2
4
6
7
8
(1/2)
お待たせしました。本来であれば夏季特別展期間中に公開を予定していた備前長船刀剣博物館の展示紹介の動画を公開いたします。
皆様に直接見て頂く機会がなくなってしまったことは本当に残念ですが、動画を介して少しでも展示品の魅力をお伝えできればと思います。
youtu.be/f7eQcOHYZkg
9
山鳥毛の拵、2022年12月の公開期間から約1ヵ月が経ちました。
大変お待たせいたしました、山鳥毛里づくり応援団の有志で撮影・編集した動画が完成しましたので公開いたします。
拵の概要と現状を分かりやすいようにまとめた内容となっていますので是非ご覧ください。
youtu.be/CgVB5Zi-DH8
10
大手饅頭伊部屋様(@ohte_manjyu )から、山鳥毛をモチーフにした特装大手まんぢゅうの発売が決定しました!
通常のものはピンクの梅柄小箱ですが、山鳥毛の下げ緒をモチーフに、深い緑と桜でデザインされています。この特装大手まんぢゅうはふれあい物産館様のみの限定販売となります。
11
12
先日投稿した動画で、切先ができる瞬間をもう少し分かりやすく……というお声がありましたので、1~5回目の作業から画像を切り出して並べてみました。刃側に寄せた鋼が5回目の工程で一瞬で棟側に起きているのが分かるでしょうか? twitter.com/sanchomo_sup/s…
14
備前長船刀剣博物館の2022年夏季特別展の様子を撮影した約12分の動画を公開いたしました。
各部屋の展示の様子や、一部展示刀の見どころ紹介を収録しています。
特別展の雰囲気を少しでもお伝えすることができると幸いです。
youtu.be/XsmvEFQp_UA
15
山鳥毛里づくり応援団の #新しいプロフィール画像 です。
山鳥毛を中心にオリーブを咥えた雀、市花の菊、ヤマドリ、夢二の椿を意匠としました。
16
#山鳥毛里帰り応援刀剣鑑賞会
本日開催となりました。
会場の研修室ロビーと、研師さん装剣金工師さんの部屋にフォトスポットをご用意致しました!
どうぞ撮影にお使い下さい。
旗は持たせたり、ご自由に配置くださいませ。
17
18
19
(5/5)
ミニ畳に関して、特注サイズの見本を博物館併設の金工部屋に置かせて頂いています。金工師の片山重恒(@shigetsune)さんが作業をしている場所です。博物館の背景パネルも作ってみたので、お気軽に撮影をどうぞ。「鳥」にまつわる小物も置いてあります。こちらもご自由にお使いください。
20
21
22
23
24
(1/5)
本日から山鳥毛里づくり応援団で作成した商品の販売も始まりました。
長船ふれあい物産館様(@osafune_sword)での委託販売の他、靭負神社での直接販売も行います。神社での販売については曜日が限られています。直近の販売日は8月1日(日)の9時頃~を予定しています。通販については調整中です。
25
ディスプレイ担当者が用途(刀剣展示の応援のことや山鳥毛という太刀の説明)を省いて「鳥に関する小物があればお願いします」と募った結果、焼き鳥缶のミニチュアがやってきました。ガチャガチャにあったそうです。表に出すのを控えていましたが、昨日お客様に存在がばれたので今日から並べています。 twitter.com/hanomi_dory/st…