【しめ縄かけ替え】 樹齢約千年の御神木の大杉にかけられているしめ縄が、1年間のお役目を終え新しいものへかけ替えられました。長さは約8mで毎年春日若宮おん祭でもご奉仕いただく大和士参勤春日講の幹事の皆様により製作、奉納されます。最後は神職によって紙垂がかけられました。 #春日大社 #奈良
【春日若宮正遷宮】 昨晩は奉祝万燈籠が開催されました。なら燈花会さまにもご協力いただいて境内は若宮様の正遷宮をお祝いする灯りで華やかに彩られました。 11月12日/19日/26日も行われますので、この機会にぜひお参りください。 #春日大社 #春日若宮 #なら燈花会 #奈良 #正遷宮 #万燈籠 #瑠璃燈籠
【紅梅】 昨日よりもさらに咲き進んでいました。 もう蕾より花の数の方が多いですね。 #春日大社 #奈良 #梅の花 #八重咲 #花 #植物 #plumblossom
#なら燈花会 1/3】 """ 祈 """ 春日大社境内で行われたのは初めてです。 #春日大社 #飛火野 #おうちで燈花会
#節分万燈籠 のお知らせ】 令和5年2月3日(金)18:00~20:30(予定)に節分万燈籠が行われます。 境内にある石燈籠2000基、釣燈籠1000基すべての燈籠に灯火を献じて諸願成就をお祈りいたします。この機会に是非お参りください。 (※本年は舞楽奉納はございません。) #春日大社 #奈良 #節分 #万燈籠
【玉座跡】ある意味ですごい所に子鹿ちゃんが! 樹の周りには柵があるので人は入れません。母鹿が完全なこの場所に隠したのでしょうか。 この大楠は明治41年の陸軍大演習後、飛火野で催された饗宴の際の明治天皇の玉座の跡に記念植樹されたものです。 #春日大社 #飛火野 #神鹿 #奈良の鹿 #子鹿
【4月3日 #桃の節句】10時より #上巳節供祭 が斎行されました。桃花、菜花、よもぎを添えた古式神饌を供え国家安泰、国民の平和、無病息災をご祈念いたしました。現在は3月3日が #雛祭り ・桃の節句とされる事が多いですが当社では上巳節供祭は旧暦で行っています。 #春日大社 #奈良 #五節供 (1/3)
【明日は】五月五日 端午の節句。皆様のお家では鎧や兜飾りなどされましたでしょうか。 春日大社国宝殿にも強そうな冑や獅子が描かれた太刀が出されています! ◎国宝 赤糸威大鎧(梅鶯飾) 鎌倉時代 (1/3) #春日大社 #春日大社国宝殿 #端午の節句 #武具 #甲冑 #兜飾り #五月人形 #こどもの日
【特別御朱印のお知らせ】 第43次式年造替の若宮様の御遷座を記念して若宮御仮殿参拝の御朱印を授与いたします。 本日より令和4年10月28日の本殿遷座祭までの期間限定です。「春日若宮」の社印の周りに若宮に古くから自生する名木「八ツ房藤」を描き下側には「奉祝若宮御造替」を明記しています。続く
【今日のバンビ】 はむはむはむ… かわいい!! 2日前の雨の日に撮影した子です。 ちょうどお社の下にもぐって雨宿りでしょうか。 #春日大社 #奈良 #バンビ #子鹿
【萬葉植物園の鯉 1/2】 これは藤の時期に藤の花といっしょに写り込んでいい写真が撮れるように泳いでくれている時の鯉です。 #春日大社 #萬葉植物園 #藤 #鯉
【ぽかぽか陽気です】 朱色に緑が映えます♪ #春日大社 #奈良 #桜 #枝垂桜 #回廊 #CherryBlossoms
陽だまりに〜 鹿だまり〜 #春日大社 #奈良 #奈良のシカ #神鹿
【宗像神社例祭】 10時より末社 宗像神社の御例祭が斎行されました。春日若宮十五社めぐりのうちの1社です。七福神の弁天様とも伝えられる神様で天河弁財天と伝えられています。 #春日大社 #奈良 #神事 #木漏れ日
【春日若宮式年造替】 春日若宮御本殿の千木・堅魚木が取り付けられました。 堅魚木は傷んでいた箇所を修繕し、千木は本朱で塗り直されました。若宮様の本殿は本来の美しい姿に戻ってきています。(1/3) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #式年造替
本日は春日若宮正遷宮の奉祝万燈籠が開催されております。 #春日大社 #春日若宮 #式年造替 #正遷宮 #万燈籠
【除夜祭】 年越大祓式に続き、御本社において除夜祭が斎行されました。 御本殿の瑠璃燈籠4基を灯し、古くから伝わる特別な神饌をお供えし、今年1年を無事に過ごせたことに感謝し、また来る年が良い年でありますようにと春日大神様にご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良 #除夜祭 #瑠璃燈籠 #神楽
#十日えびす】 毎年一月十日は末社 佐良気神社で十日えびすが行われます。午前10時より例祭が斎行され、神職・御巫によりご関係の皆様参拝の皆様には神様のご神徳をお授けいたしました。#えべっさん として親しまれる蛭子神[ひるこのかみ]をお祀りしています。(1/2) #春日大社 #奈良 #福娘 #商売繁盛
#終戦記念日】 本日は終戦記念日です。 先の大戦でお亡くなりになられた方々の御霊(みたま)が安らかでありますよう祈りを捧げています。境内の神位塔前で黙祷し、大祓詞の奏上をいたしました。 また、続いて天下戦争被災者萬国英霊冥福向上祈願祭がとり行われました。 #春日大社 #奈良
【田楽座】 花笠(春日若宮おん祭・御旅所祭) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #一刀彫 #神事 #縦長サムネ
【今朝の鹿さん】 大きなあくび 鹿さんたちは最近、朝はニ之鳥居周辺でまったりされていることが多いです。 #春日大社 #奈良 #神鹿 #奈良の鹿
【十一日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ国家国民の平和と幸せ、皇室の繁栄、世界の平和を祈ります。平安時代から900年以上国家鎮護の祈りとして続いています。 #春日大社 #奈良 #神事 #巫女 #神楽 twitter.com/i/web/status/1…
【準備中】 明日の夏越大祓式の茅の輪製作中です。 最後、出来上がった茅の輪は鹿さん対策(そのまま置いておいたら喜んで食べていかれます)で天井から吊り下げて置いていたとは…… #春日大社 #奈良 #大祓式 #茅の輪
生えてる。 (……これは桜でしょうか⁇) #春日大社 #奈良 #自然 #植物