さよなら昨日の私(@SaYoNaRaKiNo)さんの人気ツイート(新しい順)

1526
きのうは枚方、きょうは高槻。山本太郎とれいわ新選組が、大阪カジノについて大阪府民に再考を訴えている。住民投票を求める署名も集約中。他党は何をしているのか。今こそ訴えるべき時。残された時間は少ない。
1527
朝日の峯村健司氏を見て思うのは、今回これだけ振り切れたことを対外的にした氏が、果たして「知り合って」からの6年間、社内的には何もしてなかったかという事だ。例えば、出稿前に知り得た同僚記者の特ダネ情報を安倍氏に伝えるなどの行為は無かったか。朝日は彼に関する全てを再調査すべきだ。
1528
朝日の峯村健司氏がやったことを安倍晋三の私設秘書がやってたなら分かる(それでも問題だが)。安倍氏本人がやったならもっと理解できる。しかし実際はなぜか朝日の記者がやった(安倍がやらせた)。安倍側は自分の手を汚したくなかったのだ。記者は依頼を受けて実行した。これは異常な事だと思う。
1529
大阪を中心にコロナでバンバンひとが死んでるこの悲惨な状況のなか「ワクワクイベント」と銘打って「ワクチン接種の有無」で国民に優劣つけて分断しようとする自民党。下劣なイベント名には犠牲者遺族への配慮の欠片もない。国民もいい加減ここらで怒って選挙に行き、自民と維新を落とすしかない。
1530
コレはいい。スゴくいい。愚かさと人道的欠陥という観点において「和牛商品券」を超えるインパクトがある。岸田政権の「致命傷」になれる起死回生の一打。この報道の通り、6日夕、このネーミングのまま発表し、参院選に突入してほしい。参院選にむけて光が見えてきたぞ! news.yahoo.co.jp/articles/a3d2b…
1531
大阪府民がコロナでも病院に入れずバタバタ死んでるなか、ドバイ旅行から帰ってきて吉村知事が真っ先にやったのが夜桜見物をしてる自身の写真をインスタにあげることだった。あれは「何をやってもマスコミは絶対にこのボクを批判することはない」という確信と自信がなければ出来ない。
1532
「他国の中枢を攻撃する打撃力を日本も持つべき」という安倍晋三元首相の発言は特段問題視せずスルーするが、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という森喜朗元総理の発言には色めき立って反応した日本のマスコミ。
1533
「日本も独自の打撃力持つべき。基地に限定する必要はない。向こうの中枢を攻撃するということも含むべき」 この発言は一発アウトだ。丸山穂高が北方領土問題について「戦争しないとどうしようもなくないですか」等と発言して辞職勧告を受けたが、それより直球だと思う。
1534
安倍晋三が本気で日本の国益を損ねにきている。ここ最近の安倍の一連の言動は日本国家として看過してはならない。いま彼がやっているのは日本の軍事化アジテーション。ほかにやっていることといえば税金5億円使っての布マスク再配布。信じられないほどの愚鈍な売国奴だ。
1535
立憲の支持者に言いたい。菅直人さんをしっかり支えろよ、と。あれだけ維新と真っ向から闘ってくれている人にこの仕打はない。予告あり街宣でこのザマだ。一緒に闘うのが支持者のあるべき姿だと思う。それとも「維新に楯突くのは良くない」「老害は去れ」という意思でも暗に突きつけているのか。
1536
ロシアでのプーチン支持率の高さを見ると、大阪での維新支持率の高さも合点がいく。共通しているのは、どちらもあの手この手でメディアを完全に掌握しているという点。衆愚政治においてはメディアの報道の仕方次第で支持率は大きく上がる。ロシアと維新はそれを証明した。問題はいつ民衆が気付くかだ。
1537
金、土、日の3日間。大阪カジノについて問題提起する山本太郎れいわ新選組の活動量は凄まじいものがあった。この人が本気で大阪の暴挙に立ち向かっているのがよく分かった。この活動をみて他党は何を感じるか。ゲリラ街宣でこれだけの人の足を止められる政治家は日本でれいわ山本だけだろう。
1538
①はやってみないと分からない。そもそも、集まらないからやらないのなら、余りにも現金過ぎる。集める気概を。 ②について。仮に否決されたらされたで、それは「民主政治の否定」という維新の暴政を明るみにすることになり、大きな社会的意義をもつ。 だかられいわは動いてるのだ。他党は再考せよ。
1539
れいわ以外の野党がカジノ住民投票条例案の署名集めに積極性を示さない理由を考えると、 ①規則の縛りが多い今回の署名は、15万筆に届かない。 ②集まったとしても条例制定案が維新多数の議会によって否決される。集めるだけ無駄。 以上の二点の推測があるのだと思う。 しかし、だ。(続く⬇)
1540
「カジノ誘致の賛否を問う住民投票」を求める署名集めについては、この記事が分かりやすくまとめられています。ご一読を。れいわ新選組が署名集めに大きくコミットしています。 news.yahoo.co.jp/byline/koudaiz…
1541
2022.4.2(土)告知なし街宣@大阪なんば テーマはカジノ。たまたま通り掛かった人が、自分たちのまちの「政治」に関心を持つ。まるで民主政治の「原風景」のような光景だ。山本太郎には本物の力がある。テレビを駆使して虚像を作り上げることに躍起な政治家やコメンテーターとは格からして違うのだ。
1542
「反カジノの署名をしたい」という気持ちを持った人はたくさんいる。だが、その受け皿をコチラから提示しないとその気持ちを表明しようがない。だから、他党もれいわのように党代表クラスが大阪に出向き、このような場を設けるべきだ。れいわと他党で闘う姿勢の差があり過ぎる。闘ってほしい。
1543
昨夜、東京永田町から大阪に入って梅田で街宣をし、今朝から弁天町、天下茶屋、上本町、なんば…と大阪各地を回ってカジノについて訴えている山本太郎の声の調子が良くない。明らかに過労だと思われる。無理だけはしないでほしい。 (写真は難波でのゲリラ街宣。@GOGO_UMENOSUKEさん撮影)
1544
25人もの政治家から公民権を奪い去った河井克行と河井案里、選挙責任者の安倍晋三(首相)、二階俊博(幹事長)は万死に値する。結局、現金のやり取りをさせられた現場のみが罪をかぶるカタチになった。 mainichi.jp/articles/20220…
1545
これだけのお金を別のことに使えば、どれだけの困った人が救われるだろうか。自民党は一体誰のための政治をやっているのか。 asahi.com/articles/ASQ41…
1546
カジノ推進の闇について大阪府民に考えてもらおうと、昨夜、国会のある東京永田町駅から大阪に飛び立ち、梅田で街宣した山本太郎。きょうは朝からJR弁天町でスタート。「2019年4月1日の結党以来、3年間一日も休んでいないのでは」と党関係者はいう。
1547
今週から始まった大阪カジノ住民投票の要求署名、れいわ新選組以外の野党の動きが本当に鈍い。カジノ(=維新)について、れいわと他党でここまで温度差があるとは驚きだ。他党は署名が集まるかどうか見極めて、集まりそうと判明してから参加するつもりなんだろうか。今後の政治の命運がかかってるのに。
1548
花の金曜日の大阪梅田。大阪の未来のために、山本太郎が文字通り、寸暇を惜しんで戦っている。カジノの嘘がどうしても許せないのだろう。凄まじい信念と体力だ。 … twitter.com/takao_gt/statu…
1549
きょう(4/1)から一気にだもんな。本当にふざけた自民党だよ。
1550
自民党の丸川珠代ってホントいつも国会で寝てるよね。