さよなら昨日の私(@SaYoNaRaKiNo)さんの人気ツイート(いいね順)

1976
1万4800人超の命を冒涜してるに等しい発言。失言で済まされるレベルではない。マスコミは徹底的に糾弾すべき。政治家(副総理)としても人としても許されるものではない。 nordot.app/78475558811708…
1977
自民党の「点検」は嘘の申告ばかりで、その点だけでもあまりにも悪質だ。全部の嘘を暴いて、その点検の悪質性を世の中に伝え、自民党とはどんな政党なのか知らしめるべき時期にきているのだと思う。news.yahoo.co.jp/articles/26833…
1978
年末の起訴問題のさい記者会見まで開いて「これからは初心に返って働く」と言っていた自民党の安倍前首相が国会をド派手に欠席中。「息を吐くように嘘をつく」とはコイツを形容するためにある言葉だ。山口4区の有権者はよく見ておくべき。
1979
あした以降のパラリンピック学校観戦を全ての自治体で即時中止すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/f65d2…
1980
二大都市でのれいわの戦い方が決まった。東京のよだかれん、大阪のやはた愛。東京のよださんは実に優秀な政治家。区議としての活動からそれが分かる。人望も実績も十分。大阪のやはたさんはとても頭がいい。ツイッターの文章からもそれが滲み出てる。最重点地区の東京大阪でれいわはよいタマを揃えた。
1981
雨ガッパ、イソジン、に続く第3弾がコレかよ。おめでてーな戦犯野郎が。吉村3部作の完成だ。
1982
東京都知事の際、公約の第一に「五輪中止」を掲げていた山本太郎。「普通に考えて可能ですか?それに、実施すると決めてかかると、とるべき政治判断を誤る危険性もある」との理由だった。五輪批判がタブーの新聞テレビにこの公約はスルーされたが、今、彼の見立て通りの事態が起きてしまっている。
1983
主要新聞の殆どが社として国葬に出席する道を選び安倍氏に献花したという事実は、この国の「自称言論機関」が、権力か国民か、どちらの側に向いて、どちらのために働いているか、という問いに対する答えとなっている。学校で子供達にメディアリテラシーを教えるための究極の題材トピックになろう。
1984
「軽症者や中等症者は病院にくるな家にいろ」って事は、「重症になって死が迫ってきたら病院来いよ。火葬だけは手伝ってやってもいいから」という政府の意思表明とみていいだろう。
1985
世界中から9万人もの「不要不急」の運動選手を日本に呼び込んどいてナニ言ってんだコイツは。 … twitter.com/news24ntv/stat…
1986
セクハラ疑惑が報じられた78歳男性、職業衆院議長の自民党細田博之氏は、いつになったら「折をみて説明する」という約束を果たすのだろう。こんなの簡単に説明できるはずじゃないか。
1987
最近YouTubeの途中でやたらと入り込んでくる厚労省の広告動画、本当に国民をバカにしてるな。「みんなで乗り越えよう!」ってやつ。いくら費やしたんだあのクソ動画広告。そんな税金があるなら医療に回せよ。やること全てが姑息だ。
1988
自分達に都合の悪い公文書を権力者が秘密裏に改ざんすることのほうがよほど「民主主義への挑戦」だろう。自民党とマスコミはその事を分かって今回の個別事件を政治利用している。これまで、都合の悪い件にはひたすら「個別の事案についてはコメントを控える」を連発してきたが、今回はやけに饒舌だ。
1989
文部科学省が、旧統一教会への質問権を行使したと嬉しそうにマスコミにリリース発表。鼻の穴を広げて何を偉そうに、ってのがこのニュースに接した時の最初の印象。「その前に萩生田元文科大臣と下村元大臣に質問権を行使しろよ」って言いたい。この2人は統一協会の共犯者の疑いがあるではないか。
1990
落選中のれいわ山本太郎は大阪に張り付いて都構想反対を訴えた。いま落選中の辻元清美は立憲の党勢をかけて連日カジノ反対(=反維新)を大阪の街頭で訴えるべきではないか。しかし、それをやっているのはれいわの山本たち。辻元のこの「政治的鈍感さ」こそが衆院選落選の原因だったのだと思う。
1991
「ワクチン接種がおもてなし」と橋本聖子委員長。この人はいつも何でこんなに下品で無神経なことを言うのだろう。何千人もの国民が医療を受けられずに死んでいった。その人たちの無念が頭の片隅にでもあれば、こんな言葉が出るはずもない。彼女にとっては虫ケラ同然の命なのだろう。
1992
生活困窮者の意見には全く耳を傾けようともしないのに、NTT幹部となら豪華接待を受けながら意見を聞く、と上川法相。自らの疑惑にも詭弁で逃げる。悪質な政治屋だ。政権交代させるしかない。news.yahoo.co.jp/articles/d8760…
1993
5月1日のコロナ 大阪府 新規感染1262人 死亡41人 東京都 新規感染1050人 死亡6人 日本各地で最多更新。 これでも五輪強行開催に突き進んでるんだから狂ってる。国家犯罪だ。政権を交代してもらうしかない。
1994
れいわ新選組の大阪選挙区「八幡(やはた)愛」さんと全国比例区「水道橋博士」さんの共同街宣が24日(金)午前に大阪で開催された。カジノ住民投票実施署名の先頭にたって活動してきた八幡氏は、大阪の指定席自公維に食い込むポテンシャルを秘める逸材。水道橋博士も維新との対決姿勢で人気を博している。
1995
「もう打つ手がない」などという政府自民党の寝言にだまされてはならない。この男が日本には居る。闇夜の中でも。切り札として。
1996
東京716人 前週182人増にネット「東京五輪どころじゃないだろう」 news.yahoo.co.jp/articles/4520e…
1997
まだ無観客とかいってドサクサ紛れで強行しようとしてる!「第5波」が来てて、来日中の海外選手団から強烈な「デルタ株」が蔓延してるというのに…。このあと9万人もの入国が本格化したら取り返しがつかなくなる。いい加減に諦めろ!news.yahoo.co.jp/articles/cbc71…
1998
漏れ伝わってくることによると、最近は与党出演者が意図的にデマを流しているとしか見受けらない。そのことについて後日の検証も訂正も行わないのだから、便所の落書きのような番組。BPO案件にならないのが不思議だ。こんな「自称討論番組」のなにが有り難いのだろう。潰れてなくなればいいのに。
1999
共産党の志位さんが闘っているのは見えてくるが、立憲の枝野さんってのはどこで何をしてるんだ。必死に闘ってる立憲議員が気の毒。こんな時こそ自公維政権に怒るべきだろ。
2000
中止だ中止。地獄が始まる。 news.yahoo.co.jp/articles/ecfe0…