山鳥毛里づくり応援団(@sanchomo_sup)さんの人気ツイート(リツイート順)

講演会 日本一華やかな「備前刀」 講師渡邉妙子氏(公益財団法人佐野美術館理事長) 11/17(日)14時~16時 定員120名(事前申込必要※氏名住所連絡先を記載連絡の事) 参加費無料 会場おさふねサービスエリア2階備前の間岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2 HP city.setouchi.lg.jp/kurashi/soshik… city.setouchi.lg.jp/ikkrwebBrowse/…
@tkrb_ht @oshiruco55 万歳🙌万歳🙌万歳🙌
#備前長船刀剣博物館 駐車場に車が止められない場合は #おさふねサービスエリア をご利用下さい。 サービスエリアは食事も充実しております。 博物館より徒歩10分程度です。 #長船刀剣博物館_交通
山鳥毛の生まれた備前長船では今もたくさんの刀職が活躍していますが、満足刀匠(@HRc166)の指導によるたたら製鉄の取り組みも行われています。 このたたら製鉄は毎年実施されているもので、今年も天候に恵まれ無事に 行うことができました。 #刀ネコ #たたらオフ
長船米の5kg袋について、業者さんがご厚意で精米から袋詰めとシーリングまでを行ってくださっています。無地袋のため応援団メンバーがデザインしたラベルを貼ってみましたが、商品らしくなったでしょうか。 ラインナップも150gから20kgまで、色々揃ってきました。 maruyu.cizk.net/categories/400…
早速ですが、2021年10月21日(木)にニッカリ青江友の会さん(@aoe_KURASHIKI )が企画した石灯籠単基出没に委託させて頂けることになりました。場所は岡山市の「禁酒会館」とのことです。 当日は夏のイベントで販売予定だった商品の一部を委託予定です。〇〇はありますか?という質問はお気軽にどうぞ。 twitter.com/aoe_KURASHIKI/…
明日、明後日に向けてフォトパネルの設置を行いました! このパネルは皆様に等身大の山鳥毛と記念撮影をして頂きたく作成しました。 背景には吉井川など、長船を代表する風景を採用しています。 今日靭負神社にお参りにいらした方々が早速撮影をして下さっていました✨️
今回販売する商品は以下の通りです。 ◆一文字うどん 様 ・一文字 黒うどん ・一文字の小麦 ◆延原手延素麺製造所 様 ・手延ひやむぎ 吉井川 ◆瀬戸内フルーツガーデン 様 ・焼き菓子詰め合わせセット ◆丸ゆ商会 様 ・長船米 商品詳細は以下の投稿をご参照ください。
香登駅から徒歩での移動ですが、直線距離では近くてもトラックが多く走る道路を歩くことになるなど、危険が伴うためおすすめできません。 山鳥毛特別展示期間中は長船駅からの無料シャトルバスがありますので、公共交通機関でお越しの方はそちらのご利用をご検討ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/115…
以前にもアナウンスがありましたが、今回の展示は動画の撮影は可能ですが、投稿は禁止されていますのでご注意ください。ルールの範囲内で撮影や鑑賞をお楽しみください🌟 twitter.com/sanchomo_pj/st…
山鳥毛里帰りプロジェクト、目標額達成! おめでとうございます!!! 御寄附や情報拡散等々頂いた皆様、また、応援団の活動に対し御賛同、御協力頂いた皆様に厚くお礼申し上げます。 ここからがスタートです。これからも引き続き市民の立場から応援してまいります。 どうぞよろしくお願い致します。 twitter.com/sanchomo_pj/st…
【一口佩刀二次募集〆切まであと6日!】 好評につき2020年1月15日(水)23:59迄 期間延長! 1口1万円からで3年間山鳥毛の共同オーナーになれる「一口佩刀」のお申し込みはこちらから!✨ setouchi-cf.jp/index.cgi?c=un… すでに沢山の方にお申し込み頂きましてありがとう御座います! #山鳥毛里帰り応援
備前長船刀剣博物館で開催中のテーマ展「鞘師 前田幸作の世界」では鞘の製作過程や道具の紹介の他、拵の細部までを計測し書き付けた『板図』と呼ばれる珍しい資料を見ることができます。板図は山鳥毛の拵の他、江雪左文字・姫鶴一文字・日光助真の計4点が展示されています。 city.setouchi.lg.jp/site/token/131…