春日大社 kasugataisha shrine(@KASUGASHRINE)さんの人気ツイート(リツイート順)

春日荷茶屋の今月の万葉粥はさつま芋🍠と栗🌰です。 ほんのり甘いさつま芋と白味噌仕立てのお出しがよくあいます。 だんだん寒くなってきましたので、ほっこり温まりにきてください。
今日は一日雨降りの予報ですね。 屋根から雨粒が落ちていく様子も良いです。 #春日大社 #奈良
#春日荷茶屋】 今月のお粥は #夏越の祓 に合わせて"赤米と小豆''です。 赤米は昔めでたい時に食されていました。(現在の赤飯と同じ感覚ですね。)小豆は赤い色が邪気を祓うとされ、関西では『水無月』という和菓子を食べる習慣があります。+
【静寂】 このような世の中の状況もあって、皆さま外出を控えていらっしゃいますので境内も鹿さんの方が多いです。 🦌🦌 #春日大社 #参道
【21日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌を祈ります。 #春日大社 #奈良 #神事 #御巫 #神楽
【10月9日】 10時より重陽節供祭が斎行されました。菊の節供ともいわれます。平安時代の康和3年(1101年)9月9日に始まったといわれ、五節供の中でも最初に行われた節供祭です。古式の神饌と菊花を献じ天下国家の安泰と万物の幸福を祈ります。 #春日大社 #奈良 #重陽の節句
【二月二十一日】午前10時より毎月1日・11日・21日に行われるお祭「旬祭」が斎行されるました。 春日大神様へ皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌、世界の平和をご祈念いたしました。平安時代から始まり900年以上続けられているお祭です。(1/2) #春日大社 #奈良 #旬祭 #神事
【お知らせ】 本年の中元万燈籠は8月15日(日)のみ非公開で開催いたします。御本社回廊内の釣燈籠約1千基のみ点燈した上で、皆様の諸願成就、災害復興並びに新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念する神事を斎行いたします。 感染症拡大防止のため一般参拝は停止いたします。 #春日大社 #万燈籠
【除夜祭】 年越大祓式に続き、御本社において除夜祭が斎行されました。 御本殿の瑠璃燈籠4基を灯し、古くから伝わる特別な神饌をお供えし、今年1年を無事に過ごせたことに感謝し、また来る年が良い年でありますようにと春日大神様にご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良 #除夜祭 #瑠璃燈籠 #神楽
【砂ずりの藤 〜見ごろ〜】 盛りです。 花もたくさんついて、房もだいぶ長くのびました。 #春日大社 #藤 #藤の花 #2020年
#采女祭】 昨日 #中秋の名月 にあわせて末社 采女神社の例祭が斎行されました。奈良時代、天皇の寵愛が薄れた事を嘆いて猿沢池に身をなげた采女の霊を慰めるために祀られたのが采女神社です。花扇奉納行列・管絃船の儀は中止となりましたが、花扇を猿沢池に浮かべ采女の霊を鎮めご祈念いたしました。
【春日若宮おん祭 装束賜式】 本日、今年の春日若宮おん祭でご奉仕する「馬長児」と「流鏑馬児」の装束賜式が行われ、参勤の稚児5名に花山院宮司から参勤辞令と装束が手渡されました。12月1日からお祭りに向けて精進入りし、四つ足などは食べられません。 #春日大社 #春日若宮 #奈良
【この音聞いたことありますか?-雅楽器紹介②】 今回はこちら、篳篥(ひちりき)です。 西洋楽器のオーボエと近い構造になっていて、確かに音も似ているような…? 吹く前にリードをお茶につけているのを見かけます🍵湿らすのにお茶がいいらしいです。 曲は太食調(たいしきちょう)の音取(ねとり)
【アヤメ】 白い藤の傍に咲いているきれいな青紫色のお花はアヤメです。 #春日大社 #萬葉植物園 #万葉集 #あやめ #Iris
#夏越大祓式 お知らせ】 6月30日午後3時より夏越大祓式が行われます。 大祓式は12月の年越大祓式と6月の夏越大祓式の年2回ございますが、茅の輪くぐりをしていただけるのは夏越だけです。 ※当社の茅の輪は当日のみ、神事の前後2時間ほどの設置となります。 #春日大社 #大祓式 #神事 #茅の輪くぐり
【冬桜】 急に気温が冬のようになったからでしょうか。三波川冬桜がすこし開花していました。 この桜は秋から冬にかけてと春の年2回開花します。 #春日大社 #萬葉植物園 #奈良 #桜 #冬桜
朝から遭遇した鹿さま。 奈良公園近くでは、鹿さんたちは車が通っていても悠々と車道や横断歩道をわたって歩く光景をみかけますが、どうやら地下歩道も使うみたいです… #奈良 #奈良公園 #鹿
【ご案内】 令和5年正月期間の臨時奉仕巫女(アルバイト)を募集しています。 興味のある方は、春日大社正月巫女係までお問い合せください。また、この年末年始には男子高校生、大学生のアルバイトも併せて募集しております。 kasugataisha.or.jp/wp-content/upl… #春日大社 #お正月 #巫女 #アルバイト #募集
【雅楽会】毎年文化の日に因んで萬葉雅楽会を行っておりますが、本年は #春日若宮正遷宮奉祝#春日古楽保存会創立90周年 を記念して、#田楽座、細男座、南都楽所による奉納が行われました。12月17日の #春日若宮おん祭 の御旅所祭でも各種芸能が奉納されています。#春日大社 #春日若宮 #式年造替 +
【酒殿祭】 当社には現存最古の醸造所があります。それが酒殿(重要文化財)です。#春日祭 で神様にお供えする濁酒の仕込みが始まるのを前に本日お祭りが斎行されました。おいしいお酒が無事に作れるようにと酒樽もお祓いをします。奈良時代より続けられているお酒造りです。 #春日大社 #奈良 #お酒
【全方位】藤浪之屋を歩いてみました。 #春日大社 #奈良 #万燈籠 #再現