2004
検察は一日も早く河井夫妻の逮捕許諾請求を出してほしい。そして、自民党本部のガサ入れ、安倍氏の事情聴取を。
news.yahoo.co.jp/articles/30bed…
2005
当然の議決だ。これで裁判が始まるだろう。
注目すべきは議決が出たのが15日だという点。あの目立ちたがり屋の安倍がなぜ23日の五輪開会式を欠席したのか、これではっきりした。そう、これから裁判が始まる身でありながら開会式に出れるわけがないからだ。
news.yahoo.co.jp/articles/e7b14…
2006
日本政府も「第5波」が来てることを本当は分かってる。だが認めないだろう。国民に伝えたくないから。五輪反対の世論を喚起したくないから。
太平洋戦争末期、各地に空襲が来てるにも関わらず、戦意を失わせないために国民にその情報を隠していたのと酷似している。
news.yahoo.co.jp/articles/a8ecb…
2007
岸田文雄首相ら日本人63人のロシアへの入国禁止をロシア外務省が発表。岸田氏があれだけ好戦的で挑発的な発言をしていたから想定されたことではある。それにしても、停戦交渉できる立場を最初からここに至るまで自ら放棄し続けた岸田の罪は余りにも大きい。
2008
なんか、東京五輪を通じて、国家(=政府自民党)とマスコミが「我々はどこまで 国民をだませるか」「どこまでやったら国民は怒るか」を試してる気がする。会場酒類販売をブチ上げて反感を買い、「おっと!バカでも流石にここまでは騙せないのか」と引き下がったように。
2009
毎日放送トーク番組における政治的中立性を問う声について記者会見で所感を聞かれた吉村知事が「叩いているのはインターネットメディア」と不満を述べた。新聞テレビの主要メディアは自分達を批判できない「維新翼賛体制」を完成させた自信にみなぎった言葉だ。
2010
「さらなる処分も検討」とは。体を張って奮闘した功労者にこの仕打ち。「右へ右へとウイングを広げるぞ!出来れば極右まで」という党の強いメッセージを感じる。支持者の民意を全く見誤ってる。 news.yahoo.co.jp/articles/4e6d0…
2011
【東京五輪】カナダと米国の世論も開催強行に〝NO〟 安全性を疑問視(東スポWeb) news.yahoo.co.jp/articles/dec90…
2012
国家公務員の倫理規定に違反し、贈収賄さえ疑われることをしてスットボケてる奴が国家の広報官を引き続き務める。そんな冗談勘弁してくれ。山田真貴子オマエだよ。どうやってコイツが仕切る記者会見を信用しろというのだ。
2013
神奈川県の新規感染2579人。ついに東京都(2447人)を超えてしまった。東京を超えるのは衝撃的だ。
2014
2015
「国葬反対のSNS発信者の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」とツイートした三重県議の自民党小林貴虎氏について、8月23日に開かれた立憲のヒアリングで元信者が「(小林さんは)私の通っていた教会の教会員で、礼拝に参加しているのも見ていた」と証言済み。
2016
早く辞職しろよ。この無能ヤロウ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2017
マスコミは無免許当て逃げの木下都議のことになると記者の総力挙げて全力だな。同じぐらいの熱量で安倍や菅の巨悪を追及してろよって思うわ。
2018
東名あおり運転ではデマを書き込んだ者が名誉毀損で罰金が確定した。八代英輝氏のデマはこれより遥かに悪質だ。「弁護士」という社会的地位を信用に使い、「党の要綱に載ってる」と客観性を装ってまで、意図的にデマをテレビで流したのだから。八代氏には何らかの刑事処分が必要だと思う。
2019
野田さんにしろ泉さんにしろ、立憲幹部はこの国葬のもつ意味をなぜこんなに軽く見れるのか、私には不思議でならない。法治国家の後退を感じ、本来なら義憤に駆られるべき局面のはずだ。そういう義憤を感じない人が集まる政党があるので、そこに移籍又は党ごと合流されてはどうか。嫌味でなくそう思う。
2020
菅首相の政治姿勢を検証した政治映画の公式アカウントが凍結され、ツイッター社からの応答もなし。「ガイドラインに従った投稿をしていたので驚いている。もし政治的な理由だとしたら大変な問題」と社長。やはり内閣官邸はツイッター社に何らかの影響力をもっているのか。
asahi.com/sp/articles/AS…
2021
各マスコミが憲法改正や緊急事態条項の新設について世論調査をしているが、質問に際して「ウクライナ戦争」「大規模災害」などのバイアスを巧妙に仕掛けており、非常に誘導性が高いものとなっている。政府与党の改憲ロジックをマスコミがそのまま使用しており、日本はいよいよ翼賛的になってきた。
2022
延長国会を開いて立法を可決すればいくらでも助かった命があった。なのに、自民公明維新の3党が野党の求める延長国会を徹底拒否し、強引に国会を閉じた。案の定、自公維の国会議員のツイッターは「金メダルおめでとう!」ばかり。夏休み良かったね。お前ら何のために議員やってんの。
2023
きょうのスガ主催のオフレコ朝食パーティーに参加する番記者って、ろくなもんじゃないな。そんなん、自信もって欠席しろよ。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
2024
16日連続全国ツアーかよ。
しかも毎回参加者との2時間の問答だからな。
超人的だ。
twitter.com/JxVNJiswdm9IBm… twitter.com/JxVNJiswdm9IBm…
2025