26
毎日新聞の一連の記事では、特区提案者を守るための非公開を「隠蔽」と呼んできました。質問は一部、情報提供者の利益などに関わる可能性もありますが、記事の考え方に基づけば、回答しないことは「隠蔽」にあたるはずです。自ら発行されている新聞記事の考え方と整合性を保って、対応お願いします。 twitter.com/agora_japan/st…
27
@alphamath7 いや、毎日新聞と私では、発信力・社会的影響力の差が圧倒的。私は日々反論していますが発信力は限られ、多くの人には「不正を働いたらしき人物」と認識されたままです。相手が誤報だったと完全に認めるまで反撃を続けなければ、「推定有罪」で負けたまま。これが、報道冤罪の恐ろしさと思います。
28
7月5日の東京新聞夕刊で、「戦略特区WG原氏 毎日新聞社を提訴」との見出しの記事。こうした報道もいただけるのはありがたい。
ただ、記事によれば、毎日新聞社は「記事は十分な取材に基づいて掲載している」とコメントしている由。いまだに、どなたがそんな判断をされているのだろう?
29
毎日新聞がまだ、虚偽だらけの記事を出し続けている。
→毎日新聞の7月7日記事への反論
facebook.com/eiji.hara.7127…
30
毎日新聞社社長には「公開質問状」を送付し、反論への回答を求めている。併せて、今回の異様なまでの大キャンペーン(一か月弱で1面に7回掲載)がいかなる経緯でなされたのか、明らかにしていただく。
回答期限は10日。社長の回答をお待ちしている。
31
「毎日新聞虚偽報道」に関する反論の一覧も掲載しました。
7日記事は、すでに反論しつくしたことばかり。
このためか、野党PTでの国会議員の発言をしきりに引用しているが、これはダメだ。誤った記事を書いて誤解を誘発したのは毎日新聞なのだから、他人のせいにして責任逃れしてはいけない。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
32
「毎日新聞虚偽報道」の特集も。大変ありがたいことです。→
01:13:34~ 特集「事実へ、まっすぐ!?毎日新聞」
なお、番組内で居島さんが紹介された取材対象者のコメント(「秘密警察の取り調べみたい」など)は、私でなく、私以外の取材対象者のコメントを私のFBで公開したものです。 twitter.com/YoichiTakahash…
33
週刊現代(7月8日発売)で、年金記録問題の追及などで活躍してこられた岩瀬達哉さんが、「毎日新聞虚偽報道」につき客観的・的確な分析をしてくださっていました。大変ありがたいことです。
コラム「『名誉毀損だ!』 毎日新聞の『スクープ』が訴訟に発展した背景」
gendai.ismedia.jp/list/author/wg…
34
毎日新聞の一連の虚偽報道の「意図」は何だったのか? 単なる「誤報」とは考えられない。
↓
田村和弘さん@alphamath7 の記事。戦略特区報道で露見:毎日新聞の既得権益側につく企図 agora-web.jp/archives/20402…
35
毎日新聞がまだ止まらない。この記事もダメだ。これまでも指摘してきたが、毎日新聞は、誤った前提や記事に基づいて国会議員や識者にコメントしてもらう手法に頼りすぎ。他人に責任転嫁してはいけない。
↓
mainichi.jp/articles/20190…
36
毎日新聞に対し、私は、自分の言葉で、自分の責任で、反論してきた。毎日新聞にも、「〇〇さんが言っている」ではなく、責任ある言論で答えてもらいたい。
↓
「新聞倫理綱領」(抜粋):「新聞の責務は、正確で公正な記事と責任ある論評によって(中略)公共的、文化的使命を果たすこと」
37
毎日新聞社社長に「再質問状」を送付しました(7月11日付、12日到達確認)。
↓
facebook.com/eiji.hara.7127…
38
アゴラで田村和広さんの明解な解説記事。特に3点目は決定的。
毎日新聞社の言い訳は、古典的な詐欺の手口「消防署のほうから来ました」(→言い逃れ「消防署から来たなんて一言も言ってません」)を想起させます。読者を騙してはいけません。
↓
agora-web.jp/archives/20402…
39
毎日新聞は、「『原氏が収賄罪相当の行為をした』なんて記事を書いたつもりはない。『収賄罪に問われる可能性』は識者が勝手にコメントしただけ。記事をよく読めばわかるはず」と主張するつもりなんでしょうかね?
↓
mainichi.jp/articles/20190… twitter.com/rik55ma23/stat…
40
@ikedanob 毎日新聞は「勘違い」にしては異様に執拗。いまだに報道・取材を続けており、「終わった」との認識がないようです。虚偽記事を読まされ続ける毎日新聞購読者の方々も災難ですね。
41
@YoichiTakahashi これは、今回の「毎日虚偽報道」でも共通の、根本的な大間違い。特区WGや内閣府に「認可」みたいな権限があると間違えているので、見当はずれな批判(「申請者に助言するのは不正」とか)が出てくる。
さすがにもう「誤解」でなく、意図的な「事実歪曲」かも。
42
「毎日新聞虚偽報道」関連。DHCテレビ「ニュース女子」で説明した回(13:30ぐらい~)のアーカイブが昨日から公開。
収録をしたのは6月13日。3日連続一面記事が出てびっくりしていた時点。まさか、その後もまだまだ続くとは思わなかった。
youtu.be/2scfD7kgRfc via @YouTube
43
「毎日新聞虚偽報道」の最新状況(7月18日時点)
↓
(記事の最後に、これまでの私の反論などの一覧も)
agora-web.jp/archives/20403…
44
毎日新聞社への「再質問状」。
今日が回答期限ですが、まだお返事が届きません。(7月19日19時)
もうしばらくお待ちしています。
45
DHCテレビ「虎ノ門ニュース」(7月19日)で、「毎日新聞報道」に関する民間委員共同の抗議声明につき紹介されていました(20:55頃から)。
youtu.be/AenwY2dglYk via @YouTube
46
「正論」8月号掲載の拙稿より
「何らかの意図があり、メディアと政治の仕組みがわかっていれば、でっちあげで『悪人』を仕立て上げ、大きなダメージを与えて社会的に抹殺することも、簡単にできてしまう。」
→政治的「報道冤罪」の仕組み詳細は、雑誌記事で。 sankei.com/premium/news/1…
47
篠原孝・衆議院議員(国民民主)のブログ
「(原が)水産庁を呼びつけ、脅かし上げて規制改革とやらを迫る形で、特定の企業への利便を広げて・・・自分の懐を肥やしている」などの記載はあまりにひどい。私のコメントは→
facebook.com/eiji.hara.7127…
#BLOGOS
blogos.com/outline/391858/
48
毎日新聞社への「再質問状」。
まだ回答がありません(7月21日10時)。
コメントを公表します。↓
facebook.com/eiji.hara.7127…
49
毎日新聞社への5つの疑念
1)「事実」を軽んじていないか?
2)「読者」をバカにしていないか?
3)「人権」を軽視していないか?
4)報道機関の「責任」の自覚が欠如していないか?
5)規制改革に反対する「特定勢力」に利用されていないか?
facebook.com/eiji.hara.7127…
50
毎日新聞社への5つの疑念
1)「事実」を軽んじていないか?
2)「読者」をバカにしていないか?
3)「人権」を軽視していないか?
4)報道機関の「責任」の自覚が欠如していないか?
5)規制改革に反対する「特定勢力」に利用されていないか?
(アゴラに転載)
agora-web.jp/archives/20404…