1801
1802
差別発言の荒井秘書官は岸田首相のスピーチライターであり、安倍国葬のさいの岸田弔事も準備していたという。つまり岸田氏の本心の代弁を本人に代わって行うのが仕事だった。「見るのも嫌」などのオフレコ発言は岸田首相の本心を秘書官としてオフレコで代弁したに過ぎないのだろう。それがバレただけ。
1804
死者41人。「勝負の3週間」と国民に自助だけを煽って、自らは早期の年末休暇に入るため「12/5(土)での国会閉会」を譲らないスガ自民党。野党からの「国民の命のために会期延長を!」との懇願を一笑に付す冷酷非道ぶり。この総理が「国民のために働く」をキャッチフレーズにしてるのは万死に値する。
1805
てか、岸田のやつ、今日も床屋で髪切ってたのかよ。コイツ髪切りまくってるよな。どんだけ金と時間持ってんだよ。俺なんか3ヶ月に1回、タイムセールの時間(14:00〜16:00)に合わせて690円で切ってもらうので経済的に精一杯だってのに。
1806
また菅だよ。こいつマジでなんなの?。ただの悪党じゃねえか。こんなのが総理大臣やってるとか、日本にとって危険過ぎる。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
1807
東京地検特捜部って何やってんの?やる気ないなら解散してもいいよ。国民を舐めすぎ。
1808
1809
安倍氏のツイッターを久々に覗いたのだが、想像以上のヤバさだった。意味もなく「珊瑚は大切に」と何度もある。私も朝日新聞は嫌いだが、理由付きで感情を説明する。それが普通だ。だが「ミスター統一協会」こと国賊は違う。一言だけ「珊瑚は大切に」だ。典型的なネトウヨ作法。これが総理だったとは。
1810
台風の日に赤坂自民亭でドンチャン騒ぎしてたやつじゃないか!。やりたい放題だなスガ。 news.yahoo.co.jp/articles/02eda…
1811
元日弁連会長の宇都宮健児氏が東京五輪中止を求める45万筆超の署名を政府や東京都に提出したことについて感想を問われると、「さらに(五輪開催の)準備を進めたい」と答弁し、署名を黙殺することを表明。余りにもありえない内閣だ。地獄すぎる。
news.yahoo.co.jp/articles/add4e…
1812
喜ばしいだけのニュースではない。「追い詰められたから認めざるを得なくなった」ということに過ぎない。しかも、政権にとって不都合な部分は、黒塗りや切り捨てて開示してくるであろうことはこれまでの対応からして容易に想像できる。安倍スガ政権の犯罪を許してはならない。news.yahoo.co.jp/articles/91022…
1813
生活保護水際作戦にしてもコロナ災害一律給付拒否にしても、なぜ政府自民党はこれほどまでに困窮者に対して冷徹なのだろう。一方で自分たちだけは税金使って麻布や銀座で豪遊してるんだから本当にタチが悪い。一票一揆で政権をひっくり返すしかない。
1814
1815
袴田ひで子さん(90)
「うれしくて、ありがとうの言葉しかない。検察が(特別抗告を)断念してくれたことについても、一応、敬意を表します。よくぞ決断してくれたと思う。本当にありがとう」
この人は本当に凄いな。自分を苦しめてきた相手に普通こんなこと言えるか? digital.asahi.com/sp/articles/AS…
1816
40代川崎市男性
11日
軽症と診断、自宅療養に
13日午後3時
本人が市に電話
・息苦しい
・喉がおかしい
→しかし市は「入院の必要なし」★
⬇
同日午後11時
家族から救急要請「意識がない」
14日午前1時20分
搬送先の病院で死亡確認(肺炎)
→市「やることはやった」★
tokyo-np.co.jp/amp/article/12…
1817
苦しんでる人や困ってる人を助けたいと心の底から本気で願う者だけが国会議員になってほしい。議員の資格はこれだけでいいとすら思う。
1818
1819
緊急事態宣言を24日(土)からにしなかったのは、やはり、この日、丸川珠代や野田聖子らたくさんの国会議員らを東京から広島に選挙応援に行かせるためだったのも大きな理由だったっぽいな。本当に何でもやるわこの政権。
1820
1821
1822
経産省だけでなく、総務省も電通に税金を横流しかよ。
自民党の選挙戦略を一手に担っている日本最大の広告宣伝会社に、国民から集めた税金を横流ししてご恩返しするという戦後最悪の官民腐敗構造。
もはや捜査のフェーズに移るべき事案だと思う。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-…
1823
「立憲」との国会共闘に合意した「維新」は、同じ日に、「自民」と幹部会談を行い、憲法改正や安全保障政策で共闘を確認。立憲民主党を中心に、大政翼賛政治が着々と進んでいる。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/279…
1824
今度はYouTubeじゃなく、地元の講演会で正式に言ったのだから確信的。個人的な見解ではなく、おそらく党とも擦り合わせているはず。「俺達の作戦にまんまとだまされて候補者を降ろした共産れいわ社民がバカ。これが政治だ」ということだろう。やるなあ立憲。お見事。
asahi.com/articles/ASQCD…
1825
国民に対する市県民税の徴収は強烈だ。税務署が銀行に介入して口座を差し押さえてくる。それを思えば、もし戦争が起きたときの徴兵が税金徴収よりもっと苛烈を極めるであろうことは容易に想像がつく。「徴兵」や「戦争」などの言葉を軽々しく使っている政治家を我々は今こそきちんと指弾すべきなのだ。