326
子どもに見えるキャラが水着姿だったりミニスカだったり、露出度が高そうに見えるから「児童 ポルノ」だよね。みたいな、お気持ち運用をされず、本当に暴力的で犯罪に巻き込まれているような実在児童を救うためには、ポルノとかいう曖昧な名称ではなく「児童性虐待記録物」に名称変更すべきだと思う
327
AVの問題は、初期の頃から観察していたけど、最初は民法改正に伴い、18歳~19歳を保護することから始まり、契約の取り消しや販売に関する話まで行った、ここまでなら「出演者の権利確保」と言えるけど、さらに踏み込んで「犯罪に見える表現アウトにしようぜ」とか言い出したから反論してる感じです
328
男性の介護士と言いますが、介護福祉士の場合は2年以上の養成課程を卒業し国家試験に合格するか、450時間研修を修了し、3年以上の実務経験を経て国家試験に合格しなければなれない「専門職」です。嫌なら利用の段階で男性介護士を拒否すればいいです。男性介護士の存在がダメみたいな書き方はおかしい twitter.com/nhk_heart/stat…
329
なんで、こんなにポリコレと言われてるのに「ポリコレ素晴らしい」にならないかというと、やってることが原作をぶっ壊させて内容をつまらなくするとか、配慮してない作品を潰す勢いで非難するとか、ポリコレを嫌がる人にも強要するとかしてるから、みんな表面上はよくても、本当は引いてるからだよ…
330
あのさぁ、一部の自称フェミニストの方さぁ、何やってるの?フェミニストって女性を守ってるんじゃねぇの?なに真逆のことをしてんの?んで、なぜ見かけた同じ界隈の他の人も指摘して削除や謝罪をさせないの?わかってる?女子学生を非難して、脅してるんですよ?なんで止めねぇんだよ
331
露出度の高い服装のイラストは悪だという価値観が普及すると、最初はそういうイラストを描くと怒られる社会になる。次に、それが好きだと言うと、非難される社会になる。そして、その価値観はリアルにやってくる。最終的には「そういう服装が好きだ」と実在女性も言えなくなり、実在女性が嫌な目を見る
332
個人的には、萌え絵狩りや、オタク叩き、性産業叩きを「儲かるビジネス」にすべきでないと思ってます。これらを儲かるビジネスにしてしまうと、クリエイターや流通事業者はもちろん、あまりにも広範囲が被害を受ける。他人の仕事を潰して、飯を食うことなんて、許すべきでないんですわ…
333
何の罪も犯さず、法律や条例、業界の自主規制基準を守って創作活動や流通を行う、エロ漫画家やエロ漫画を売る企業が、本物の性犯罪者のために犠牲になる、ということがないように、私は「エロ漫画のせいで性犯罪をした」という証言は、極めて慎重に扱うべきものだと考える。
334
一部の人
「ギャー、未成年のキャラクターが水着姿でポーズとってるぅ〜、ポルノだ!おかしい!」
俺
「絵でそんなに怒るなよ」
335
そして最近ではイメージガールもダメだ、性的なゲームもダメだになっている。そしてそれを喜ぶ人もいる。
昔のフェミニズムは、そんなもんだったのか?女性の性表現を禁止させる圧力を作ることが「女性の解放」なんですか?女性をなんだと思ってますか?
336
表現規制を減らすための基本
・表現規制を「儲かるビジネス」にさせない
・表現規制を「誰でもでき、簡単に人を叩ける、ストレス解消の手段」にしない、させない
・表現規制の正体を常に啓発する
・表現規制で飯が食えなくなる人への福祉や職業選択の自由を主張する
337
意見
「日本のゲームが自主規制が足りていない」
返事
「実は自主規制しすぎて、元エロゲの家庭版なのにCERO DではなくCERO Cになったゲームがあります野良猫ハート2って言います」
意見
「日本のゲームはエロに優しい」
返事
「違う、下着が具体的という理由でCERO CがDになったゲームがある」
338
性的搾取だと指摘されたら怖くなるでしょうが、ここで要求に応じて削除をすべきではありません。幸いにも、SNSには、そうした被害を受けた絵師を支援したいという人もいます。創作文化の自滅を望む人ではなく、ファンの方を向いてあげて下さい。これは長期的に見れば文化を守ることに繋がります
339
ウマ娘の揺れ方がどうだとか、松戸のVtuberの件とかがいまだにぶり返すけど、あれくらいなら、そもそも「エロ」じゃないのよ。少なくとも「ゾーニングしなきゃいけないほどヤバいもの」ではないのよ。服も着てるし、下着姿とかでもないでしょ?悪いけど、エロじゃないんだよ。
340
これから表現規制に反対する人は、自分が好きなものを守るだけで構わないと思うけど、他人の好きなものを潰しにかかるのは、表現規制をする人と同じことをすることになるから控えてくれると嬉しいです
341
表現規制をかける側は正義のヒーローになれて楽しいだろうが、守る人たちは心身を削って活動し、性表現で飯を食う人にとっては仕事にかかわる大問題なんだよな。
342
今の表現規制の怖い点は、規制の方法が恐ろしいほど多様化しているということ
・法規制
・条例規制
・国際条約による規制(外圧)
・クレカ会社による事実上の規制
・民間の団体による規制要求
・世論、空気による自主規制の強制
・巨大IT企業による事実上の規制
・官、民、経済の連携による規制
343
冷静に考えて、逮捕の理由が「エロい絵を持ってて、それが子どもの絵に見えたからです」はヤバいだろ…
実在する被害者がいないのに逮捕や取調べを受けるんやで。
344
ぶっちゃけ児ポの定義だけどさ「性欲を掻き立てるもの」とか「露出度」とかではなく「明確な性加害を加えているもの」とか「強制わいせつ罪に相当する行為を記録したもの」とかにしないと、ただの風紀取締り規則になって、本来取り締まるべきものが放置されたりするんだよな。
345
非常に困っているのは「子どものキャラを登場させなくても作品は作れるだろ」という「一般論」が強すぎることなんだよな。だから、子どもに見えるキャラが法律や国際条約で規制され、絵師の仕事が減る可能性が高いと言っても、危機意識が共有できないということが、とても困る。
346
これ、スウェーデンの件のソースになります
excite.co.jp/news/article/C…
347
特定の職業を見下してるような人には、対人支援職をしてほしくないんだよな。性風俗は悪い仕事なんで、別の仕事にすべきです、エロ漫画なんて描かないで時代に沿うものを描きなさいとか言って、本人の自己選択を尊重できない人が対人支援なんてしたら、ろくなことにならない。
348
「オタクは日陰にいろ」という意見
全てが間違いとは言わないし、私も全部オープンにしろとは思わないが、自分の趣味をオープンにしたい人や、世間に自分の趣味を認めてほしいと訴える人の自由を抑えつけて「日陰にいないオタクは弁えなさい」とオタクがオタクを攻撃するのは、良くないと思ってる。
349
性的なマンガとかも児ポにしろという請願を出すのは自由だけど、万が一、採択されて、法改正されてしまったら、警察は「全く前科もない、普通のサラリーマン、勤務態度も良好、ただエッチなマンガ持ってました」という「一般人」に手錠をかけなきゃいけなくなる。すごく無駄な仕事をさせる事になるよ
350
BLをゾーニングさせると、今度は不健全図書指定の波が再び男性向けにも来ますし、より広範囲の表現が不健全図書の対象になるかもしれないのです。あとBLがゾーニングされると、百合も安全ではなくなります。
BLを守ることは、男性向けを守ることとも、間接的にですが繋がってますよ。