102
【菜種梅雨があけそうですね】
本日10時より #春日大社 でおこなわれる五節供祭の一つ、「上巳節供祭」がご奉仕されました。桃の節句です。
桃花、菜花、よもぎを供えて国家の安泰、国民の平和、無病息災を祈念いたしました。
103
【水谷神社鎮花祭(みずやじんじゃちんかさい)】
本日10時より、#春日大社 の摂社水谷神社で夏期に多い疫病の流行を鎮める祭りが執り行なわれました。
水谷神社は難病・疫病を封じ、地相・家相・方位・日柄などから現れる災難を取り除き福徳円満をもたらす神様で、(続く)
104
(続き)古くより祇園精舎の守護神で医薬の神として尊崇され「牛頭天王(ごずてんのう)」とされていました。
本年の鎮花祭は、特に #新型コロナウイルス 蔓延阻止を含む悪疫退散の祈念を込めたご奉仕となりました。
106
108
109
萬葉植物園は当初、藤の時期が終わってから園内改修工事のため一時閉園予定でございましたが、このような状況でございますので感染防止のため、本日よりおよそ1年のお休みをいただきます。
110
111
113
【この音聞いたことありますか?-雅楽器紹介②】
今回はこちら、篳篥(ひちりき)です。
西洋楽器のオーボエと近い構造になっていて、確かに音も似ているような…?
吹く前にリードをお茶につけているのを見かけます🍵湿らすのにお茶がいいらしいです。
曲は太食調(たいしきちょう)の音取(ねとり)
114
【この音聞いたことありますか?-雅楽器紹介③】
龍笛(りゅうてき) 、篳篥(ひちりき)ときたら次はこれ、笙(しょう)です。
ハーモニカみたいに息を吹いたり吸ったりして音を出します。パイプオルガンのルーツともいわれるそう。
音が重なって広がっていくように聞こえますね。
曲は太食調の音取
116
117
118
121
122
123
【余談ですが】
「(花の下についてる)銀色のこれは何と言うの?」
「…ビラビラです」
という事です。
(ヒラヒラでもピラピラでも可)
これという名称は無いみたいです。
125