹿… #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良の鹿
【豆の季節】 藤はマメ科のため花が終わると種として豆をつけます。 花の終わりには小さな豆がすでについていましたが、その豆ももうこんなに大きくなっています。 こちらは目の前の高さまで垂れ下がって存在をアピールする豆です。お参りの際はお気をつけください。 #春日大社 #奈良 #植物 #藤
【春日若宮正遷宮記念 限定授与品のお知らせ】 この度の正遷宮を記念し、若宮様のご加護を祈念した御守を調製いたしました。 初穂料:300円/場所:夫婦大国社授与所(9:00~16:30)にて頒布いたしております。 #春日大社 #春日若宮 #奈良 #限定御守 kasugataisha.or.jp/news/2022/1175…
【21日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌を祈ります。 #春日大社 #奈良 #神事 #神楽
【立柱上棟祭 1 】 春日若宮式年造替に伴う立柱上棟祭が斎行されました。一般でいう竣工祭にあたり、お祓いにあたる「荒神祓之儀」と社殿の木造りを開始する「立柱上棟之儀」の総称で、御本殿の完成をお祝いします。午前は若草山山麓の石荒神社で荒神祓之儀が行われました。 #春日大社 #春日若宮 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
【木槿】 ムクゲのお花です。(写真を見た時まさか萬葉集に詠まれた花でハイビスカス?!と思いましたが、やはり似ているようです!) 萬葉名はなんと『あさがほ』 朝顔?! 諸説あるそうですが、昔はこのお花を『あさがほ』とよんでいたこともあるのですね。 #春日大社 #萬葉植物園 #奈良 #植物
【11日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌、世界の平和を祈ります。 雨のため神楽は幣殿にて奉納されました。 #春日大社 #奈良 #神事 #神楽