453
455
456
457
458
459
462
463
464
【この音聞いたことありますか?-雅楽器紹介②】
今回はこちら、篳篥(ひちりき)です。
西洋楽器のオーボエと近い構造になっていて、確かに音も似ているような…?
吹く前にリードをお茶につけているのを見かけます🍵湿らすのにお茶がいいらしいです。
曲は太食調(たいしきちょう)の音取(ねとり)
467
470
473
【雅楽会】毎年文化の日に因んで萬葉雅楽会を行っておりますが、本年は #春日若宮正遷宮奉祝 と #春日古楽保存会創立90周年 を記念して、#田楽座、細男座、南都楽所による奉納が行われました。12月17日の #春日若宮おん祭 の御旅所祭でも各種芸能が奉納されています。#春日大社 #春日若宮 #式年造替 +
474